XPS M1330
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得追記 すみません、少し勘違いしていました^^; PCのスペックを上げずに、となると「ハード機材のミキサーを購入して、ミキサーで4トラックをミックスして1トラックにした上でDAWソフトに録音する」というやり方がありますね。 つまり「ドラム→マイク(4トラック分)→ミキサー(この段階で1トラックにまでミックスダウン)→オーディオインターフェース→DAWソフト」という流れにするということです。PCには実質1トラック録音分の負荷しかかからないので、問題はないはずです。 ハード機材はPCのスペックに依存しませんしね...
4738日前view116
全般
 
質問者が納得50GBあれば十分でしょう。 Vistaの場合には特別なアプリケーションなしで後からパーティションを切りなおすこともできるのでそんなに難しく考えることはないと思います。 ただし、98系Windowsと違って、駄目になるときはOS部分だけがいかれるよりもHDDそのものがクラッシュする可能性のほうが高いです。 私はパーティションを切る意味はあまり感じませんね。 いずれにしてもバックアップは出来るだけこまめに取ったほうがいいでしょう。
5873日前view155
  1. 1

この製品について質問する