G2220HD
x
Gizport
 
"PC"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得3Dってなんの? ゲームならやりたいゲームはクロスフィアやSLI対応してるのでしょうか? (要はデュアルGPU対応か否か) 対応していなければシングルGPUのGTX275などの方が早いでしょう。 3DモデリングやるならGPUが全く違う方向です。 3DモデリングならQuadoroクラスが必須になります。 FX3800で14、5万位だったかな? -------------------- 別にフルスペックでも何でもないですが・・・ RADEON4870のクロスフィアってだけですね。 HDDが1台ですし、ゲー...
5778日前view16
全般
 
質問者が納得HDMI端子の付いたモニターを買って下さい。 3000円でHDMIケーブル買ったと思えば安いと思いますよ。 私はこれから買う家電製品はHDMI端子の付いていない製品は いくら安くても買いません。 コインはいりませんよ。
5806日前view13
全般
 
質問者が納得ATIの最新ビデオドライバをダウンロードしてみて。
5815日前view21
全般
 
質問者が納得一番上がプライマリなのでそこに接続してないと正常に認識・動作しません。 下のスロットはクロスフィア時のセカンダリです。 PCを移動させたのなら各部接続再確認が先です。 BIOSのグラフィック優先設定がPCIになってませんか? OKであってBIOSの内容が次回まできちんと保持されていますか? PCI-Eスロットは一番上にささってますよね? マザーボードが古いので電池交換しましたか? 早いと2年経たずに切れますよ。
5832日前view21
全般
 
質問者が納得DELL DIMENSION 5150C自体ののグラフィック能力が低いのが原因です。 正直なところ、そのパソコンを強化するくらいなら新しいPCを買う方がよいと思います。 現在は5~6万円ほどでDELL DIMENSION 5150Cの数倍高性能なPCが買えてしまいます。
5605日前view46
全般
 
質問者が納得構成についてはまぁまぁといったところでしょうか。 自分なら下記の変更をします。 MB: ASUS P5Q-E → GIGABYTE GA-EP45-UD3P ドライブ: DVR-S7200LEB2 → PIONEER DVR-S16J-BK ASUSのMBはやめたほうがいい、せめてP5Q PROにすべき。 ドライブは読み書きの信頼性や静音性(映画鑑賞)を考慮して。 それと・・・マウスとキーボードてありますか? 役立つサイトも載せておきます。 http://kakaku.com/ レビューやクチコ...
5855日前view12
全般
 
質問者が納得絶縁体の上でテストしてますか? 導電体の上ですると、ショートするので駄目ですよ それでも駄目なら、違うビデオカードを付けて検証して下さい それで、起動しないなら、ショートしてマザーが死んでます 交換しか有りません
5886日前view22
全般
 
質問者が納得GPUによっては、大きなディスプレイにドライバが対応していない場合があります。 対処としては、グラフィックカードを追加して、そちらから出力すると言うのがあります。
5901日前view20
全般
 
質問者が納得OSがVistaですが用途がオンラインゲームだとすると プレイしたいオンラインゲームのOSを確認してください。 何故ならば、オンラインゲームで動作保証してるOSは圧倒的にXPが多いからです。 パーティション分割は是非やっておいたほうが無難です。 OSの再インストールの際大事なファイルがすべて消えてしまいます。 パーティション分割をしておけば、OSが無いパーテーションに入っているファイルは消えません。 もっとも小まめにバックアップを取っておけば問題ありませんが・・・ 電源についてはATX電源というパーツ名...
5904日前view27
全般
 
質問者が納得青い方は一般にアナログRGBと呼ばれるものです。 白い方はデジタル接続でDVI-Dなどと呼ばれています。 DVIには解像度によってシングルリンク、デュアルリンクがあります。 コレでもうお分かりになると思いますが、アナログよりデジタルの方が 劣化が少なく普通は綺麗に写ります。 ビデオカード、モニタの両方がDVI対応でしたらDVIで接続したほうが 宜しいかと思いますが・・・・ この辺は個人の感性もありますので一概には判断できません。 繋ぎ変えて見やすい方を使えば良いと思います。
5913日前view11

この製品について質問する