SO-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"送信"40 - 50 件目を表示
’12.11(1版)1268-9139.2クイックスタートガイド’ 12.11総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)151  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休)故障お問い合わせ先■ドコモの携帯電話からの場合(局番なしの)113  (無料)※一般電話などからはご利用になれません。■一般電話などからの場合0120-800-000※一部のIP電話からは接続できない場合があります。受付時間 24時間(年中無休)●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどにお問い合わせください。ドコモホームページ http://www.nttdocomo.co.jp/マナーもいっしょに携帯しましょう。○公共の場所で携帯電話をご利用の際は、周囲の方への心くばりを忘れずに。L...
SO-01E/Docomo/Uguide❖お知らせ・ホーム画面でショートカット、ウィジェット、フォルダ、グループのアイコンを、本端末が振動するまでロングタッチすると、そのままドラッグして移動したり、画面下部に表示されるへドラッグして削除したり、 [削除]をタップして削除したりできます。アプリケーションのショートカットをロングタッチして、 [アンインストール]u[OK] u[OK]をタップすると、アンインストールできるアプリケーションもあります。・ホーム画面一覧の操作ガイドが表示されたら、 [OK]/[以後表示しない]をタップします。アプリケーション画面本端末の各機能をご利用になるには、ホーム画面のショートカットやウィジェットのアイコンをタップして主な機能を操作できますが、ホーム画面にない機能はアプリケーションの一覧画面でアイコンをタップして起動することが基本操作となります。■アプリケーションを起動する1 ホーム画面で (アプリケーションボタン)をタップするa アプリタブb おすすめタブc オプションメニューアイコンd グループ名e アプリケーションアイコンf グループ内アプリケーションの数g グループ内アプリ...
5目次/注意事項目次/注意事項・本端末は、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。・本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。・本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。・本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・お客様ご自身で本端末に...
10目次/注意事項2.本端末の取り扱いについて警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。ただし、電波を...
39ご使用前の確認と設定ステータスバーは画面上部に表示されます。ステータスバーには本端末のステータスと通知情報が表示されます。ステータスバーの左側に通知アイコンが表示され、右側に本体のステータスアイコンが表示されます。画面に表示される主なステータスアイコンは次のとおりです。画面に表示される主な通知アイコンは次のとおりです。ステータスバーステータスアイコン電波状態国際ローミング使用可能国際ローミング通信中圏外HSDPA使用可能HSDPA通信中3G(パケット)使用可能3G(パケット)通信中LTE使用可能LTE通信中Wi-Fi接続中Wi-Fi通信中Auto IP機能でWi-Fi接続中Bluetooth機能をオンに設定中ステータスバーBluetoothデバイスに接続中機内モード設定中マナーモード(バイブレーション)に設定中マナーモード(ミュート)に設定中スピーカーフォンがオンマイクをミュートに設定中アラーム設定中Reader/Writer, P2P機能をオンに設定中電池の状態充電中PINロック解除コードロック中、またはドコモminiUIMカードが未挿入通知アイコン新着Eメールあり新着Gmailあり新着メッセージ(SM...
89電話ネットワークサービスを設定したり、応答拒否メッセージを編集したりできます。1ホーム画面で をタップし、 をタップする2[通話設定]をタップする通話設定ネットワークサービス声の宅配便お客様に代わって音声メッセージをお預かりするサービスです。留守番電話サービスかかってきた電話に応答できなかったときに、相手のメッセージをお預かりするサービスです。転送でんわサービスかかってきた電話に応答できなかったときに、電話を転送するサービスです。キャッチホン通話中の電話を保留にして、かかってきた電話に出たり、別の相手に電話をかけることができるサービスです。発信者番号通知電話をかけたときに相手の電話機のディスプレイへお客様の電話番号を通知します。迷惑電話ストップサービス迷惑電話の番号を着信拒否登録します。番号通知お願いサービス電話番号非表示の電話に対して、番号通知のお願いをガイダンスで応答します。ネットワークサービス通話中着信設定通話中にかかってきた電話に対してどのように対応するかを設定できます。着信通知電源オフ時や圏外時などの着信ができない場合に、メッセージ(SMS)で着信をお知らせするサービスです。英語ガイダンス音声ガ...
97電話赤外線通信を使って電話帳を送信する1電話帳一覧画面(P.90)で、 をタップし、[その他]u[赤外線送信]をタップする・1件送信する場合は、[1件送信]をタップし、送信したい電話帳を選択して[OK]u[OK]をタップします。・全件送信する場合は、[全件送信]u[開始する]をタップし、ドコモアプリパスワードを入力して[OK]をタップし、受信側と同じ認証パスワードを入力して[決定]u[OK]u[OK]をタップします。❖お知らせ・赤外線通信を利用して電話帳を全件送信する場合は、認証パスワードとドコモアプリパスワードを入力します。認証パスワードとは、送信する前にあらかじめ受信側と取り決めておく4桁の数字です。ドコモアプリパスワードについては、「ドコモアプリパスワード」(P.140)をご参照ください。・電話帳を選択してから赤外線通信を利用するには、プロフィール画面で をタップし、[赤外線]u[OK]u[OK]をタップします。マイプロフィールを送信するには、電話帳一覧画面で、「マイプロフィール」タブをタップし、 をタップして、[赤外線送信]u[OK]u[OK]をタップします。名刺データをマイプロフィールに保存して...
68docomo Palette UIホーム画面にウィジェットを追加する1「操作を選択」メニュー画面で(P.67)、[ウィジェット]をタップする・ウィジェットの一覧が表示されます。Contents Headlinedマーケットにあるおすすめの音楽、動画、電子書籍、アプリ情報を表示します。docomo Wi-Fiかんたん接続Wi-Fiエリア内では、ワンタッチでWi-Fiへの接続/切断ができます。EメールEメールの受信トレイなどを表示します。Facebook友達のコメントを表示します。GmailGmailの受信トレイなどを表示します。Google+投稿Google+の投稿を表示します。Google検索Googleの検索ボックスを表示します。ICタグ・バーコードリーダーICタグの読取モードのオン/オフを切り替えることができます。iチャネルウィジェットニュースや天気などの最新情報を表示します。Music UnlimitedMusic Unlimitedを表示します。NFCカンタン起動Reader/Writer, P2P機能のオン/オフを切り替えることができます。OfficeSuiteの最近の履歴最近のOfficeSu...
85電話・送信するメッセージを新規作成する場合は、着信時に を上にドラッグし、 をタップしてメッセージを作成し、送信します。メッセージを編集する場合は、あらかじめホーム画面で をタップし、 をタップして[通話設定]u[応答拒否メッセージ]をタップし、既存のメッセージを選択して編集し、[OK]をタップします。マイク付ステレオヘッドセット(試供品)を接続した状態で電話をかけたり、受けたりすることができます。■ 電話をかける1マイク付ステレオヘッドセットを接続した状態で電話をかける・電話をかける操作は、通常の操作と同様になります(P.82)。2通話を終了するときはスイッチを押す■ 電話を受ける1着信時にマイク付ステレオヘッドセットのスイッチを押す・電話がつながり、通話できます。・着信時にスイッチを1秒以上押し続けると、着信を拒否することができます。2通話を終了するときは再度スイッチを押す❖お知らせ・マイクの付いていない一般的なヘッドフォンを使用している場合、本端末の送話口(マイク)を使用して通話する必要があります。・マイク付ステレオヘッドセットを接続して音楽などを聴いているときに着信した場合、スイッチを押すと一時停...
98電話・Eメール/Gmailに添付して送信する場合は、アカウントを設定したメール作成画面から送信します。Gmailのアカウントを設定していない場合は、設定ウィザードが表示され、設定後にメールを作成、送信できます。・メッセージ(SMS)はご利用いただけません。・電話帳に設定している名刺データなど、一部の情報は送信できません。・電話帳を全件送信する場合は、「表示している電話帳を共有する」(P.98)をご参照ください。表示している電話帳を共有する1電話帳一覧画面(P.90)で、 をタップし、[その他]u[インポート/エクスポート]をタップする2[表示可能な電話帳を共有]をタップする3送信方法を選択して、画面の指示に従って操作する・「常にこの操作で使用する」にチェックを入れると、次回からアプリケーションの選択画面が表示されません。❖お知らせ・電話帳の表示条件(P.93)を設定している場合は、表示設定している電話帳のみ共有されます。・Bluetooth機能を利用する場合は、あらかじめBluetooth機能をオンに設定するか(P.163)、手順3で[Bluetooth]u[ONにする]をタップします。・Eメールを利用す...

この製品について質問する