P1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BIOS"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得hato_cherryblossomさん >PCの組み立ても間違っていませんし、パーツも動作確認済の物しか買ってません。 使用CPUも記載しないで自分は間違っていないと言っている様な物ですよ 自作PCの組み立ての基本を一つ一つ確認しましょう 1.そのマザーのBIOSで使用したいCPUは対応しているのか? 2.対応していたら各パーツは確実に接続されているのか 3.最小構成でも起動しないのか(HDDは不要) VGAの不具合を疑う前に、PCが正常動作している起動音が聞こえない限りPCが正常に起動しているこ...
4348日前view3
全般
 
質問者が納得CMOSクリアはお済ですか? 念のため,オンボードLEDはスタンバイLED以外消灯していますか? ディスプレイ故障の確認のために利用した端子以外に接続している場合入力切替がオートあるいは適合する入力設定になっていますか? PEGを利用している場合そちらへor外してMBへ接続. MB,CPU,Memory,PSU,くらいの構成でリトライ. 補足 続けて質問をするのは閉じながらなので問題はないのですが途中経過を書いていかないと絞り込みずらいですよ. たとえば過去の閉じコメでグラボなしとしていますがこの質問で...
4391日前view1
全般
 
質問者が納得遅く感じているのはCPUやビデオカードが動かすゲームの要求する性能に追いつかずに処理が遅くなっているだけですよ 構成を見るとCPUとHDDが新しくなっているのに相変わらずメモリーは64ビットのOSでGBでビデオカードも古いままで ビデオカードの処理性能がボトルネックになってCPUのパワーを十分に生かせない状態です同様にメモリーも64ビットだと少なめですね 12GB~24GBはほしいですね SSDはシステム起動専用にしてOS以外のものは極力入れないようにしてくださいソフトなどはHDDに...
4402日前view2
全般
 
質問者が納得とりあえずCMOSクリア、ダメならUSB BIOS FlashbackでBIOSを書き換えるとか。USBメモリにBIOSのファイルを入れて、リネームし、バックパネルの特定のポートに挿して、マザーのスイッチ長押しで自動的に書き換えてくれます。やり方は説明書を見てください。
4435日前view1
全般
 
質問者が納得ChipSetが異なるのでOSの再Installが必要です。 BSODで起動しなくて当然の結果です。 また貴方のPCのOSはOEM版ですので、 Motherを変更したので認証が通りません。 従ってOSも買い直す必要があります。
4459日前view1
全般
 
質問者が納得ステッピング まで読んだ
4473日前view1
全般
 
質問者が納得http://www.gigafree.net/faq/word/imgfile.html 上記の様な内容の一部が関連はしていませんかね? CD(DVDというべきか)ブートが出来ない理由とかには該当しませんかね? あるいはもっと物事をシンプルに考えまして、BIOS内におけるBootの設定箇所におけるファーストブートデバイスの設定変更作業を光学ドライブを選択をしていたとしてもね、その後で肝心要の最後で「設定変更を保存をして終了する」までをきちんと選択出来ていない可能性はありませんかね? 自分ではそれを選択...
4606日前view1
全般
 
質問者が納得>LEDの+ケーブルから煙が出ました。 +ケーブルには3Vの電圧が流れています。 これがヒートシンクなどに当り短絡したものと考えられます。 煙が出るくらいですから数Aは流れたんじゃないでしょうか? 短絡は恐ろしいです。 どこが壊れたのかどこが壊れていないのか調べるのは困難ですね。 まずはその近くのパーツを1つずつ交換していくしか無いようです。 まずはCPU、MB、メモリ、、理想は全交換です。
4067日前view24
全般
 
質問者が納得コードは確かにわかりませんね…。 で、一つだけ気になった点 チップセットとCPUの世代。 もしかしてBIOSが最新になっていないくてIvy Bridgeに対応していないとか。 もし違っていたらスルーしてください。 役立たずで申し訳ない。
4122日前view6
全般
 
質問者が納得その電圧ですとかなり異常ともいえますが、システムが起動しているのであれば他に原因がありそうかな、と思います。 BIOSで確認できているんですよね? ということはPOSTを通っているはずです。 F1押したあとなにも反応がないと書かれていますが、BIOSが起動しているのであれっとも思いますが・・・ 症状的にOSがちゃんと起動しないとかではなく電圧異常だけなのでしょうか? 取り敢えず、電圧が高すぎるので再度電源を入れる等はしない方がいいですよ。 また、なんとも言えないのが実測と書かれてますがBIOS上の数...
4157日前view1

この製品について質問する