CONTROL 1 PR...
x
Gizport

CONTROL 1 PRO ドライバの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドライバ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現時点で考えられる対策を記してみますね。 1、Mac, Motif, Interfaceの間での正しい接続方法 ・Midi接続 Mac-Motif (USB) ・Audio接続 Mac Audioインターフェイス-Motif (Line) 2、motifがキーコマンドの様な状態になっているのを直す方法。 MTCでのsyncをオフにしてみてください。 現在は鍵盤がmmcメッセージを送っている状態かと考えられます。 これはMotifから外部機器をコントロールするための信号です。 3、logic内...
4249日前view238
全般
 
質問者が納得原因として考えられるのは、CubaseまたはドライバのバージョンがOSと合ってない、ドライバ設定でどこか選択が間違っている(フェーダー上げ下げなど。M-audioのコントロールパネルはミキサーを兼ねるので複雑。)、本体のゲインやスイッチ操作、Cubaseの操作(トラックの録音ボタンは赤くなっているか?)など。取説を見て一つ一つ確認して下さい。
4655日前view74
全般
 
質問者が納得AMDチップセットドライバにあるオンボードグラフィック用ドライバと、グラボのドライバが干渉している のかも。
4632日前view91
全般
 
質問者が納得Cubaseに耳コピしたい曲を読み込めば解決すると思います。 「ファイル」→「読み込み」→「オーディオファイル」で読み込みできます。 今すぐできますし、テンポ合わせなども簡単に出来るので耳コピするならオススメです。 >ASIOとWindowsが共存 意味がわかりませんが、パラアウト(複数のアウトプット)が出来るオーディオインターフェイスなら、たとえばアウトプット1・2(ステレオ)はCubaseの音、3・4はその他の音という風に独立して動作させることは可能です。 パラアウトが出来ないオーディオインターフェイ...
4632日前view55
  1. 1

この製品について質問する