CTH-470
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。 回答には、ならないかと思うのですが、 ペンタブの設定を持ち歩く必要が、あるのでしょうか? ドライバー自体はそんなに重くないので、単に使うPCにインストールしておけばよいかと。ただBamboo Dockは、単体で動くソフトなので、設定には関係ないものです。
4422日前view121
全般
 
質問者が納得http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html ↑ドライバを一度アンインストールして、ペンタブをパソコンから外してから、ここでドライバをダウンロードしてそれをインストールしてみて下さい。 ドライバを再インストール後、再起動してからペンタブを接続してみてください。
4433日前view122
全般
 
質問者が納得トラブルの原因としては二種類のパターンが想定出来ると思うけどね・・・ 一つ目の指摘→普段からUSB接続している機器類をパソコンのモニター画面の右下に存在をしている筈である「ハードウェアの安全な取り外しアイコン」から立ち上げて、外したい対象であるUSB機器のドライブレターを選択した上での取り外しを全然実行出来ていないケースが考えられるけどね・・USBなのだからいつ取り外しても関係ないだろう・・・大体はその様ないい加減なる感覚のままに平気で抜き差しをしている様な次元のユーザーはある日突然USB機器が使えなくな...
4029日前view220
全般
 
質問者が納得Amazonに「なんか壊れてるみたいなんですが・・・」と連絡する
4488日前view143
全般
 
質問者が納得こんにちは。 既にされているかもしれませんが、下記にて対応策を案内します。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060 これで治らない場合。。もう一度サポートに聞いては如何でしょうか?
4521日前view160
全般
 
質問者が納得まだ発売から経っていない最新機種なのでサポートセンターに聞くのが一番の解決法だと思います。
4531日前view43
全般
 
質問者が納得Dドライブに余裕があるのならパーテーションの切り直しで、Cドライブの全容量を増やしたほうが良いかも知れません。 easeus partition Masterというフリーソフトで出来ます。 訳のわからないファイルを削除したり フォルダーを単純に移動して問題を抱えるくらいならこの方が無難です。 Dドライブを少なくしてその分をCドライブに割り当てることが出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html ...
4526日前view171
全般
 
質問者が納得こちらの対処法を確認して、パソコンの方に問題が無い様なら、またWacomのサポートに修理を依頼してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1236&prod_c=&kwd_txt= 1年以内ですので無償修理のはずです。 買い替えるとしても、同じBambooでは同様の不具合が起こる可能性がありますので、上位機種のIntuosという選択肢になるかと思います。 取り敢えず修理が億劫でないのでしたら、サポートに依頼...
4326日前view1
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060
4480日前view0
全般
 
質問者が納得ランプが消えたという事なので、まずは繋がってるか確認しましょう。 スタート→コントロールパネル→デバイスとハードウェアでタブレットがあるかみてください。 また http://qa.support.sony.jp/solution/S0907271065096/ こちらを参考に、デバイスマネージャーを開き、CTE470がないか、不明なデバイスが無いかみてください。 ない場合原因はUSBケーブルが内部断線したか、本体故障どちらかです。 なのでまずは安いほうということでお店にケーブル持って行って同じのを購入して...
3973日前view59
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する