DVR-S7260LE
x
Gizport

DVR-S7260LE マザーボードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザーボード"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CPUがきついと思う i7にしとけばぬるぬる動くと思います
4639日前view31
全般
 
質問者が納得信頼性を考えると,HDDをOS用とデータ用に2台用意すべきでしょう. OS用をHGSTの小容量のHDDのものか,思い切って SSD を採用し, データ用を現在選択されている WD の大容量のものにするとよいと思います. 理由としては,初心者の方のようですから, トラブルが発生した場合などに何回もOSを入れなおす可能性を考えると, データ用とOS用を分けておくことで,データ退避などの手間が省けます. ■ 補足をうけて そもそも,GA-H67A-D3H-B3 に UltraATA の HDD は搭載できませ...
4549日前view93
全般
 
質問者が納得どこかBTOを扱っている店のパーツ構成と同じにすればよい。 わざわざ動くかどうか分からない組み合わせでPCを組み立てる必要はあるまい。 同じ性能のものをBTOで買えるんだから、自作のメリットはないです。 パーツの鑑定能力を鍛えても無駄です。それを使って買えるPCだってBTOで買えます。 冷静に、考え直したらどうでしょうか?
4582日前view53
全般
 
質問者が納得そのマウスのドライバーが7に対応しているマウスなんですか? 改善方法としては違うマウスをつけてみて問題なければマウス に問題あり、なければ他に問題があるということしかわかりませんね。 追加。 マウスのドライバーをアンインストールしても良いのなら、一度ドライバー を削除し、またドライバーを入れなおしてみてはどうでしょうか?
4593日前view49
全般
 
質問者が納得・ケースのフロントパネルとマザーボードはちゃんと繋がってるか (細かい配線なので挿し間違いとか無いか) ・CPUはちゃんとはまっているか ・CPUクーラーはちゃんと接続されて動いているか この辺をもう一度確認してみてください。 <補足> あと考えられそうなことは・・・ 電源からマザーボードへはちゃんと繋がってますか? 大きい方だけ繋いで小さい(正方形の)4ピンのコネクタをマザーボードに繋ぎ忘れているとか・・・
4596日前view76
全般
 
質問者が納得基本構成は問題ないですが…オーバークロックは考えているのでしょうか? もしOCをする考えがないならZ68ではなくH67に変えれば5000円程度予算が浮かせられます。 初心者ならこのあたりがオススメ http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H67V/ 後はビデオカードに関してですが、2500Kの内蔵GPUの性能はHD5450とほぼ同等なので無理に買う必要はないですね。 (エンコード用にGPGPU機能を使いたいなら別ですが) Z68・H67...
4672日前view42
全般
 
質問者が納得電源にはもうちょっとお金をかけたほうが良いよ。質の悪い電源だとマザボやHDDが壊れるから。 DVDを焼く用途が主なら、光学ドライブはパイオニアを勧める。値段は高いが、書き込み品質の高さには定評がある。 マザボはZ68は不要なんじゃないかな。この用途ならH67マザーで十分だと思うけど。 構成に書いてないけど、OSはHomeじゃなくProをお勧めする。Homeは2015年でサポートが切れるけど、Proは5年の延長サポートが付く。
4715日前view24
全般
 
質問者が納得F2を押してBIOS画面に入ってくださいそこの項目にDVDドライブが認識されているか確認をしてみてください確認されていればF10をおしてYキーで再起動してください 認識していない場合もしくは認識がものすごく変な場合はケーブルが抜けている事があるので刺し直ししてください。
4733日前view48
全般
 
質問者が納得その用途では、完全にオーバースペックで、宝の持ち腐れです。 i3とH67で十分です。 それでも、この仕様で行くなら、電源は400W クラスで十分です。
4753日前view31
全般
 
質問者が納得どういう目的で組みたいのかが良く分からないチョイス。 3Dゲームを目的としないならビデオカードは不要。ビデオカードを装着したいならマザボはH67よりP67のほうが良い。 HDDはそれだとアクセスが遅いから、容量が少なくなっても7200prm品を選んだほうが良い。もしくはシステム用にSSDを追加するか。 3Dゲーム目的なら電源はもうちょっと良いのを選んだほうが良い。
4753日前view40
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する