LAN-WH300N/D...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得おはようございます。 windowsもmacも同じように接続が不安定ということでしたら、やはりLAN-WH300N/DRを疑うしかありませんね。 電波状況も良好とのこと・・ 私なら、まずLAN-WH300N/DRのファームウエアを確認します。 LAN-WH300N/DRの中に入っているプログラムが古い可能性があります。 現在はver.1.08が最新のようです。 http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300ndr.html もし、ファームが古い...
4798日前view11
全般
 
質問者が納得正常です。 ルータ機能は、VDSLがもっていますので、そちらが機能しています。 VDSLのPPPoEブリッジを有効にして、LAN-WH300N/DRをルータモードで動かすことも可能です。 たぶん動作しないのは、LAN-WH300N/DRのPPPoE設定がうまく行っていないからだと思います。
4810日前view5
全般
 
質問者が納得ここのページを参考に http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/connect/50158_c_bf.html#no
4838日前view7
全般
 
質問者が納得書きたし書き足しで長文に成りました。 たった、ルーター名(SSID)にWEPかWPAを記入するだけなのですが、 接続出来ない人が多いですね。 どのWi-FiルーターでもWEPかWPAと云うkeyを入力すると以後 自動的に接続されます。 しかし、iPhoneは付属の簡単設定等のCDが使えません。 また、マニュアルは主にPPPoE等のパソコンで常時接続の事が主で iPhoneで使うDHCP接続の方法が出ていないのも有ります。 DHCPは自動で接続するプロトコルです。 接続方法 設定→Wi-Fi→ルーター...
4838日前view7
全般
 
質問者が納得フレッツをご利用でしょうか? LAN-WH300N/DRにインターネット接続認証(PPPoE)の設定を行う必要があるのでは? http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanwh300ndr/lanwh300ndr_setup_start.pdf
4838日前view3
全般
 
質問者が納得ここの一番下の815への対処を参考にしてみてください。 http://flets.com/customer/tec/adsl/err/p_vista.html ルーターにプロバイダへの接続の設定(ID・パスワード)はしてますよね? --------------------- この手の問題は、具体的に何をやったのかを説明しないと、一般的なアドバイスしかできません。 質問者様におかれましては、下記取扱説明書の中で、具体的にどこの部分を実施したのかを補足して、もう一度質問することをお勧めします。(補足は1...
4846日前view5
全般
 
質問者が納得LAN-WH300N/DRにインターネットの接続設定を行なったからでしょう。設定はMNⅣで完了していますのでLAN-WH300N/DRはケーブルで繋ぎ、背面上部にある「AP/RT切り替えスイッチ」を「AP」に変更し、パソコンの無線設定はLAN-W300N/Rに付属の「本製品の初期暗号キー(Key)」シールで確認した暗号キーを入力すれば完了です。
4867日前view5
全般
 
質問者が納得フレッツ光 東日本 マンションタイプ で検索してみましたか? 「光ネクスト」「Bフレッツ」と二つ出てきます。 光ネクストの場合はNTTが設置するルータのタイプによってルータの設定が違います。 BフレッツはルータにPPPoE設定をしてやる必要があります。 また先の回答でルータにPCを有線で接続してIPアドレスが取得できるのかどうか 確認が必要とも入れたのですが・・・。 とりあえず、調べて判らなければ 1.NTT東日本のサポート窓口へ連絡し 2.その後、自分が使っているルータのサポート窓口へ連絡してください
5047日前view7
全般
 
質問者が納得あなたが記載されている数値はすべて「規格上の」最大通信速度が表示されているだけですね。 無線規格IEEE802.11n :300Mbps IEEE802.11g:54Mbps Bフレッツ最大速度:100Mbps 実際の有線接続で30~60Mbps程度です、無線接続にすれば当然減速します。 (下記で実際の速度測定試してみては) http://netspeed.studio-radish.com/ 無線規格11nから11g への設定については無線ルータ取説参考にして下さい。 追記:補足拝見 上記でアドバイ...
5105日前view11
全般
 
質問者が納得【 WEP対応アクセスポイントを無効化するには? ロジテック 】 skmt3191さん からのご質問について・・・ ■私が当事者なら・・・WEP対応アクセスポイントを無効化します。 初期状態の場合、セキュリティが緩め(WEP方式)の logitecgameuserという アクセスポイントが設定されているようです。 これは旧世代の仕様の機器でも、支障なくつなげられるように・・・ という配慮でしょうけれど・・・そういう機器を使わないなら無用です。 (パソコンやWiiでは、この弱い方式を敢えて使う必要はな...
4899日前view2

この製品について質問する