CTH-470
x
Gizport
 
"ワコム"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ここで最新版のドライバーを探してインストールして下さい。なお古いドライバーを先にアンインストールして置いて下さい。http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html 補足拝見しました。このページのQ7を読んで下さい。http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/appli/12.html すみませんQ8です。
4094日前view3
全般
 
質問者が納得お金と置けるスペースがあるならMでいいんじゃないですか? SはMの代わりにはなりませんよ。
4101日前view1
全般
 
質問者が納得仕様ソフトの環境ってどうなってますか? ワコムの方がダウンコンテンツですが充実してますけど? 純粋にペンタブ本体の性能で決めて良いのでしょうか? ワコムは初心者でも使い勝手良く(ソフトが充実)汎用性が高いので人気です。絵を描く事が念頭にあります。 プリンストンはどちらかといえばビジネスモデルです。なので絵を描くって事が重点なら使いにくいかもですね。 筆圧レベルですが・・・ 悪く言えば鈍い方だと分からないかもです^^; 普段から絵(タブレットで)を書いてる方であれば分かると思いますが。 具体的に言うと...
4130日前view2
全般
 
質問者が納得Dドライブに余裕があるのならパーテーションの切り直しで、Cドライブの全容量を増やしたほうが良いかも知れません。 easeus partition Masterというフリーソフトで出来ます。 訳のわからないファイルを削除したり フォルダーを単純に移動して問題を抱えるくらいならこの方が無難です。 Dドライブを少なくしてその分をCドライブに割り当てることが出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html ...
4543日前view171
全般
 
質問者が納得 サポートで改善したのですよね? BambooのドライバをアンインストールしてからIntuosのドライバをインストールされましたか? 2つのドライバが存在していると不具合を起こします。 Pixivでエラーが出たのはIntuosとは関係ありません。 ペンタブはマウスと同じ、ただの外部入力機器ですから。 私は初代Intuosを10年以上使っていますが、何もトラブルはありません。 Intuosがどうこうというより、ハードには個体差による初期不良がありますので、不具合が続くようならWacomに問い合わせし...
4468日前view1
全般
 
質問者が納得>pr_jr_nnさん >「〜はWin32のアプリケーションではありません。」のような表示 32ビット版Windows7に、64ビット版のドライバをインストールしようとしたようです。 32ビット版のドライバをダウンロードしなおして下さい。
3643日前view56
全般
 
質問者が納得たぶんこの辺の記事を見たんだと思いますが。 http://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-609.html 廉価版のBambooシリーズはその設定項目は無いですよ。
3772日前view22
全般
 
質問者が納得まずはビスタをSP2にアップグレードすることからです>Windowsのアップデートから実施。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/learn-how-to-install-windows-vista-service-pack-2-sp2
3808日前view51
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ドライバーはアップデートされてますか? 下記ワコムのサポートに、解決策があるので、試してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060
4438日前view9
全般
 
質問者が納得ランプが消えたという事なので、まずは繋がってるか確認しましょう。 スタート→コントロールパネル→デバイスとハードウェアでタブレットがあるかみてください。 また http://qa.support.sony.jp/solution/S0907271065096/ こちらを参考に、デバイスマネージャーを開き、CTE470がないか、不明なデバイスが無いかみてください。 ない場合原因はUSBケーブルが内部断線したか、本体故障どちらかです。 なのでまずは安いほうということでお店にケーブル持って行って同じのを購入して...
3990日前view59

この製品について質問する