HDP-U160
x
Gizport

HDP-U160 ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フォーマットする必要が有るかもしれません。 コンピータ管理/ディスク管理で確認して下さい。
4466日前view95
全般
 
質問者が納得外付けHDDはUSBに接続するだけで設定しなくても使えるようになるはずです。 空きが0%というのは問題ですね。 Dドライブはとりあえずは0%でも問題ないと思うのですが、Cドライブは何とかしないといけません。 現在のCとDの容量がわかりませんが仮に全体で250GBとして余裕を見てですがCドライブが100GBぐらいはあったほうが良いと思います。 とりあえずはマイドキュメントの中を見て動画ファイルを外付けHDDへ移動させることです。 使っていくうちに段々と使用量が膨らんできますから20GBぐらいでも空き...
4588日前view63
全般
 
質問者が納得Dドライブはファイル削除しないとどうしようもないですね… Cドライブはいくつか解決策がありそうです。 たとえば『Windowsのロゴマークキー + Rを押し,現れた「ファイル名を指定して実行」に,「CleanMGR」と入れてEnter。あとは画面の指示に従う』 とか, 『プログラムをアンインストールする』など。 ↑ときにファイルのバックアップをとるためのソフト(Roxio BackOnTrackなど)はディスクの容量を驚異的なほど消費します。できればアンインストールしましょう。
4588日前view72
全般
 
質問者が納得まずは、メーカーサポートページ参照ください。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16478.htm
4811日前view256
全般
 
質問者が納得このHDDもiPodも給電が必要ですから、USBの給電能力が足りないのではないかと思います。 USBハブを給電機能のあるものにする必要があります。
5236日前view70
全般
 
質問者が納得単なる初期不良ですよ。 販売店にいって交換してもらってください。 「ハードディスクの初期化が出来ません」と言えばいいです。
5683日前view28
  1. 1

この製品について質問する