CTH-461
x
Gizport

CTH-461 の使い方、故障・トラブル対処法

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得ComicとFunの違いは同梱のソフトだけなので、タブレット自体は同じです。強いて言うなら色がComicだと限定的になったはずですが性能は変わりありません。後々Painter EssentialsとPhotoshopElementsを使いたいと思うならセットのFunの方がお買い得だとはおもいます。
5222日前view7
全般
 
質問者が納得聞いた事が無い現象ですしドライバ再インストールも行っているので 恐らく故障でしょう。 感圧センサとかがおかしくなってるような気がします。 買って1ヶ月なら保証期間内なのでとりあえず購入店に持込みましょう。 最悪修理、うまく行けば新品交換になるかもしれません。
5224日前view6
全般
 
質問者が納得漫画を描かれる、ということは画面が大きい方が当然いいですよね 追記です http://kakaku.com/item/K0000065769/ これなら、条件満たしているんじゃないでしょうか
5233日前view15
全般
 
質問者が納得ペン自体はとても簡単なつくりになっています。たとえば近づけてまったく反応しないというのは考えにくいです。 タブレット自体に電源が入っている様子があるならドライバの故障でしょう。ドライバの再インストールが適切です。 まずは管理者権限を持つアカウントで現在のドライバを削除しましょう。BAMBOOのアンインストールでOKです。 ユーザー設定ファイルの削除ではなくペンタブレットを使用しているBAMBOOの削除です。 その後に再度インストールをしなおしてみましょう。 ちなみに起動後に接続をしていますか?接続状態で...
5234日前view14
全般
 
質問者が納得まず650と461って時点でサイズが違います。 新型と旧型の差は筆圧レベルが2倍になって、指で操作するタッチパッドの機能が付きました。 タッチ機能に関しては公式に動画もあります。 あとはUSBコードが上じゃなくて横から出てたり薄くなったり。
5267日前view15
全般
 
質問者が納得http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboocomic/index.html を良く読んでみては? 私もBamboo使ってますが、結構いいですよ。 付属のソフトに色んな機能があるので、イラスト描いたりするのは、そのソフトをしっかり使いこなしていけば出来ると思います。 お金が許せば、上位機種の方がいいとは思いますが、後は、好みと、どれだけ使いこなせるかだと思います。 素敵な絵を描いて下さいね。
5259日前view13
全般
 
質問者が納得私はBamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト) を使っています。 ソフトも色々ついてきて使いやすいし、筆圧機能もあり初めて買うには丁度いいと思います。 Bamboo Comic CTH-461/S1はCTE-450/W1 の一つ新しいものです。 さほど違いはないと思いますが、CTH-461には指先でタッチ機能があるみたいですね。 ついてくるアプリケーションソフトは両方変わりません。 お好きなほうを買っていいと思いますよ。 私だったら新しいほうのBamboo Comic CTH-...
5271日前view19
全般
 
質問者が納得仕事上良く知ってる品物なのでお答えさせて頂きます! まず筆圧。 こちらはレベルが高ければ高いほどペンでタッチした時の感覚がより本物に近くなります。 例えるならば通常エンピツや筆で描く際に【濃く】出したい場合は強く、【薄く】出したい場合は弱く当てると思います。まさにその表現の幅をしっかり出してくれるのが筆圧レベルの細かさです。 しかしながら作業に必要かどうかは、あなたが【描く】・【塗る】ものによるのです。高いレベルのものを持っていて損は無いと思いますが、優先順位の参考にすると良いでしょう。 次にサイズが大...
5265日前view15
全般
 
質問者が納得その2つの差は付属ソフトですが 付いてると言っても体験版みたいなもんですから、ソフト無しで安いBamboo CTH-460/K0でいいと思います。 ソフトはフリーでもいいのありますしね。 ペイントソフト猫 FreeとかAzPainter2とか。
5265日前view10
全般
 
質問者が納得ヤマダ電機みたいな店とかパソコンショップにありますよ。 無くても注文は出来ます。 でもネットで買う方が数千円安い場合があるので比べてからがいいです。 http://kakaku.com/pc/pen-tablet/ma_351/
5264日前view12

この製品について質問する