GGW-H20N
x
Gizport

GGW-H20N の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得構成的には問題ないと思いますが、予定されているモニタにはD-Sub、DVI、HDMI端子しか装備されていないようですので、PS2は繋ぐことができません。 PS2を接続するにはD端子が装備されているモニタでないとダメですよ。 【補足】 どの端子に変換するおつもりなのか判りませんが、D端子→HDMI端子への変換ケーブルってありましたっけ? D-Sub端子への変換ケーブルならありますが、果たして正常に表示できるかどうか…。 確実に接続するにはアップスキャンコンバータがお勧めですが、それを購入するくらいならば最初...
5857日前view40
全般
 
質問者が納得いくつかのパーツが気になったので回答します。 マザーボードの写真を見たのですが、全部固体コンデンサではないようです。Foxconnのマザーのコンデンサの質はそこまで良くないという意見は目にしますし。 もう1000円足せば全日本製固体コンデンサ使用で、RAIDや省電力機能も満載の多機能マザーボードが手に入りますのでお勧めです。GIGABYTEのGA-EP45-UD3LRやASUSのP5Qが狙い目でしょう。 あとは電源が安っぽい気がします。2年以内に取り替えるなら十分ですが、長く使うならCORSAIRやENER...
5880日前view20
全般
 
質問者が納得CPUにある程度能力があるのでBD,HD-DVDのデコード処理自体は出来ると思いますがチップセット統合グラフィックの描画能力が低いこと、再生支援機能が一切無いことからCPU占有率が高い状態で視聴することになると思います。 出来ればNVIDIAのPureVideo HDをサポートしているGeForce 8xxx以上(8800Ultra,GTX,GTSを除く)、AMDのUVDをサポートしているRADEON HD2xxx以上でロープロファイルのものを別途装着したほうが負荷状況、画質ともに改善するため導入をお勧め...
5888日前view69
全般
 
質問者が納得BDにはどのような録画モードで焼かれたのでしょうか? 最近のBDは圧縮ファイルもMPEG-4 AVC H.264というファイル形式の追加で録画モードも多様化してるみたいですね。 BDレコーダーで再生OKで、PCで再生NGだとしたら、PCでサポートしていない、再生モードなのかもしれないでしょうね。。。恐らく。 一度、PCのBDドライブの取扱説明書の仕様のページをご覧になってみては、いかがでしょうか。
5902日前view9
全般
 
質問者が納得用途に対して役不足な感じがする。 こんな叩き方ではどうでしょうか? i7920BOX 9600GT Sonic PCI-E 1GB GDDR3 はその用途に要らないと思う。 ST31500341AS 1.5テラ 500GB×3の方がいいかと
5906日前view7
全般
 
質問者が納得参考になるかわかりませんが直接ではなく どこか保存しておいてから移動の方が早い気がする 面倒でもディスクトップなどにとりあえず出してから 移動です。
5973日前view34
全般
 
質問者が納得どちらでも大差ないと思います。バッファローやアイ・オー(中身はパナソニック)はネット・オークションで4万前後で買えます。 ずいぶん安くなりましたが、書き込み速度やバンドルソフトの成熟度を考えると次期モデルを待ったほうがいいかも‥
6139日前view47
全般
 
質問者が納得・Core 2 Duo E6850 ¥29,798 ・ASUS P5KPL-VM ¥10,380 ・PC5300 1GBx2 ¥1,260x2 (ノーブランド) ・GeForce 7200GS ¥4,779 ・GGW-H20N ¥46,800 ・HDD 1TB ¥26,440 (WD10EACSの場合) ・Realforce108UH ¥17,329 ・MX Revolution ¥9,618 ・Windows Vista Ultimate 25,000前後(DSP版) ・ディスプレイ ¥46,689 ・S...
6233日前view16

この製品について質問する