HDCN-U500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得そういった症状の場合、ほとんどの場合は再度使用できるように復旧することは困難です。 TestDiskなどを使用することで修復できる可能性もありますが、 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk/tdisk01.html 破損したHDDを使いつづけること自体がお勧めできません。 故障がわかった当時であれば、1週間の初期不良期間ということで無料で交換して貰えたかと思いますが・・・・ 現状、HDDの値段もかなり下がっていることですし、中身を交換して外付けの箱としてだけ...
5295日前view13
全般
 
質問者が納得パーティションを作成して、その一つをBackup用とすべきでしたね。 データ復元ソフト(Data Rescue、DiskWarrior、ファイルサルベージ、、、)がありますから(検索でいろいろ出ます)、それを使って復元を試すか、あるいは外注、つまり、業者に委託するしか方法はないですね。どのくらい復元出来るかはやった結果でしか分かりません。一度経験しましたが、全部リカバーは到底無理でしょう。
5336日前view13
全般
 
質問者が納得かなりハードルの高い修復作業になりますが 頑張ってください!!!!! http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk/tdisk02.html
5364日前view63
全般
 
質問者が納得それは初期フォーマットがFAT32という方法で、この方法ですと1ファイルの最大サイズは2の32乗=4ギガバイトまでとなります。 そのため、4ギガバイトを超えるファイルを移動させることはできません。 NTFSという形式でフォーマットし直せば、4ギガバイトを超えたファイルを移動させることができます。 IO-DATA社のFAQにも出ていましたので、リンクしておきます。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15772.htm
5497日前view15
全般
 
質問者が納得情報機器を販売する商社に勤めていますが、正直この手の質問には辟易しています。 簡単に解析できるようなパスワードならつける意味が無いのですから、 解析できなくて当然なのです。 内部のデータはご自身の持ち物です。 大事に管理してください、としか言いようがありません。
5585日前view110
全般
 
質問者が納得こういう場合は、他のパソコンでも試す必要があります。 そうしないと、外付けHDDパソコンのどちらが原因か分からないからです。 それから、「ディスクの管理」で、どのように表示されるかを知らせてください。 (ドライブの容量、ファイルシステム、割り当ての状況などです) 補足を受けて 「ディスクの管理」で見えないとすると、HDCN-Uの500Gの故障も疑われますが、パソコンを強制終了した事によって、外付けHDDが故障するとは考えにくいです。 ただ、パソコンの起動/終了に連動して、HDCN-Uの500Gの電源が...
5089日前view26
全般
 
質問者が納得症状からして故障と考えるべきでは? HDDが壊れていなければ、ケースからHDDを取り出して、ケースなり変換アダプターを買ってくれば使えるでしょう
5289日前view5
全般
 
質問者が納得USBに挿してから認識されるまでに最初はそこそこ時間がかかりますよ。 5分まではかかりませんが。 認識されたらフォーマットします。
5835日前view12
全般
 
質問者が納得パソコンの動作と動画や写真の量はほぼ関係ありません。 なぜかそういう考えが浸透しているようですが… で、そのアイオーデータのHDCN-U500ですが USB端子さえあれば繋ぐだけでつかえます。 ただし、FAT32ですので、 おっしゃるとおり1ファイルで4GB以上のファイルはそのままでは移せません。 合計4GB以上というなら問題はありません。あくまで1ファイルの容量です。 4GB以上のファイルを扱うならばNTFSと言う形式に変換する必要があります。 これは大抵、HDD付属のソフトで簡単に変換できます。 ソ...
5843日前view18
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する