E-M5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"風景"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もE-PL5やE-M1を愛用しているので、この3本のレンズもとっても魅力的ですよね。 この中では25mmのみ使用しています。 とろけるようなボケ…、そうですね、確かにポジティブに取るととろけるのかもしれませんが、開放での撮影ではピントを合わせた以外の部分がボケすぎて私の場合ではF1.4や1.8位にやや絞った方が好みなことが多いです。 価格ドットコムのレンズのレビューにいろんな画像が掲載されていたり、「PHOTO PUS」という写真投稿のサイトでもレンズごとに検索をかけて画像を比較しやすいですよ。 2...
3793日前view19
全般
 
質問者が納得結論から言えば「お好みで」ということになってしまいます。 私の場合(残念ながらE-M5ではありませんが) ・風景撮り(ポトレは撮りません) ・RAW撮りを基本(=後処理前提) ですので、ピクチャーモードの設定は ・Natural ・コントラスト 標準 ・シャープネス −1 ・彩度 −1 ・階調 AUTO です。 夕日等をjpg撮りをする時のみ、マイセットでvividで全て標準にすることはありますけれど。 私が大人しめな色を好むことが分かりますね。(笑) 後加工前提なので、できるだけ加工しやすい状態にしてお...
3639日前view44
全般
 
質問者が納得OM-D使ってますm(__)m 12-50mmって、万能なレンズですよね!ただ、背景をぼかしたりは苦手で、次の一本となると、単焦点(ズームの無い)は如何でしょうか? 例えば、12mm・14mm・17mm・20mm・25mm・30mm・45mm他があります。 12-50mmで一番使いたい焦点を自分自身に確認してみてください。過去の写真を見て一番使っている焦点でも良いでしょう! 雑貨や食べ物・人物となると、背景をぼかした写真が撮りたく無いですか? おススメは、 オリ:12mmf2.0 ¥65,000 オリ:...
4029日前view150
全般
 
質問者が納得基本的には新しい方が良いと感じるのでE-M5をおすすめします。 望遠撮影が多ければ多いほど、扱い易さの点で大きなボディーが活かされるのでα550…って、α58とか77とかじゃダメなのでしょうか… 先輩に使用者が多くても、一眼レフならCanon、Nikon、PENTAXから選ぶ方が良いと思いますよ。どうしてもSONYのAマウントが欲しければ現行ラインナップにある物から選びましょう。 風景や人物が主で、望遠撮影があまりないのなら迷わずE-M5を選んでください。
3721日前view61
全般
 
質問者が納得写り的そんな大差があるものではありません。 サイズ的にはPanasonicの電動ズームが極端にコンパクトです。 未使用時は、パンケーキ並みのコンパクトさですので、小さく軽いものが一番の重点項目ならば電動ズームでしょう。 OM-Dではありませんが、OLYMPUSのE-PMシリーズやGFシリーズにつけると高級コンデジよりコンパクトって感じになります。 ただし手動でのズームができませんので、ズームリングを回してパッと撮影っていう具合にはいきません。 14-42mmで電動じゃないのは、OLYMPUS、Pana...
3987日前view8
  1. 1

この製品について質問する