G2411HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDMIケーブル繋いだ瞬間自動で切り替わる可能性はありますが、 コントロールパネルのサウンドデバイスの管理から変更出来ますよ。 大型音声出力無しの液晶ディスプレイの方が最近高額だったりします、、、。
4896日前view62
全般
 
質問者が納得詳細に観察され、記述していますので、ご質問内容は理解できます。 私も似たような経験をしました。そのときは、グラフィックボードを装着のし直しで直りました。私の推測では、グラフィックボードとマザーボード間のコネクタ部の接触不良と思いました。ちょうど今の時季で、気温が高くなるときでした。 「モニターの電源を入れると、最初にBenQのマークが映り」とありますので、モニターの故障ではないような気もします。 「デスクトップが一瞬だけ映る」とありますので、もしかしたらモニタ側に不具合があるのかもしれません。 あまり自信...
5191日前view116
全般
 
質問者が納得最新のMac miniには、写真の HDMI−DVIアダプタが付属しているので、背面のHDMIポートで接続可能です。ただしHDMIポートですと最大解像度1,920×1,200ピクセル表示となります。 それ以上の解像度が必要な場合は別売りのApple Mini DisplayPort − DVI アダプタ(3400円)が必要です。Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタを使うと最大2,560×1,600ピクセル表示となります。 ※Apple Mini DisplayPort − DV...
5456日前view71
全般
 
質問者が納得何の端子で接続しているのでしょうか? BenQに回答をいただいているのであれば、概要を補足で追記しておくと、分かりやすく噛み砕いてくれるかもしれないですよ(^^
5777日前view20
全般
 
質問者が納得G2411HD>D-subケーブル>GeForce 9800GT で接続すればOKだと思います。 別途何かを購入する必要はありません。 ちなみに HDMIケーブルを別途購入すれば付属の変換アダプタでも接続出来ます。
5850日前view9
全般
 
質問者が納得DVI-IとDVI-Dには互換性があるようです。 DVI-IコネクタにDVI-Dケーブルを接続することは可能なので おそらく使えると思います。 ※DVI-DコネクタにDVI-Iケーブルは接続できないようです。
5885日前view78
全般
 
質問者が納得だいたい認識はあってますよ。 外部ディスプレイのみとは、外部のモニターだけに映してNOTEPCの画面は映らない(真っ暗)ってことですね。 同時表示 1280×768は外部モニターもNOTEPCの画面も両方映した場合には、1280×768しか表示できませんよです。 >もしそうであればディスプレイが大きい分ぼやけて(というか粗く)表示されるということですよね? >宝の持ち腐れといったような状況でしょうか? このPCとBenQのモニターの場合は、そういうことになりますね。
5905日前view9
全般
 
質問者が納得三菱のRDT231WMという機種でしたら初めからHDMI入力が二つありますよ HDMIセレクターも売っています 他にもHDMIが二系統入力可能な製品も、地デジチューナー内蔵ディスプレイもありますので、 一度お店に行ってスタッフの方に聞いてみても良いかもしれません ちなみに三菱のHDMIが複数かつ地デジの機種「VISEO MDT221WTF」などもありますよ (僕は三菱の回し者ではありませんwどちらかというとソニー党です)
5909日前view20
全般
 
質問者が納得そもそも そのディスプレイにはスピーカーが付いてないと思うんだが・・・・・・・・・・・・ もし付いていても ビデオカードからは音声出力ができないので 別途サウンドカード(又はマザーボード)からディスプレイ側の入力端子に繋ぐ必要があるでしょうけどね。
5924日前view8
全般
 
質問者が納得E2200HDもG2411HDも反応速度は同じです。 確証はありませんが、三菱のモニターより遅延は軽減されるハズです・・・。
5933日前view10
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する