K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得小型のブックシェルフスピーカの場合は、振動板も筐体も小さいですから、低音がうまく出ないのは、仕方ないかも。同様の製品だと、他の物でも同じようなことになります。サブウーファーの付いた別システムで低音だけ出してみたり、大型のスピーカーを用意して、そこから低音だけ出すようにしてはどうでしょうか。低音専用の大きなウーハーだけ買うような方法もあります。(これには、高音を入れないように、アンプ側などで絞っておきます)別系統のスピーカーだから、アンプも別に用意しましょう。そっちのボリュームやトーンコントロールで、必要な音...
7059日前view44
全般
 
質問者が納得カールコードという時点でDJ用のゴツイやつしかなくなりますけど、遮音性という意味ではDJ用は合ってるかもしれません。かろうじてで付けられるやつで1万円前後といったらATH-PRO700とかRP-DH1200くらいでは。http://kakaku.com/item/20461510550/http://kakaku.com/item/20464010526/これでも相当デカいですけど。カールコードは据え置き型のアンプに繋ぐことを想定しているので、ポータブル機器での使用は変な目で見られるかもしれませんよ。補足...
5873日前view20
全般
 
質問者が納得ウォークマンでは音量ということのほかに音圧も低めですので701がもったいないといいませんが不向きな製品組み合わせであることには違いないですウォークマンを使っているということはXアプリまたはソニックステージを使われているかと思いますがいい音でというならそれらにCDからWAVで入れてUSBタイプのDACから聞く方がまだいいでしょうHA400はオーディオ機器ではなくPA機器ですので音楽的ななり方はしませんよ・・・やや、堅めのPA的ななり方ですので701のよいところであるクリアで柔らかな透明感や空間の広がりがスポイ...
4951日前view139
全般
 
質問者が納得なんとなく見た目がかっこよさそうな物を見繕ってみました。B&W P5beyerdynamic DT1350BOSE QuietComfort15
4912日前view29
全般
 
質問者が納得K701は開放型ですので、では使えません。ですので、多少音もれがありますが、密閉型のモンスター製品をおすすめします!
4756日前view40
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンアンプの購入をおすすめします。 USB入力付きでPCはここで繋ぎます。 CDーD1の仕様がわからないのでなんともいえませんが 光または同軸デジタル出力があればヘッドフォンアンプもデジタル入力付きを 選択すれば手元で入力を切り替えてどちらでも楽しめて一石二鳥です。 最近はアンプの種類も増えており予算3~4万円であれば満足できる製品を 見つけることができると思います。 ここで探してみてください。 http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/ 私もK702を持って...
4768日前view95
全般
 
質問者が納得解像度重視系ポタアンで最強なのは多分iQube V3です。低音重視系ならJADE to goがおすすめ。
4777日前view71
全般
 
質問者が納得本当にiPodとpcでしか使わないならもう少し能率が良く無難な路線で行く方がいいのかもしれないですが701が欲しいなら、買ってしまえばいいと思う。事実、僕はそうしました。ただし、その後でいろいろ環境を整える努力と出費もしましたが一気にやれるに越したことはないのですが、お金のこともあるでしょうから少しずつやるのもいいまず、701を手に入れる何が足らないか考える結論が出たら、それを補うために必要なものを選び始めるそうすれば必要な予算が見える予算が見えれば後はがんばって工面してまず手に入れる。思った通りならそれで...
4887日前view33
全般
 
質問者が納得このあたりを入れて、起動ドライブをSSDに変えたら?http://kakaku.com/item/K0000068342/付けをUSB3.0にしても良い。>SSDは増設するとしたら容量はいくつがよいのでしょうか?OS+α程度なら64GBでいいんじゃないでしょうか?http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353560623/定期的にここをチェックしていると、土日とかに限定特価になったりします。一応型遅れだけど、そこそこ速い。
5001日前view39
全般
 
質問者が納得挙げられた3品でHP-A3はアナログ入力なし、Hd-Q7はデジタル入力なしです。よってPCと繋ぐならⅡ、ウォークマンと繋ぐならⅢ、両方繋ぐならⅠという具合に、音質以前に使用用途で決定できると思います。PCに良質なサウンドボードを搭載しているならⅢも両方繋げても構いませんが・・・アンプは電源のしっかりしたものが音質的に有利だと思っています。そんな意味で順位をつけるなら「Hd-Q7>HP-A3>D12 Hj」って感じになります。
4835日前view501

この製品について質問する