WN-G300R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"IODATA"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ありがとうございます。なんとなく絞れて来ましたね。 > ipもdnsもどちらも表示されておりません。 > 192.168.0.1のかんたん接続画面にいってしまいます。 ということは、やはりインターネット側のIPアドレスが取得できていない可能性が高いです。PPPoE認証が正常なら、そこにIPアドレスやDNSなど表示されるはずなので。 考えられるのは、プロバイダのユーザーIDとパスワードの入力間違いなのですが。 BIGLOBEの場合、かんたん接続の接続ユーザ名・パスワードは、 ・接続ユ...
4471日前view624
全般
 
質問者が納得常套手段として、設定画面を表示しているブラウザ(Internet Explorer など)のキャッシュが邪魔しているかもしれませんので下記ページを参考にまずキャッシュを削除してみてください。 http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/533/a_id/43879 あとWN-G300Rのファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?ファームウェアの変更履歴をみるとVer.1.03の時に「設定画面の表示を修正しました」という記述があるのでファームウェアのバ...
4224日前view139
全般
 
質問者が納得無線 LAN ルーター買わなくても、AirMac Express のゲストネットワーク機能を使えば済んだ話のような気がしますが…。 要は、現在の LAN 環境に無線 LAN ルーターを1台追加したいってコトですよね。 その構成(AirMac とモデムの間に新しい無線 LAN ルーター挟む)でしたら… 1.AirMac のルーター機能をオフにする 2.新しいルーターを AirMac とモデムの間に繋げる 3.新しいルーターと PSP を繋げる だけで済むと思います。 少なくともモデム側をいじる...
4524日前view127
全般
 
質問者が納得ベンチと地球みたいなとこにXですか? それだとパソコンの設定も同じ設定にしないと繋がりません。 まずルーターに有線で繋いで、192から始まる4つの数字ありますね? それを上のバーに打ち込んで ユーザー名AdminだとかRootとか書いてありますね。それ打ち込みます。 んで管理画面等の接続設定で同じ暗号キー等を打ち込んで下さい。それでつながります。 出来なかったら電気やさんとか呼べば10分で繋がりますよ。
4332日前view59
全般
 
質問者が納得ちょっと質問の意味というか目的がわからない部分があるのですが、 NTPというのは「インターネットを通じて正しい時刻を取得する」仕組みのことですが、間違いないでしょうか? ルーターのNTPクライアントというのは、まさしくそのことだと思いますが、よろしいですか? ご質問の「未だにPCからログインしてインターネットしたりiphoneをwifiで使用しています。とても煩わしいのですが」というご意見とNTPがどう関連するのか、よくわからなかったので念のための確認です。 NTP設定すると、PCからログインしなくて...
4256日前view23
  1. 1

この製品について質問する