E2420HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得自分なら、BenQ E2420HDとAOC AWV2436W0H-G13Rなら、E2420HDにします。 理由は入力端子の違いです。 PS3用とのことですが、仮に他の機器(パソコンとか)と兼用しようと思ったとき、AWV2436W0H-G13Rだと、もうD-Subしか残ってません。 E2420HD入力端子 D-Subx1、DVIx1、HDMIx2 AWV2436W0H-G13R入力端子 D-Subx1、HDMI端子x1 あと、「HDMIケーブルも付属」もあまり魅力を感じません。 1000円も出せば、そこ...
4753日前view57
全般
 
質問者が納得BenQの「E2420HD」の入力端子は ・ミニD-sub15ピン ×1 (パソコン用) ・DVI-D x1 (パソコン用) ・HDMI x2 です。 ご検討されているケーブルは「D端子」というタイプなので このモニターには、これではwiiは接続できません。購入する必要はありません。 このモニターでゲーム用として使えるのは「HDMI」になりますが、 wii用のHDMIケーブルというのは販売されていません。 wiiがHDMI出力に対応していないからです。 そのため、wiiとモニターとの間にコンバータと...
4828日前view20
全般
 
質問者が納得高画質、高音質というと東芝ですね。 東芝のパソコンに標準搭載されているスピーカ&モニタはどこのメーカーにも劣らないほどいいものです。 まあスムーズな作業がしたいのであればCPUはインテルのCore i3いじょうのものですね。 もうモニタを持っているということなので、本体だけでいいみたいですね。 こんなのはどうでしょうか http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/580_a?c=jp&cs=jpdhs1&l...
4849日前view20
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053357585 ↑このあたりが参考になりませんか? 音声デバイスの設定でモニターが認識されていれば 選択してみてください
4861日前view21
全般
 
質問者が納得・ソフトウエアエンコードなキャプチャでラグが問題なら、それはPCが遅いから。速いPCを用意すればラグは気に成らない。もしくはPCのソフトが悪い。私はPS3→HDMI→MonsterX2→PC(CPU:Core2Quad)→アマレコTV、でラグが気に成りません。 http://coolway.air-nifty.com/unicorn/2011/01/monsterx2hdmi-1.html プラン1:PCを買い替える。 プラン2:ソフトウエアを変える。 ・PCモニターに繋げられないならテレビでやるしかない...
4870日前view62
全般
 
質問者が納得E2340V-PNがいい悪いではなく、明らかにE2420HDが用途に合っています。ゲームをするならオーバードライブつきの方が絶対にいいし、音声もPCとゲーム機両方からモニター経由で一元的に出力した方が便利です。モニタ付属のスピーカーは一応鳴るだけみたいなもんですが、ヘッドフォン端子からスピーカーに接続できます。E2340V-PNはヘッドフォン端子を装備していますがODなし、W2363V-WFはODあり、ヘッドフォン端子なし。 ただ個人的には http://www.amazon.co.jp/24%E3%82...
4875日前view65
全般
 
質問者が納得BenQは対応してません。三菱のモニターならD-sub変換に対応しているのですが。
4880日前view16
全般
 
質問者が納得グラフィックドライバはちゃんと入れた? あと、画面のプロパティの「モニタ」のところに、自分の使ってるモニタ名がちゃんと表示されてる? WindowsUpdateの「カスタム」を実行すれば、ハードウェアのところに、必要なドライバやモニタの設定が表示されるかも知れない。表示されたら選択してインストール。
4902日前view57
全般
 
質問者が納得>ディスプレイ自体は操作ができますが、キーボードやマウスは全く反応しません から、たぶんPC側の問題だとおみますが、 テレビにつなげられるなら、テレビに繋いでみて様子見てはいかがでしょうか? それでやっぱりおかしくなるならPC本体の問題でしょう。 ちなみに、操作せずに、起動してから放置させていてもおかしくなりますか? 購入したPCはグラボ未搭載ですよね?(iGPUですよね?) グラボ搭載なら、一度外してiGPUで様子見る。⇒グラボ刺しなおす。 追記 OS・ドライバ入れなおすしか、行えることが無いと思...
4914日前view153
全般
 
質問者が納得BenQは内部のコンデンサが悪く、電源周りがすぐだめになります。 一度、長押しして放電させ、カチ、カチ、カチと何度か電源ボタンを押し していると、うまく蓄電されると映りますよ。 電子工作できれば、コンデンサ交換で直ります。 コンデンサは80円程度。 BenQでこの症状が出た場合、モニター買った方が良いです
4915日前view83

この製品について質問する