SO-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"以外"10 - 20 件目を表示
’12.11(1版)1268-9139.2クイックスタートガイド’ 12.11総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。L...
SO-01E/Docomo/Uguide❖お知らせ・ホーム画面でショートカット、ウィジェット、フォルダ、グループのアイコンを、本端末が振動するまでロングタッチすると、そのままドラッグして移動したり、画面下部に表示されるへドラッグして削除したり、 [削除]をタップして削除したりできます。アプリケーションのショートカットをロングタッチして、 [アンインストール]u[OK] u[OK]をタップすると、アンインストールできるアプリケーションもあります。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリ...
7目次/注意事項・万が一紛失した場合は、Google トーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスやFacebook、Twitter、mixiを他の人に利用されないように、パソコンより各種サービスアカウントのパスワード変更や認証の無効化を行ってください。・Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。・spモード、mopera Uおよびビジネス moperaインターネット以外のプロバイダはサポートしておりません。・テザリングのご利用にはspモードのご契約が必要です。・ご利用の料金プランにより、テザリング利用時のパケット通信料が異なります。パケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。・ご利用時の料金など詳しくは、次のホームページをご覧ください。http://www.nttdocomo.co.jp/■ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。■ ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、...
15目次/注意事項自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。7.材質一覧使用箇所 材質 表面処理外装ケース(ケース フロント)ナイロン樹脂 (ガラス入り)UV塗装処理外装ケース:Black、Turquoise(ケース リア)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+UV塗装処理外装ケース:White、Pink(ケース リア)PC樹脂(ガラス入り)UV塗装処理外装ケース:Black(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+ウレタン塗装処理外装ケース:Turquoise(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+UV塗装処理外装ケース:White、Pink(microUSB接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)UV塗装処理+ウレタン塗装処理外装ケース:Black、Turquoise(ヘッドセット接続端子カバー)PC樹脂(ガラス入り)不連続蒸着(錫)+U...
23目次/注意事項※3IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。・雨の中で傘をささずに通話ができます(1時間の雨量が20mm程度)。-手が濡れているときや端末に水滴がついているときには、microUSB接続端子カバー、ヘッドセット接続端子カバーの開閉はしないでください。・汚れたり水道水以外が付着した場合に洗い流すことができます。-やや弱めの水流(6L/分未満)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位置で常温(5℃~35℃)の水道水で洗えます。-洗うときはリアカバーを取り付けた状態で、microUSB接続端子カバー、ヘッドセット接続端子カバーを開かないように押さえたまま、ブラシやスポンジなどは使用せず手洗いしてください。洗った後は、水抜きをしてから使用してください(P.26)。・プールサイドで使用できます。ただし、プールの水をかけたり、プールの水に浸けたりしないでください。水や粉塵の侵入を防ぐために、必ず次の点を守ってください。・常温の水道水以外の液体をかけたり、浸けたり...
35ご使用前の確認と設定❖注意・本端末のmicroUSB接続端子に充電などのためmicroUSB接続ケーブルで接続を行った場合は、操作はできませんが電源はオンになり、通知LEDが点灯します。航空機内や病院など、使用を禁止された区域ではmicroUSB接続ケーブルで接続を行わないようご注意ください。DCアダプタ 03(別売品)は、自動車のシガーライターソケット(12V/24V)から充電するための電源を供給するアダプタです。詳しくはDCアダプタ 03(別売品)の取扱説明書をご覧ください。充電には対応のmicroUSB接続ケーブルをご使用ください。対応充電器以外をご利用になると、充電できない場合や正常に動作しなくなる場合があります(P.241)。microUSB接続ケーブル 01(別売品)を使って充電する場合は、次の操作を行います。1本端末のmicroUSB接続端子カバーを開き、microUSB接続ケーブルのmicroUSBプラグを刻印面( )を上にして、本端末のmicroUSB接続端子に水平に差し込む2microUSB接続ケーブルのUSBプラグをパソコンのUSBポートに差し込む・本端末の通知LEDが点灯します。充...
33ご使用前の確認と設定・必ずSO-01Eに専用の電池パックSO08を取り付けて充電してください。・ACアダプタ 03(別売品)の対応電圧はAC100Vから240Vです。海外で使用する場合は、渡航先に適合した変換プラグアダプタが必要です。なお、海外旅行用の変圧器を使用しての充電は行わないでください。・充電にはACアダプタ 03(別売品)を使用することをおすすめします。・microUSB接続ケーブルは、無理な力がかからないように水平にゆっくり抜き差ししてください。・充電を開始すると、本端末の通知LEDが赤色/橙色/緑色に点灯し、緑色に点灯すると電池残量が90%以上になったことを示します。充電状態は、ホーム画面上部のステータスバーで確認するか、ホーム画面でをタップし、[設定]u[端末情報]u[端末の状態]をタップして、「電池残量」で確認できます。充電が完了すると、ステータスバーや「電池残量」には「100%」と表示され、画面ロック解除画面には「充電完了」と表示されます。・電源オフ時に充電を開始すると、操作はできませんが本端末の電源はオンになります。このため、航空機内や病院など、使用を禁止された区域では充電を行わない...
34ご使用前の確認と設定・本端末の通知LEDが点灯します。充電中の通知LEDについては、「通知LEDについて」(P.42)をご参照ください。4充電が完了したら、ACアダプタ本体の電源プラグを電源コンセントから取り外し、本端末を卓上ホルダから取り外す❖注意・卓上ホルダとパソコンを接続して充電することはできません。・卓上ホルダを使って充電する際に、卓上ホルダの接続端子にmicroUSB接続ケーブルで接続を行った場合は、操作はできませんが電源はオンになり、通知LEDが点灯します。航空機内や病院など、使用を禁止された区域ではmicroUSB接続ケーブルで接続を行わないようご注意ください。・接続方向をよくご確認の上、正しく接続してください。無理に接続すると破損の原因となります。充電には対応のACアダプタをご使用ください。対応充電器以外をご利用になると、充電できない場合や正常に動作しなくなる場合があります(P.241)。ACアダプタ 03(別売品)を使って充電する場合は、次の操作を行います。1本端末のmicroUSB接続端子カバーを開き、microUSB接続ケーブルのmicroUSBプラグを刻印面( )を上にして、本端末...
97電話赤外線通信を使って電話帳を送信する1電話帳一覧画面(P.90)で、 をタップし、[その他]u[赤外線送信]をタップする・1件送信する場合は、[1件送信]をタップし、送信したい電話帳を選択して[OK]u[OK]をタップします。・全件送信する場合は、[全件送信]u[開始する]をタップし、ドコモアプリパスワードを入力して[OK]をタップし、受信側と同じ認証パスワードを入力して[決定]u[OK]u[OK]をタップします。❖お知らせ・赤外線通信を利用して電話帳を全件送信する場合は、認証パスワードとドコモアプリパスワードを入力します。認証パスワードとは、送信する前にあらかじめ受信側と取り決めておく4桁の数字です。ドコモアプリパスワードについては、「ドコモアプリパスワード」(P.140)をご参照ください。・電話帳を選択してから赤外線通信を利用するには、プロフィール画面で をタップし、[赤外線]u[OK]u[OK]をタップします。マイプロフィールを送信するには、電話帳一覧画面で、「マイプロフィール」タブをタップし、 をタップして、[赤外線送信]u[OK]u[OK]をタップします。名刺データをマイプロフィールに保存して...
86電話通話中画面通話中画面でスピーカーやミュートを設定したり、電話番号を入力して別の相手に電話をかけることができます。a通話相手の名前b通話相手の電話番号c電話帳に設定された写真d通話時間eスピーカー:スピーカーフォンのオン/オフを設定・相手の声をスピーカーから流して、ハンズフリーで通話します。・スピーカーフォンがオンになっているときは、ステータスバーにスピーカーフォンアイコンが表示されます。f電話帳:電話帳一覧画面(P.90)を表示gオプションメニュー:通話中に保留を設定・保留の解除は、保留中に[保留解除]をタップします。・保留を設定するには、「キャッチホン」の契約が必要です(P.89)。hミュート:通話中のマイクの消音のオン/オフを設定・マイクがオフになっているときは、ステータスバーに消音アイコン が表示されます。iダイヤルキー:追加したい電話番号を入力して電話をかける・最初の通話は自動的に保留中になります。・通話を追加するには、「キャッチホン」の契約が必要です(P.89)。j通話終了❖注意・聴力を損わないために、スピーカーフォンがオンになっている状態で本端末を耳に当てないでください。通話音量を調節する...

この製品について質問する