PTK-440
x
Gizport

PTK-440 タブレットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タブレット"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プライム マグネイト GCDをカスタマイズしてそんなになります? ドスパラHPをもう1度見て構成を良く見直してみて下さい。 JCはダメですよ。電源がダメです。 退屈なんで計算してみました。 モニターとペンタブ入れて、メモリ4GBで11万円ちょっとで済みそうだけどOfficeかなんか書き忘れていませんか? 電源をカスタマイズしたとか?
4999日前view58
全般
 
質問者が納得こんにちは。 WACOMの公式HPに下記のような記述がありました。 「注1) Intuos4(型番:PTK-440/640/840/1240) のオプションペンのうち、末尾の型番が「01」のものについて Intuos4で使用される場合は、 タブレットドライバV6.1.4以降のバージョンが必要となります」 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/before/det.php?id=1240&prod_c=36&kwd_txt= インストールされている、...
4375日前view61
全般
 
質問者が納得ドライバは、正しい手順でインストールしましたか? http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html ※ドライバは、正しい手順でインストールしてください 1:インストールする前に、以前使っていたドライバを完全にアンインストールすること 2:アンインストールしたらパソコンを再起動すること (複数のドライバが、入っているだけで不具合を起こします) 最新版でダメならひとつ前の物も試してください。 インストールしたらタブレットのプロパティで設定を確認してください。 ※I...
4981日前view31
全般
 
質問者が納得Intuos4ですよね。 知っていると思いますが一応、SAIは1024レベルまでしか筆圧対応していません。 Intuos4は、2048レベルの筆圧感知です。初期設定では、1024に設定されていると思いますが、この設定は大丈夫でしょうか? 一応WACOMの公式では動作確認済みらしいですが、SAIが2048レベルに対応してないので不具合が出ると思います。 ドライバのインストールは、付属の物ですか?もしそうならWACOMから最新のドライバを、ダウンロードしてみてください。 最新版でダメなら、ひとつ前のバージョ...
5001日前view25
全般
 
質問者が納得こんにちは。 変ですね。 ワコムのサポートに問い合わせては如何でしょうか? http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/index.html
4827日前view64
全般
 
質問者が納得Intuos4について 筆圧機能の進化を体感する前にまず注意したいのが、「2048段階の筆圧レベルに対応しているソフトウェアがまだ少ない」という点。もちろん非対応ソフトでもIntuos4を使うことはできるが、従来の筆圧レベル1024での作業となる。説明書を見ると、対応ソフトとしてPhotoshop CS4などを含むCreative Suite 4シリーズ以降(ワコムの検証ではCS2以降で対応を確認しているが、「PCのスペックによって必ずしも保証できない」として、CS4を推奨している) 左利きでも使えます。...
4994日前view147
  1. 1

この製品について質問する