ISW13HT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"70 - 80 件目を表示
iiごあいさつこのたびは、HTC J ISW13HT(以下、「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に『クイックスタートガイド』(本書)をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『クイックスタートガイド』を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。•本書では本製品に付属するクイックスタートガイドおよび設定ガイド、取扱説明書(詳細版)を総称して『取扱説明書』と表記します。操作説明について■■クイックスタートガイド(本書)主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、本体内で利用できる『取扱説明書アプリ』やauホームページより『取扱説明書(詳細版)』をご参照ください。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html•本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。■■『取扱説明書アプリ』本製品では、本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書アプリ』を利用できます。 ▶ ホーム画...
6目次ごあいさつ.................................................................. ii安全上のご注意.......................................................... 2本製品をご利用いただくにあたって.......................2同梱品一覧................................................................. 3目次............................................................................. 6安全上のご注意.......................................................... 9本書の表記方法について ......................................... 10免責事項について...............................................
10安全上のご注意本書の表記方法について■■掲載されているボタン表示について本書では、ボタンの図を次のように簡略化しています。■ ■項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について本書では、操作手順を以下のように表記しています。タップとは、ディスプレイに表示されているボタンやアイコンを指で軽く触れて選択する操作です(▶P.70)。表記例 意味ホーム画面で[ ]→[電話]→「141」を入力→[ダイヤル]ホーム画面で「 」をタップして「電話」をタップします。続けて「1」「4」「1」の順にタップして、最後に「ダイヤル」をタップします。→起動するアプリをタップをタップして最近使用したアプリを表示させ、左右にフリックして起動するアプリを選び、タップします。※本書で明記していない場合は、縦画面表示からの操作を基準に説明しています。横画面表示では、メニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどが異なる場合があります。
11安全上のご注意memo ◎本書では、本体カラー「Red」のお買い上げ時の表示を例に説明していますが、実際のボタンや画面とは字体や形状が異なっていたり、一部省略している場合があり ま す 。ま た 、本 書 の イ ラ ス ト と 本 製 品 の 形 状 が 異 なることがあります。あらかじめご了承ください。 ◎本書では「microSD™メモリカード」および「microSDHC™メモリカード」の名称を「microSDメモリカード」もしくは「microSD」と省略しています。 ◎本書では「アプリケーション」のことを「アプリ」と省略しています。■■掲載されているイラスト・画面表示について本書に記載されているイラストおよび画面は、実際の製品および画面とは異なる場合があります。また、画面の一部を省略している場合がありますので、あらかじめご了承ください。本書の表記では、画面上部のアイコン類などは、省略されています。実際の画面 本書の表記例
21安全上のご注意4. 医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合(自宅療養など)は、電波による影響について個別に医療用電気機器メーカーなどにご確認ください。通話・メール・インターネット・撮影・ゲームなどをするときや、テレビ(ワンセグ)視聴したり、音楽を聴くときなどは周囲の安全を確認してください。転倒・交通事故の原因となります。赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、その他赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響を与えることがあります。撮影ライト(フラッシュライト)をご使用になる場合は、人の目の前で発光させないでください。また、撮影ライト(フラッシュライト)点灯時は発光部を直視しないようにしてください。視力低下などの障がいを引き起こす原因となります。特に乳幼児に対して至近距離で撮影しないでください。自動車や原動機付自転車、自転車などの運転者に向けて撮影ライト(フラッシュライト)を点灯させないでください。目がくらんで運転不能になり、事故を起こす原因となります。ごくまれに、点滅を繰り返す画面を見てい...
43安全上のご注意 ■ロック解除用暗証番号使用例画面ロックなどの設定/解除をする場合初期値なし ■PINコード使用例第三者によるau ICカードの無断使用を防ぐ場合初期値1234 ■パスワード(おサイフケータイロック設定)使用例「おサイフケータイ ロック設定」を利用する場合初期値なしプライバシーを守るための機能について保存されているデータのプライバシーを守るために、本製品には次のような機能が用意されています。•画面ロック•おサイフケータイ ロック設定
45安全上のご注意Bluetooth®/無線LAN(Wi-Fi®)機能について•本製品のBluetooth®機能は日本国内の無線規格およびFCC規格に準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域ではBluetooth®機能の使用が制限されることがあります。海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。•本製品の無線LAN機能は日本国内の無線規格およびFCC規格に準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域では無線LAN機能の使用が制限されることがあります。海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。•無線LANやBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。•電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。•磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。•テレビ、ラ...
49安全上のご注意Google Play/au Market/アプリについて•アプリのインストールは安全であることを確認のうえ、自己責任において実施してください。アプリによっては、ウイルスへの感染や各種データの破壊、お客様の位置情報や利用履歴、携帯電話内に保存されている個人情報などがインターネットを通じて外部に送信される可能性があります。•万一、お客様がインストールを行ったアプリなどにより不具合が生じた場合、当社では責任を負いかねます。この場合、保証期間内であっても有償修理となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。•お客様がインストールを行ったアプリなどによりお客様ご自身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任を負いかねます。•アプリによっては、microSDメモリカードをセットしていないと利用できない場合があります。•アプリの中には動作中スリープモードに入らなくなったり、バックグラウンドで動作して電池の消耗が激しくなるものがあります。•本製品に搭載されているアプリやインストールしたアプリは、アプリのバージョンアップによって操作方法や画面表示が予告なく変更される場合があります。また、本書に記...
52ご利用の準備ご利用の準備各部の名称と機能■■正面⑧①②③④⑤⑥⑦⑨①受話口(レシーバー):相手の声がここから聞こえます。②光センサー/近接センサー:光センサーは、周囲の明るさを検知し、画面の明るさを自動的に調節します。近接センサーは、通話中に顔などの接近を検知し、タッチパネルの誤操作を防ぎます。③タッチパネル:指で直接触れて操作します。メニューや項目の選択、画面のスクロールやズームなどの操作ができます(▶P.70)。④戻るボタン  :前画面に戻ります。⑤ホームボタン  :現在の画面表示からホーム画面(▶P.72)に戻ります。•ホーム画面でタップすると、すべてのホーム画面がサムネイルで表示されます。⑥通知ランプ:充電状態を確認したり、未確認の通知があることをお知らせします(▶P.79)。
54ご利用の準備⑭microSDメモリカードスロット: microSDメモリカードを取り付けます。⑮外部接続端子:指定の充電用機器(別売)や指定のmicroUSBケーブル(別売)などを接続します。⑯フラッシュライト:ライトとして使用します。カメラ撮影時にも使用できます。⑰FeliCaマーク: おサイフケータイ®利用時にこのマークをリーダー/ライターにかざしてください。⑱スピーカー:スピーカーフォンの音声や楽曲の再生音、着信音などを聞くことができます。■■上側面⑳⑲⑲ステレオイヤホン端子:付属のイヤホンを接続します。⑳電源ボタン  :長押しで電源を入れます。電源が入っているときは、押すたびにスリープモード(▶P.67)をオン/オフします。•2秒以上長押しすると携帯電話オプション画面が表示されます。電源を切ったり機内モードを設定できます。

この製品について質問する