DVR-S7260LE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"P8Z68-V"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そのマウスのドライバーが7に対応しているマウスなんですか? 改善方法としては違うマウスをつけてみて問題なければマウス に問題あり、なければ他に問題があるということしかわかりませんね。 追加。 マウスのドライバーをアンインストールしても良いのなら、一度ドライバー を削除し、またドライバーを入れなおしてみてはどうでしょうか?
4608日前view49
全般
 
質問者が納得・ケースのフロントパネルとマザーボードはちゃんと繋がってるか (細かい配線なので挿し間違いとか無いか) ・CPUはちゃんとはまっているか ・CPUクーラーはちゃんと接続されて動いているか この辺をもう一度確認してみてください。 <補足> あと考えられそうなことは・・・ 電源からマザーボードへはちゃんと繋がってますか? 大きい方だけ繋いで小さい(正方形の)4ピンのコネクタをマザーボードに繋ぎ忘れているとか・・・
4611日前view76
全般
 
質問者が納得メンドーでも最小構成で地道に検証していくしかないかも? メモテストした?電源のマッチングかも
4683日前view36
全般
 
質問者が納得まずクーラーをちゃんと冷却できるものに変える、様々なクーラーのレビューを呼んできたがヒートパイプがフィンから遠いものほど冷却能力が低下する。これは、ほかのScythe社のクーラーにも見られるからほかのに変えたほうがいいと思う。 予算に余裕があるからもうちょっといいものを買ったほうが言い。HD6950かHD6970ぐらいのものが良い。 マザボはP67のチップセットがあるほうがいい、なぜならZ68より安いしなおかつオーバークロックができる。 後変えるとしたらケースになります。もうちょっと良いものに変えたら冷却能...
4685日前view41
全般
 
質問者が納得グラボが抜けてるが、ゲームするならいるかもね 補足より 電源がちょっと弱いかなぁって思ったけど 6850だったらなんとかなりそうですね でも安定を考えるなら電源は もう少し容量が大きい方が良いかも ゲームやってる人たちは、800W以上を積んでる ケースはなるべくエアフロ重視で組みやすいものが良いです。 値段が高いから良い物とは限りません 安くてもZ9 Plusみたいに良い物も有ります。 問題はSSDの使い方でしょうね 初めてだったら設定でつまづく人も多いです。 容量が64GBと言う事で少なめですが h...
4687日前view67
全般
 
質問者が納得基本構成は問題ないですが…オーバークロックは考えているのでしょうか? もしOCをする考えがないならZ68ではなくH67に変えれば5000円程度予算が浮かせられます。 初心者ならこのあたりがオススメ http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H67V/ 後はビデオカードに関してですが、2500Kの内蔵GPUの性能はHD5450とほぼ同等なので無理に買う必要はないですね。 (エンコード用にGPGPU機能を使いたいなら別ですが) Z68・H67...
4687日前view42
全般
 
質問者が納得Crysis2のDX11パッチが64bitだとか… 現DX9モードのCryrsis2ならそれほど重くないので その構成で問題はないです。 DX11パッチまで考えたらグラボはHD6950 2Gの方がいいかもしれません。 CPUのOCならその電源でも問題なし。
4742日前view84
全般
 
質問者が納得全くできるスペックだと思いますよ。 Core i7 2600Kにメモリ8GB、N560GTX-Tiを積むのであれば、全然余裕ですね!
4753日前view39
  1. 1

この製品について質問する