ARROWS A 101...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"10 - 20 件目を表示
26タスクマネージャを利用するタスクマネージャを起動し、アプリケーションを起動したり終了したりできます。(長押し)おもなアプリケーション基本機能アプリケーション名機能サービスソフトバンクのメールサービス(SMS/SoftBankメータスクマネージャル()S!メール)を利用することができます。「@softbank.ne.jp」「@x.vodafone.ne.jp」のメールアドレスを使い、デコレメール、絵文字などの送受信が可能です。ソフトバンクWi-Fiスポット提供エリアで、ソフトバンクWi-Fiスポットに自動で接続(ロWi-Fiスポットグイン)することができるようになるアプリ設定ケーションです。ご利用には、ソフトバンクWi-Fiスポットサービスへの加入が必要となります。ソフトバンクスマートフォンの操作に迷ったとき、疑問があったとき、すぐに使い方を確タスクマネージャ画面が表示されます。使い方ガイドまた、ご利用のスマートフォンの取扱説明書も閲覧できます。FAQサイトへも簡単にアクタスクマネージャの操作セスできます。震度6弱以上の地震など、大規模災害が発生しアプリケーションを起動するタスクマネージャ画面で、起動するア...
32QWERTYキーボード画面の見かた手書きキーボード画面の見かた現在の文字入力モードが表示されます。記号リストを表示します。顔文字リストを表示します。定型文/絵文字リストを表示します。表示できるリストは入力欄によって異なります。文字を入力します。大文字/小文字を切り替えます。小文字のときにタップ(2回)すると大文字(ロック)にできます。大文字(ロック)のときはボタンの左上が点灯します。パスワードマネージャー、ATOKダイレクト、NX!inputの設記号リストを表示します。定、文字コード入力、単語登録を利用します。顔文字リストを表示します。キーボードを切り替えます。ロングタッチすると音声入力を定型文/絵文字リストを表示します。表示できるリストは入開始します。力欄によって異なります。文字変換前の場合は文字を変換します。また、文字入力前の文字入力領域に手書きで文字を入力します。場合はスペースを入力します。文字コード入力、定型文入力、ATOKダイレクト、単語登録、手書き入力の有効/無効を切り替えます。また、ロングタッNX!inputの設定を利用します。チ/までドラッグすると手書きキーボード画面文字変換前の場合は文字...
54ホーム画面のしくみステータスバーについてホーム画面は電源を入れたときに表示される、本機の操作の中心とステータスバーは、本機の画面上部にあります。新着メールなどのなる画面です。ホーム画面をカスタマイズして、アプリケーショ通知アイコンや、本機の状態をお知らせするステータスアイコンがンのアイコンやフォルダ、ウィジェットを表示させることができま表示されます。す。ステータスバーの見かたホーム画面の見かた通知アイコン名称ステータスバー画面表示位置説明ステータスアイコン下方向にドラッグすると、通知パネルを表示します。現在のホーム画面の表示位置を示します。アイコンをタップすると、アプリケーションドックや機能を起動できます。お好みのアプリケー(Dock)メションのショートカットを最大4つまで設定ニューできます。フォルダを設定することもできます。カスタマイズエリアランチャーボタンアプリケーションのショートカットやウィジェットを自由に配置できます。ランチャー画面を表示します。ロングタッチすると手書き検索を利用できます。ホーム画面シートを切り替えるホーム画面は複数のシートに分かれています。各ホーム画面をアイコンやウィジェットなど...
111動画撮影画面の見かたパノラマを撮影するパノラマを撮影する前にSDカードを取り付けてください。撮影したパノラマ(静止画)はSDカードに保存されます。静止画または動画撮影画面で撮影切り替えスイッチのパノラマ撮影画面が表示されます。メニュー表示用タブインカメラ/アウトカメラ切り替え撮影履歴(撮影開始ボタン)ズームスライダー撮影開始/撮影停止撮影切り替えスイッチ(パノラマ/静止画/動画)撮影設定メニューズームスライダーをドラッグするとズームを調整できます。カメラシャッター音が鳴り、パノラマ撮影が開始されます。撮影したい範囲でカメラをゆっくりと動かす撮影範囲がインジケータに表示されます。(撮影停止ボタン)シャッター音が鳴り、パノラマ画像(静止画)がSDカードに保存されます。・インジケータの最後まで撮影を続けると、をタップしなくても自動的に撮影が終了して、静止画が保存されます。パノラマ撮影画面の見かた撮影履歴撮影開始/撮影停止撮影切り替えスイッチ(パノラマ/静止画/動画)SoftBank 101F
134録画した番組を再生する再生中の画面の見かた録画番組の再生中にテレビ映像エリアをタップすると再生操作画面が表示されます。ホーム画面でワンセグ視聴画面で(テレビ)録画リスト録画番組名インジケータ早戻し再生速度切り替えボタン早送り再生(録画リスト画面が表示されます。)/一時停止()録画条件について録画開始の条件について再生したい番組名をタップ録画を開始するにはSDカードの空き容量が10MB以上、電池残量が20%以上必要です。番組が再生されます。録画の自動終了について録画開始から6時間経過した場合や、録画中にSDカードの空き容量が2MB以下になったり、電池残量が10%以下になった場合は、自動的に録画を終了します。再生が終了します。・録画したテレビ番組が有料放送やコピー制御されている場合や、放送エリアが変わった場合は、録画が途中で終了する場合があります。
169接続情報を手動で設定して接続する自宅などのアクセスポイントを簡単に登録するAOSS方式またはWPS方式に対応した無線LANアクセスポイントを利ホーム画面で本体設定Wi-Fi用して接続する場合は、簡単な操作で接続できます。・AOSS方式は2.4GHzのみに対応しています。・無線LANアクセスポイントによっては、AOSS方式での接続ができない場合があります。接続できない場合はWPS方式または手動で接続してください。ホーム画面で本体設定Wi-Fi簡単登録Wi-Fi設定画面が表示されます。・「Wi-Fi」が「OFF」の場合は OFF をタップして「ON」にします。ネットワークを追加ネットワークSSIDを入力ティ欄をタップ対象のセキュリティをタップ入力欄をタップパスワードを入力セキュリパスワード保存AOSS方式 / WPS方式画面の指示に従って操作接続が完了します。・ AOSS方式 をタップした場合はアクセスポイント側でAOSSボタンを押して OK をタップします。・「WPS方式」で プッシュボタン方式 をタップした場合は、アクセスポイント側でWPSボタンを押します。接続が完了します。桁) をタップした場合は、本...
110静止画/動画を撮影する動画を撮影する動画を撮影する前にSDカードを取り付けてください。撮影した動画静止画を撮影するはSDカードに保存されます。静止画を撮影する前にSDカードを取り付けてください。撮影した静止画はSDカードに保存されます。ホーム画面でホーム画面で(カメラ)(カメラ)静止画撮影画面が表示されます。静止画撮影画面が表示されます。・動画撮影画面やパノラマ撮影画面では、をタップすると静止画撮影画面に切り替わります。カメラを被写体に向ける撮影切り替えスイッチの動画撮影画面が表示されます。(シャッターボタン)シャッター音が鳴り、静止画がSDカードに保存されます。カメラを被写体に向ける(撮影開始ボタン)動画の撮影が開始されます。静止画撮影画面の見かた撮影を終了するときは(撮影停止ボタン)をタップ動画の撮影が終了し、動画がSDカードに保存されます。メニュー表示用タブ自動シーン認識の種別顔検出枠/自動被写体検出枠インカメラ/アウトカメラ切り替え撮影履歴ズームスライダーシャッターボタン撮影切り替えスイッチ(パノラマ/静止画/動画)笑顔度/認識された人物の名称(サーチミーフォーカス)撮影設定メニューズームスライ...
166統合辞書を利用する統合辞書画面の見かた富士通モバイル統合辞書+を利用して、複数の辞書から用語を調べることができます。辞書で検索するホーム画面で(統合辞書+)キーワード入力領域辞書リストタブ音声入力ボタン/検索開始ボタン入力履歴タブ詳細条件タブ統合辞書画面が表示されます。新しい辞書をダウンロードするにはキーワード入力領域に文字を入力検索ネットワーク経由またはパソコンを使ってダウンロードサイトから辞書データを追加できます。詳しくは辞書リストタブの 辞書を追加する をタップしてご覧ください。・モバイルネットワーク経由で辞書データのダウンロードを利用すると通信料が高額になる場合がありますので、Wi-Fi(無線LAN)のご利用をおすすめします。詳しい操作方法を調べる・ 検索 をタップしないで、検索候補のキーワードをタップすることもできます。・文字入力中はキーワードに連動して検索候補が表示されます(インクリメンタルサーチ)。候補一覧から調べたいキーワードをタップ詳細説明が表示されます。・ TOP をタップすると、最初の画面に戻ります。統合辞書画面でヘルプ
132ワンセグ利用時の操作テレビ操作画面の見かた各種の設定をする字幕、音声、表示などについての設定ができます。ワンセグ視聴画面で設定各項目を設定視聴画面の表示を縦または横に固定/解除するテレビ映像エリアまたは字幕表示エリアをロングタッチ固定すると一定時間(プッシュピン)が表示されます。テレビリンクを登録するデータ放送エリアを表示テレビリンク登録可能な項目を選択・テレビリンクの登録方法は、番組によって異なります。項目番組情報説明チャンネル、放送局名、番組名が表示されます。視聴中のタップすると、番組内容を確認できます。ロチャンネルの番ングタッチすると、視聴予約/録画予約がで組表きます。選局ボタンタップすると、チャンネルが切り替わります。をタップするとチャンネルが切り替わチャンネル切り替えボタンります。ロングタッチすると、チャンネルサーチを実テレビリンクを表示する登録したテレビリンクのサイトに接続します。ワンセグ視聴画面でTVリンクテレビリンクをタップ・テレビリンクには有効期限が設定されている場合があります。テレビリンクを削除するワンセグ視聴画面でをロングタッチTVリンク削除テレビリンクはい行できます。録画開始/終...
112静止画/動画撮影について静止画(パノラマを含む)のファイル形式について静止画のファイル形式はJPEGです。動画のファイル形式について本機のカメラはH.264形式に対応しています。カメラに関するご注意カメラの設定を行う目的に合わせてカメラの種類を切り替えて撮影できます。また、カメラのはたらきをお好みで設定することもできます。静止画撮影時の設定(1)静止画撮影画面のメニュー表示タブから次の項目を設定できます。項目撮影モードを選択します。「無限連写」では、シャッターボタンを押しレンズの汚れについてレンズが指紋や油脂などで汚れると、鮮明な静止画/動画の撮影ができません。撮影する前に、柔らかい布などで拭いてくださ説明ている間、連続して静止画を撮影・保存し続撮影モードい。けます。「ベストショットセレクト」では、撮影動作を行う前後の静止画が7枚撮影されます。撮影後、笑顔度や目つぶり、ブレなどの状態から判断されたベストショットが推薦されます。直射日光を当てないでくださいカメラのレンズに直射日光が当たる状態で放置しないでくださエフェクト撮影被写体や状況に合わせた撮影設定に切り替えい。素子の退色・焼付けを起こすことがありま...

この製品について質問する