REGZA 32S5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"30 - 40 件目を表示
:: ご使用の前に5::テレビを見る準備をする18::録画機器の準備をする40::地上 BS 110度CS・ ・外部機器を接続するデ ジ タ ル ハ イビ ジョン 液 晶 テレビ47取扱説明書形名32S5::インターネットに接続する準備編51::各種機能を設定する54::資料63「準備編」をお読みください。: 必ず最初にこの:: 本書では安全上のご注意、設置、接続、設定などについて説明しています。:操作ができなくなったなどの場合は、 「操作編」 「困ったときは」別冊のをご覧ください。: 映像や音声が出なくなった、:このたびは東芝テレビをお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。お求めのテレビを安全に正しく使っていただくため、お使いになる前にこの取扱説明書「準備編」と別冊の「操作編」をよくお読みください。お読みになったあとは、いつも手元に置いてご使用ください。
もくじご使用の前に準備編5付属品を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6使用上のお願いとご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13たいせつなお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15テレビを見る準備をする18デジタル放送の種類と特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18スタンドを取り付ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19テレビを設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20正しい置きかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20転倒・落下防止のしかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
チャンネルを追加したり設定を変更したりするとき ・・・・・・・・ 35地上デジタルチャンネルを自動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 ・・・・地上デジタル自動設定チャンネルをお好みに手動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ・・・・チャンネル手動設定視聴しないチャンネルをスキップする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 ・・・・チャンネルスキップ設定チャンネル設定を最初の状態に戻すには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37準データ放送の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38備郵便番号と地域を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・・・・郵便番号災害発生時に文字情報を表示させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・・・・文字スーパールート証明書の番号を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・・・・編ルート証明書データ放送用メモリーの割当画面が表示されたら ・・・・・・・・・・ 39録画機器の準備をする40USBハードディスク...
ご使用の前に付属品を確認するご使● 本機には以下の付属品があります。お確かめください。● アンテナや外部機器などに接続するためのケーブルやコード、器具・機器などは付属されておりません。機器の配置や端子の形状、使用環境などに合わせて適切な市販品を別途お買い求めください。用の前に付属品/名称付属数スタンド付属品/名称付属数「お客様登録サービス」のチラシ準● テレビ本体に取り付けます。 19備●ご使用の前に編、包装箱からスタンド組立用部品を取り出し、以スタンド下の手順取付説明で組み立ててください。書1式付1枚VX属1A0013品1400を確認するリモコン(CT-90421)単四形乾電池(R03)取扱説明書準備編(本書)操作編リモコン1個地取形名デ 上B地ジ ・ ・デ 上 1 取 扱 説 タ S 11Bルジ ・ 9・タ SB3 明 書 ハ 0度C説イル 110明ビ S度ハ  32ジョB3S5 書 イ ビ CS  ンジョ 4液ン 0B3晶テ液レ晶ビテレビ扱準乾電池2個操備:::: 最初::: 映 本 書 に別: :必で冊: : 本 書 ず最たび 像や音 はテレ の 準「お求: 映 お読でこの 初に声が ビの 備 編めの...
ご使用警告の前に異常や故障のとき つづき■ 内部に水や異物がはいったら、すぐに電源プラグをコンセントから抜くそのまま使用すると、火災・感電の原因となります。お買い上げの販売店に、点検をご依頼ください。準備編プラグを抜け安全上■ 落としたり、キャビネットを破損したりしたときは、すぐに電源プラグをコンセントから抜くそのまま使用すると、火災・感電の原因となります。キャビネットが破損したままで取り扱うと、けがのおそれがあります。お買い上げの販売店に、点検・修理をご依頼ください。■ 電源コードや電源プラグが傷んだり、発熱したりしたときは、本体の電源ボタンを押して電源を切り、電源プラグが冷えたことを確認し、コンセントから抜くのご注プラグを抜け意プラグを抜けそのまま使用すると、火災・感電の原因となります。電源コードや電源プラグが傷んだら、お買い上げの販売店に交換をご依頼ください。設置するとき■ 本機はコンセントから電源プラグが抜きやすいように設置する万一の異常や故障のとき、または長期間使用しないときなどに役立ちます。指 示■ 屋外や浴室など、水のかかるおそれのある場所には置かない火災・感電の原因となります。風呂、シャワー室...
ご使用警告の前に使用するとき つづき■ 異物を入れない準通風孔などから金属類や紙などの燃えやすいものが内部にはいった場合、火災・感電の原因となります。特にお子様にはご注意ください。備編異物挿入禁止安全上の■ 雷が鳴りだしたら、テレビ・電源コード・アンテナ線および本機に接続した機器やケーブル・コードに触れない感電の原因となります。ご注意禁 止■ 包装に使用しているビニール袋でお子様が遊んだりしないように注意するかぶったり、飲み込んだりすると、窒息のおそれがあります。万一、飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。指 示お手入れについて■ ときどき電源プラグを抜いて点検し、刃や刃の取付け面にゴミやほこりが付着している場合は、きれいに掃除する電源プラグの絶縁低下によって、火災の原因となります。指 示注意設置するとき■ 温度の高い場所に置かない直射日光の当たる場所やストーブのそばなど、温度の高い場所に置くと火災の原因となることがあります。また、キャビネットの変形や破損などによって、感電の原因となることがあります。禁 止■ 通風孔をふさがない通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。● 壁...
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼安全上のご注意 つづきご使用警告の前に設置するとき つづき■ 電源プラグは交流100Vコンセントに根元まで確実に差し込む準備編● 交流100V以外を使用すると、火災・感電の原因となります。● 差し込みかたが悪いと、発熱によって火災の原因となります。● 傷んだ電源プラグ、ゆるんだコンセントは使わないでください。指 示安全上■ 上に物を置いたり、ペットをのせたりしないのご注意● 金属類や、花びん・コップ・化粧品などの液体、ペットの尿・体毛などが内部にはいった場合、火災・感電の原因となります。● 重いものなどが置かれて落下した場合、けがの原因となります。上載せ禁止■ 壁に取り付けて使用する場合、壁掛工事は、お買い上げの販売店に依頼する工事が不完全だと、けがの原因となります。指 示■ 転倒・落下防止の処置をする転倒・落下防止の処置をしないと、テレビの転倒・落下によってけがなどの危害が大きくなります。転倒防止のしかたは 20 ∼ 21 をご覧ください。指 示■ miniB-CASカードを乳幼児の手の届く所に置かない● 誤って飲み込むと窒息またはけがのおそれがあります。万一、飲み...
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼安全上のご注意 つづきご使用注意の前に設置するとき つづき■ 湿気・油煙・ほこりの多い場所に置かない準備編加湿器・調理台のそばや、ほこりの多い場所などに置くと、火災・感電の原因となることがあります。禁 止安全上■ 移動したり持ち運んだりする場合は、のご● 包装箱から出すとき、持ち運ぶときは、2人以上で取り扱う注意ひとりで取り扱うと、からだを痛めたり、テレビを落としてけがをしたりする原因となることがあります。指 示● 離れた場所に移動するときは電源プラグ・アンテナ線・機器との接続線および転倒防止をはずすはずさないまま移動すると、電源コードが傷つき火災・感電の原因となったり、テレビが転倒してけがの原因となったりすることがあります。●車(キャスター)付きのテレビ台に設置している場合、移動させるときは、キャスターの固定を解除し、テレビを支えながら、テレビ台を押すテレビを押したり、テレビを支えていなかったりすると、テレビが落下してけがの原因となることがあります。● 衝撃を与えないように、ていねいに取り扱うテレビが破損してけがの原因となることがあります。■車(キャスター)付きのテ...
ご使用注意の前に使用するとき つづき■ 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張って抜かない電源コードを引っ張って抜くと、電源コードや電源プラグが傷つき火災・感電の原因となることがあります。電源プラグを持って抜いてください。準備編引っ張り禁止安全■ ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない上の感電の原因となることがあります。ごぬれ手禁止注意■ テレビテレビ台にぶら下ったり、上に乗ったりしない落ちたり、倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがあります。特にお子様にはご注意ください。禁 止■ 旅行などで長期間使用しないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜く万一故障したとき、火災の原因となることがあります。本体やリモコンの電源ボタンを押して画面を消した場合は、本機への通電は完全には切れていません。本機への通電を完全に切るには、電源プラグをコンセントから抜いてください。プラグを抜け■ ヘッドホーンやイヤホーンを使用するときは、音量を上げすぎない耳を刺激するような大きな音量で聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。禁 止■ リモコンに使用している乾電池は、● 指定以外の乾電池は使用しない● 極性表...
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼安全上のご注意 つづきご使用注意の前に使用するとき つづき■ 液晶テレビの画面をたたいたり、衝撃を加えたりしない準備編安全上のご注意ガラスが割れて、けがの原因となることがあります。もしも、ガラスが割れて液晶(液体)がもれたときは、液晶に触れないでください。もれた液が目にはいったり、皮膚についたりすると、目や皮膚に障害を与えるおそれがあります。目や口にはいったり、皮膚についたりしたときは、きれいな水でよく洗い流し、直ちに医師に相談してください。衣服などについたときは、すぐにきれいな水で洗い流してください。床や周囲の家具、機器などについたときは、液に直接触れないでふき取ってください。禁 止■ テレビの周囲に薬品・芳香剤・消臭剤・化粧品・洗剤などを置かない薬品・芳香剤・消臭剤・化粧品・洗剤などの中には、プラスチックに付着すると劣化やひび割れを生じさせるものがあります。詳しくは、 「お(下の知らせ」をご覧ください)テレビのキャビネットやスタンド部分が破損すると、感電の原因となったり、テレビが転倒してけがの原因となったりすることがあります。薬品・芳香剤・消臭剤・化粧品・洗剤など...

この製品について質問する