BDR-206
x
Gizport

BDR-206 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得そのスペックなら余裕で可能でしょう >同時購入した物と一緒ではないと違反になる バンドル対象のパーツを単体で使用することには全く問題ありません あくまでその制限はDSP版OSを使用するさいの条件です
4920日前view9
全般
 
質問者が納得CPUがPhenomだとAMDのチップセット一択でしょうね 最近の880Gや890Gなら十分な性能だと思いますよ ただメモリがDDR2かDDR3か分らないのでこう書きましたが 手持ちがDDR2だと新品の場合785Gしかないと思われます 785だと少し古い世代なので性能が期待ほど出ないかもしれないし BIOSアップデートをしないとPhenomⅡX4には対応してないかもしれません 参考まで
4918日前view8
全般
 
質問者が納得AfterEffctsfOpenGLでのGPU支援機能があります(CUDAは使ってません)。 でもそれほどGPU支援に影響が大きいわけでもないので そんなにハイスペックを求めなくてもよいかと。 HD6850あたりが良いんじゃないでしょうか。 それよりもAfterEffectsはキャッシュでHDDの容量を結構使い その読み書きがボトルネックになってしまうこともあります。 2万の予算ならば1.5万でHD6850で0.5万で作業用のHDD1台追加 ってところでどうでしょうか。
4919日前view30
全般
 
質問者が納得1、マザーボードのCPUに対するBIOSバージョンの確認 2、CPUの対するメモリは不明。(要確認) <補足> CPUに対するマザーボードのBIOS Ver1402 CPU対応メモリー DDR3 1066 トリプルチャンネル/DDR3 1600 OC? まず、対応メモリーにて起動をしましょう。OCメモリーはその後試しましょう!
4937日前view21
全般
 
質問者が納得電源の事メインで回答させていただきます。 電源はブレーカーみたいな物です。 コンセントから来た高圧電流を変換する物です。 家庭用ブレーカーをぶん回すと停電しますよね? PCも同じでぶん回すと落ちます。 ですが電源の容量(何wと書いてます。あなたのは750w)が多ければもっとぶん回せます。(容量を越えなければ) あとwだけでは決めてはダメです。 メーカーと80PULSが決め手です。 メーカはSeasonicなど大手で評判がいいものを。(ケチると最悪、発火します) 80PULSはいかに電気が効率よく回ってるかを...
4939日前view9
全般
 
質問者が納得Z68使うなら、 別にSSDを320GBにする必要はありません。 インテルから出る、20GBのものをキャッシュで使えば、 HDDでもSSD並みに高速化します。 その代わり、1万円切った3TBのHDDにすれば、 大容量且つ、高速のドライブになります。 電源も、80+GOLDを使ったほうが、 電力の無駄(無駄な部分はすべて熱になる)を抑えられます。
4932日前view105
全般
 
質問者が納得電源入らなくて、電源交換したら入るようになったのなら 電源がNGなのでしょ。 その構成でその電源なら十分たりてます。余裕もあります。 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
4938日前view41
全般
 
質問者が納得こんにちわ。 なんかマニアックなパーツが多いですね(笑) CPUは2600kにしましょう。今更960?って感じです。 マザーは Z68系なら問題なし。 ASRocK Z68 Pro3 が安価(12K程度) HDDもマニアックですね~SSDにしましょう。 32ビットOSなら 40GのSSD+データ用1テラHDD が快適。 あとは概ね良し!って構成でしょうか。 (好みもありますので・・・) 組み終わって電源を入れる瞬間がたまりません!!⇐変態(笑) インストールは OS⇛マザーのドライバ⇛ウイ...
4932日前view157
全般
 
質問者が納得レコーダーで録画したものをパソコンで見るということでしょうか? 5年ほど前では正常に再生できるかわかりません。 デスクトップならビデオカードを増設する必要が出てきます。 ブルーレイに焼いて見るというのも一つの方法ですが他にLAN経由でDLNAで見る方法もあります。有料ですが以下のソフトをインストールして再生することができます。(レコーダーも対応している必要があります) 「DiXiM Digital TV plus」 「PowerDVD 11」
4940日前view39
全般
 
質問者が納得本来、PS/2接続のマウスやキーボードの方が適していますが… どうしても面倒、というならば。 せめて、BIOS設定用に使える、USBマウスを1個。 5百円程度でもいいので、用意しておいた方がいいでしょうね…。
4951日前view50

この製品について質問する