G2220HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マウス"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得3Dってなんの? ゲームならやりたいゲームはクロスフィアやSLI対応してるのでしょうか? (要はデュアルGPU対応か否か) 対応していなければシングルGPUのGTX275などの方が早いでしょう。 3DモデリングやるならGPUが全く違う方向です。 3DモデリングならQuadoroクラスが必須になります。 FX3800で14、5万位だったかな? -------------------- 別にフルスペックでも何でもないですが・・・ RADEON4870のクロスフィアってだけですね。 HDDが1台ですし、ゲー...
5678日前view16
全般
 
質問者が納得オンボード出力はDVI-D(端子絶縁部が白)でしょうか? ワイド液晶に正式に対応するには、DVI-D出力のDual-Link対応のものが必要です。 もしD-Sub15ピン(端子絶縁部が青)だと、現状では4:3出力が横に伸びて表示されていて、画面内に入っていないのだと思います。 グラボを買い足すか、4:3の解像度に設定して画面内に収めるかだと思います。 液晶側を4:3で表示する設定は、ディスプレイの説明書をお読み下さい。
5737日前view24
全般
 
質問者が納得OSがVistaですが用途がオンラインゲームだとすると プレイしたいオンラインゲームのOSを確認してください。 何故ならば、オンラインゲームで動作保証してるOSは圧倒的にXPが多いからです。 パーティション分割は是非やっておいたほうが無難です。 OSの再インストールの際大事なファイルがすべて消えてしまいます。 パーティション分割をしておけば、OSが無いパーテーションに入っているファイルは消えません。 もっとも小まめにバックアップを取っておけば問題ありませんが・・・ 電源についてはATX電源というパーツ名...
5804日前view27
全般
 
質問者が納得自作PCは使いたいパーツで自由に組むのが一番ですよ。 とまあそれは置いておいて、5年がんばるつもりならもう少し予算が欲しいですね。5年も安定させて動かすとなると良質なパーツやいい環境が必要になってきます。今使っているのはメーカー製PCですか?もしそうならOSも買わないとダメです。 個人的な評価と指摘 ゲームをしないならHD4550はいい選択だと思いますH.264の動画再生支援もありますし。もし今後3Dゲームに興味を持ち始めたら、その時に高価な物を買うのがいいでしょう。 エンコード以外にハード...
5871日前view78
  1. 1

この製品について質問する