CTH-461
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ref"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CTE-450/W1は古いものです。 下の方が筆圧感知などのレベルも倍くらい上がってますね。
4718日前view74
全般
 
質問者が納得何がしたい、何を描きたいのかが解らないのでアレですが、 一番良いも何も、冷静に考えると、 Intuos4・Fun・Art Masterは値段でアウト。 Touch CTT-460はペンが使えないのでアウト。 Bamboo CTH-460はソフトがないので、ソフトの値段を考えると△。 てなわけで、Comic CTH-461しか残りませんし、これでOKだと思います。 付属ソフトも制限はありますが、WEBで発表する程度なら問題ありません。
5080日前view14
全般
 
質問者が納得一番上の「はじめての方はコチラ」からユーザー登録を行ってください。 あとは指示通りに進めて、 ユーザー登録が完了したらログインして購入すればあとはヤフーなどと同じです。
5185日前view19
全般
 
質問者が納得近くにパソコン屋さんがあったら、見に言って決めた方が良いと思います。 この会社の製品は、使いやすいと思います。 これは、「ものすごく安い!」という割引でもないので、お店でよく見て、気に入ったものが良いかと思います。 付いてくるイラスト用のソフトもよく確かめた方が良いと思います。 細かい絵を描こうと思うなら、出来るだけ広いものが良いです。 今はビスタ対応にほとんどなっていると思いますが、箱の表示を確かめてくださいね。 スキャナで取り込んでイラストをデータにする場合、印刷もしたくなると思いますから、印刷とスキ...
5186日前view14
全般
 
質問者が納得補足について アマゾンは時々情報が間違っている事があるので、公式サイトでご確認ください。 Wacom Bamboo Comic CTH-461/S1 http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboocomic/index.html (Smallサイズの方です) Wacom Bamboo CTH-460/K0 http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboo/index.html Wacom Bamboo CTH-460/K0の方が若干軽いよう...
5195日前view9
全般
 
質問者が納得もちろんペンもついています。と言うか専用のペンが無いと描けません。 Bamboo Comicはペイント系のソフトが何本か付属していて すぐに描き始められるでしょう。(ただし機能限定版も多い) 価格的にもamazonならほぼネット通販の最安値に位置します。 Bambooシリーズは値段も手ごろで描き味も十分に良く いろいろな人が使っている売れ筋です。情報も多いでしょう。 私も1つ前の型を使ってますが満足しています。 注意点としてCTH-461はサイズがA6(はがきと同じくらい)の大きさです。 おそらくお持ち...
5255日前view10
全般
 
質問者が納得仕事上良く知ってる品物なのでお答えさせて頂きます! まず筆圧。 こちらはレベルが高ければ高いほどペンでタッチした時の感覚がより本物に近くなります。 例えるならば通常エンピツや筆で描く際に【濃く】出したい場合は強く、【薄く】出したい場合は弱く当てると思います。まさにその表現の幅をしっかり出してくれるのが筆圧レベルの細かさです。 しかしながら作業に必要かどうかは、あなたが【描く】・【塗る】ものによるのです。高いレベルのものを持っていて損は無いと思いますが、優先順位の参考にすると良いでしょう。 次にサイズが大...
5288日前view15
全般
 
質問者が納得その付属しているソフトは体験版のようなもので、制限があります。 一万円以上するソフトが付属してるから、当然のことなんでしょうかね。 まあ体験版というか、初心者向けにしたというほうが良いかもしれません。簡単に、かつ使いやすくなっているようです。 本格的な絵でないと使わないような機能を制限してるまでですので、ある程度のことはできます。 その他の付属ソフトについては、機能制限はなく、ちゃんと使えますが、あまり活用してる人はいないなかな、と思います。 Pixiaは良いし使えますが、元々フリーソフトですしね。 ...
4733日前view0
  1. 1

この製品について質問する