A16
x
Gizport

A16 レンズキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズキット"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DTシリーズの光学系がタムロンのOEMなのでタムロンの方がマッチングは良いかと思いますよ?価格コムの値段は現金問屋も含めた参考値ですからまぁ,広い評価的にはシグマの方がシャープな場合が有りますがまたシグマはAF駆動モーターHSMでAFの反応は早く 手ブレ補正付きで高価なのですが、それが必要ならシグマの選択が良いですが純正ほどマッチングがないですし 最短撮影距離にこだわるのならマクロレンズを選択するのををすすめたいですよ、比較しているレンズのバランスがとれていないので我侭になるのです。望遠レンズの性能を広角標...
4898日前view51
全般
 
質問者が納得ご質問者様と同じ考えで以前A09を購入したものです。明るくて少し望遠側って事で決めました。APS-Cで使っております。実際使ってみると、絞り開放では甘く結局F4ぐらいまで絞って使っておりました。75mmまであるのはポートレートとかでは便利だと思いますが、実際は広角側が足りない。その点はかなりストレス感じます。常使いレンズにはなりませんでした。A16買うべきだったと後悔した事もありますよ。
4903日前view47
全般
 
質問者が納得kiss N使っているのならばレンズが転用できるx3だと思います。レンズキットを買ってダブっているならばレンズを売るのもありかと。レンズキットは48000円程度です。(価格.comより)G2のレンズキットを買おうとする全て買い直しになり56000円ぐらい(同じく)あと、撮像素子はkissの方が大きいです。APS-Cとマイクロフォーサーズなので。
5029日前view86
全般
 
質問者が納得キットレンズは焦点距離が18mm-55mmのズームレンズで、18mmの開放F値が3.5、55mmの開放F値が5.6です。 一方のA16は焦点距離が17-50mmのズームレンズで、ズーム全域で開放F値が2.8です。 A16の最小絞り値はF32ですから、2.8から32まで可変ということです。状況にあわせて絞ればいいわけですね(実際に通常の撮影ではF11以上に絞り込むことはないですが) ですから、たとえば絵葉書のような近くから遠くまでピントがあった景色を撮影する場合、どちらのレンズでもF8~F11くらいに絞って撮...
5243日前view47
全般
 
質問者が納得A16というのはSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]のことですね?手ぶれ補正はありません。が、手ぶれ補正はないよりはあった方がいいという程度の機能です。まずカメラの構え方をきちんとしないと補正もちゃんとは効きません。きちんと構えていれば、このくらいの焦点域ならそうそう手ぶれするものでもありません。キットのレンズはF3.5-5.6です。広角端では3.5と2.8で半段の差しかありませんが、望遠端では2段もの差があります。「CANONETはF1.9だから」と...
5614日前view34
  1. 1

この製品について質問する