Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
231
view
全般

自作パソコンのプチフリーズ頻発について 1ヶ月ほど前に自作でパソコン...

自作パソコンのプチフリーズ頻発について 1ヶ月ほど前に自作でパソコンを組みましたが、プチフリーズが頻繁に発生してしまい、困っています。
パソコンの主な使用用途はオンラインゲームやネットサーフィン、動画鑑賞や編集エンコード等です。

例:プチフリ発生→カーソルは動くので試しにブラウザ起動ボタンを押す→反応なし→Ctrl+Alt+Deleteでタスクバーを開こうとする→応答なし→30秒くらいしてプチフリが直る→ブラウザとタスクバーが同時に開く

パソコンのスペックは以下です
CPU:Core-i7-4770K mem:CFD ELIXIR 8G*4合計32G GPU:GTX770玄人思考
マザボ:Gigabyte Z87X-UD3H 電源:RAIDER 750W(owltech)
CPUFun:CORSAIR H60 ケース:MS800PLUS
SSD:東芝CSSD-S6T128NHG5Q(128G) HDD:WD Green2TB(WD)+1.5TB(Samsung)
UPS:APC 1200G-JP

今まで対応した内容は以下です。
ショップに持ち込み再度組み立て及びOSやドライバ関連のインストールをやっていただく。→改善せず
各パーツの点検、SSDの交換→再度OSインストール→
2日間は正常に使えていましたが3日でプチフリーズ発生。その後は頻発するようになってしまいました。
今はまたショップに修理依頼で提出している状態です。
しかし前回修理に出した時はケースのボルトが1本なくなっていたり、ファンのボルトがガタガタ(これはファンの初期不良でした)のまま戻ってきたり、ちゃんと検査してるの?という状態でした(もちろん無償で保障していただきました)

気になる点がいくつかあります。
SSDをディスクC BL-RWドライバをD 2TBHDDをディスクE 1.5TBをディスクF
としていて、CにはOS関連のみ。オンラインゲームはEに保存しプレイしていたのですが人が多いところに行くとカクつきが不定期に発生しました。リソースモニタによると大きなディスクの読み込みをすると発生するようです。
前のPCには無かった現象です。これはFドライブにデータを移動させたらなくなりました。→2TBHDDの初期不良?

また、過去の自作PCもすぐに故障してしまうので原因を調査したところ家庭のコンセントの電圧が低いということが判明し、単層三線式工事を行い101V~89Vだった電圧が104V~100Vに改善され今は電圧の面では解決されています。

たまたまハズレを引いてしまっているだけなのでしょうか?
それとも電圧以外に他の原因があるのでしょうか。
皆様のお力を貸していただければ幸いです。
Yahoo!知恵袋 3989日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.安物電源
2.大量のメモリ
3.怪しげなHDD
茶化して書きましたが、とりあえずメモリのクロックと電圧を洗い直してみては如何でしょう?
間違っても32GBもの大量なメモリが、1600MHz&1.5Vですんなり動くなんて考えない方が良いですよ。
Yahoo!知恵袋 3983日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2021
Views
質問者が納得覗き見防止の設定になってる 解除は? たぶん設定 ディスプレイ ペールビューオフ
4315日前view2021
全般
50
Views
質問者が納得確かに1Gしか使ってないなら2Gプランでも足りるとはおもいますが 101Fは3Gスマホです。 次の機種は ガラケーにしない限り4Gスマホに変わります。 なので通信量も速度に比例して若干増加します。 それであれば、 5Gの標準プランに加入することをお勧めします。
3750日前view50
全般
70
Views
質問者が納得Android4.x系であれば 設定→壁紙、ディスプレイ→壁紙で行けたはず 自分のもAndroidには詳しくないので違ったらごめんなさい
3811日前view70
全般
57
Views
質問者が納得101F持ちですが、APN設定ってWIFIではなくSoftBankとの通信関係なので、SIMカードの認識やらがオカシイかも。 101FでNECのWIFIルーターにつなげたけれど、何も問題なかったですね。 ショップに行ったほうが早そうです。 157に電話しても良いと思いますよ。
3901日前view57
全般
82
Views
質問者が納得自分も101F持ちです。 以前、RAMを空けるため、必要なさそうなセキュリティを無効化したためできなくなり。 面倒臭いので、オールリセットをしたことがあります。 一度、オールリセットを試してください。それでもダメなら基板の故障かも。
3904日前view82

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A