CTE-450/W1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ワコムの一般向け機種に限って言えば、基本的な機能は何も変わらないと言っても良いでしょう。 ただし、使いやすさの点から言えば、ペン入力の可能範囲が小さなsmallタイプ(147.2×92mm)のものより、midiumタイプ(216.48×137mm)方が使いやすいと思います。 「Bamboo Comic」シリーズにはsmallタイプしかないので、midiumタイプを選択するなら「Bamboo Fun」シリーズの中から選ぶ事になります。 しかし、コミックやイラストを手書きで書く事を目的とするならば、問題が1つ...
5277日前view111
全般
 
質問者が納得本体その物は同じ物ですからどちらを買っても変わらないと思います。 因みに、Bambooはモデルチェンジ(マルチタッチ・ジェスチャー機能搭載)して、質問文中の2機種もCTH-461シリーズが発売されてます。
5323日前view47
全般
 
質問者が納得TVとかと一緒で大きい方が高いです。 腕を使って長い線を引く人なら大きい方が使いやすいです。 逆に手首で短い線を引く人なら大きくても活かせません。 もちろん訓練して腕で描けるようにするなら別ですし、大きくて困る事も無いですけどね。 予算の事もありますし、小さいと言ってもハガキサイズくらいなので最初はそれで十分かも。 私も最初は一番小さいので3年くらい使ってました。
5466日前view28
全般
 
質問者が納得メーカーはワコムが間違いないです。 bambooは性能が大幅にアップした新型が出てます。 筆圧レベルが2倍になってタッチ機能も追加されました。 Bamboo CTH-460/K0が同じサイズで8300円くらいですね。 http://kakaku.com/item/K0000060018/ comicみたいにコミスタの廉価版はつきませんが フリーソフトでいいのが沢山あるので問題ないと思います。 ちなみに新型のcomicは1万円くらいです。 http://kakaku.com/item/K000007026...
5287日前view91
  1. 1

この製品について質問する