CTH-661
x
Gizport
 
"CTH-661"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは。 下記より最新のドライバーをダウンロード・インストールしては、如何でしょうか? http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=386
4265日前view21
全般
 
質問者が納得こんにちは。 下記の対応方法も試されましたか? http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060
4626日前view11
全般
 
質問者が納得サポートに問い合わせて言うとおりにドライバをアンインストールして インストールし直しているんでよね? だとしたらもう物理的に壊れているんとしか思えないですが・・・。
3817日前view71
全般
 
質問者が納得システム側の不具合の可能性があるかもしれません。 システムをあれこれ弄るよりは一度初期化して出荷時状態に戻してから セキュリティ関連のアップデート等を行い SAIとタブレットドライバを入れ直して検証してみてください。 (時間はそれなりにかかりますが……。)
4004日前view62
全般
 
質問者が納得こんにちは。 タッチ機能は、上部のボタンで簡単にON/OFFが容易です。 またPC起動時にリセットされる問題は、起動時のユーザー名を2バイト文字を避けて頂ければ回避できます。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1206&prod_c=&kwd_txt=%90%DD%92%E8
4833日前view166
全般
 
質問者が納得こんにちは。 設定ファイルの削除を試してみてください。 [スタート]-[すべてのプログラム]-[Bamboo(またはペンタブレット)]から「Bamboo(またはペンタブレット)設定ファイルユーティリティ」を開きます。「ログインユーザの設定ファイル」にある「削除」をクリックし画面が消えるまでお待ち下さい。 あと、SAIのFAQは試してみましたか? http://www.systemax.jp/ja/sai/faq_tablet.html#deltabdat
4840日前view92
全般
 
質問者が納得こんばんは。CD-ROMは抜いて大丈夫です。 ところで、ペンタブレットのドライバーはインストールされましたか? 下記に、使い方の動画がありますので、参考にしてみてください http://tablet.wacom.co.jp/technical/tutorial_f/
4897日前view97
全般
 
質問者が納得その◎はおそらく右クリックの動作だと思います。 その設定を解除するには ・コントロールパネルを開きます ・「ペンと入力デバイス」をダブルクリックします ・ペンボタンの項目の、「ペン ボタンを使用して右クリックの操作をする」のチェックボックスをクリックします ・「適用」をクリックします ・次に、コントロールパネルの「ダブレットのプロパティ」をダブルクリックします ・右上に大きいペンの絵が描いてあります。そのペンのボタン(上の方)の設定を「右ボタンクリック」に設定します ・終了です 私も同じ物を...
4900日前view141
全般
 
質問者が納得私はWindows7でそのような状態になってのですが、 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2418&prod_c=10&kwd_txt= 新しく追加された上記の対処方法を試してみると直りました。これを実践してみてはいかがでしょうか。
4908日前view78
全般
 
質問者が納得濃度の上にある最小サイズを0%にしてみて下さい。
5133日前view122

この製品について質問する