Crucial m4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得破壊とかデタラメなこと書いてる人は無視していただくとして。 ゲームを入れると、まず容量を消費します。 んでもって、書き込み処理が増えるので SSDの寿命と言われる「書き換え可能回数の制限」というのに 少なからず関わってくることになります。 しかし、この制限回数は数え切れないほど多く、 神経質になって気にするレベルじゃありません。 SSDにゲームを入れると、起動やステージロードも早くなって 色んなとこでメリットがあります。 >128GB買う予算はあるんですがなるべく抑えたいので >SSDとゲームのア...
4560日前view101
全般
 
質問者が納得PCはいつ壊れるかわかりません。 したがって,大事なデータは,別のハードディスクドライブ(HDD)か,DVD-RAM等にバックアップします。 そうしておけば,びくつく必要はありません。 バックアップツールは,このようなフリーソフトがよいでしょう。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se019003.html 差分バックアップなので短時間で処理が終わります。 私は前バージョンを含めて10数年使用しています。 安定稼働しているときに,全体を外付けHDDにバックア...
4647日前view98
全般
 
質問者が納得流れは間違ってないと思います。 あと気持ち的な問題ですがファームをアップさせてから複製した方がいいんじゃ無いかなと思います。 公式ではファームアップの際、データは消えないとしていますが(私も消えませんでしたが) 一応バックアップを取ってファームアップしましたので。 あとファームアップの際はAHCIをIDEに変更してSSDのみ接続してから行った方がいいようです。
4480日前view60
全般
 
質問者が納得可能です。BIOSでBootドライブをSSDに指定すればいいのです。
4422日前view75
全般
 
質問者が納得書き換え回数の限界は気にしなくて構いません。こちらの実験結果によると64GBSSDなら、毎日10時間動画編集に使っても書き換え回数の限界がくるのは20年後だそうです。 ---------ここから引用---------- 主な用途(1日に10時間) SSD容量 ネット・オフィス・ゲーム 写真編集・TV録画 動画編集・リッピング 4GB 5~6年 2~3年 1年 8GB 11~12年 4~5年 2~3年 16GB 22~25年 8~10年 5~6年 32GB 44~50年 17~20年 11~12年 64G...
4633日前view5
全般
 
質問者が納得CPUもマザーボードも世代が違い過ぎますので、これは再インストールより他に手段は無いと思われます。
4143日前view44
全般
 
質問者が納得原因の特定が困難な事例です。 一番怪しいのはHDDのセクターエラー(一部分のセクターの障害)です。 可能な状況なら、HDDのフォーマットあるいは、エラー検査を行ったうえで再インストールされることをお勧めします。
4393日前view9
全般
 
質問者が納得単に、ブート順位の問題ではないか、と。 HDD(含SSD)の1stデバイス、光学ドライブの1stデバイス、USBで接続された記録メディアの1stデバイス、ネットワークデバイスの中からしかブートデバイスを選択できないものもあったと思います。 HDDよりSSDが上位にあるか、ブート順位などを確認されてはいかがでしょうか。
4543日前view7
全般
 
質問者が納得確かに少々高めですね。負荷をかけ始めて暫くは問題なさそうですので、やはり熱による影響が考えられます。 温度が上がりやすい→冷却が正常に行われていない→コアとVGAクーラーがきちんと接着されていない という状況が考えられます。一度クーラーを取り外し、グリスを塗り直してしっかりと接着してみてください。グリスはCPUグリスで問題ありません。 ただファンが高回転にならないというところが、若干腑に落ちないところではありますが…。
4557日前view15
全般
 
質問者が納得P8Z68-V PROのマニュアルに設定方法がきちんと記載されているので、よく読みましょう。 下記よりダウンロードもできます。 http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#download
4687日前view68
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する