CX−5
x
Gizport

CX−5 エクストレイルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エクストレイル"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得安いグレード作ってきましたが、装備が貧弱です。 バックモニターもサイドモニターも無し、決定的なのはサイドカーテンエアバッグがオプションですら装備できません。 上記のような基本的な安全装備はCX-5ではもちろん標準です。 元々コストが高くてどうにかCX-5に近づけるために安全装備の類まで削ってそれでもまだCX-5より高い値付けですね。 ぼってたというよりも、車両のコスト自体が非常に高かったんでしょうね。 燃費も微妙だしかなり売れていないみたいで、値引きも半端ないようです。 平気で50万くらい引いちゃうみ...
4103日前view108
全般
 
質問者が納得おっしゃる通り私も30万という金額は安いのでは・・・と考えます。 しかし、ディーゼルの方が高価な価格設定と言うのも時代は変わったか・・・とおもいますし、 マツダ車の内装ですからどれだけディーゼルの音が抑えられているかも判断材料かと思います。 対比にエクストレイルが出ていますが、車格的にはちょっとエクストレイルの方が大型な気もします。 デミオのskyactivはデビュー直前でフィットハイブリッドの価格を知り、慌てて販売価格を下げたと聞きます。 自信がある技術だしコストもかかっているのもわかりますが、 CX...
4557日前view172
全般
 
質問者が納得CX-5クリーンディーゼル試乗しましたが、そのあたりのディーゼルと比べると月とスッポンです。 ランクルも現行はディーゼル無いですし 古いのはプレミアム相場なのです 安い価格帯なのでそれ以上中々下落しない ロシアとか海外の業者が買うので多走行車でもそれ以上下落しないという 売り手にとってはいい話ですが買い手にとっては面白くない事情です あと、壊れるはしなかったと思いますがエンジンの性能自体は落ちていたと思いますよ 足回りもかなりヘタレてたと思います ちなみにそれ以降のディーゼルモデルもアホみたいなプレミアム価...
4047日前view343
全般
 
質問者が納得出ません。。 何かの間違いでディーゼルが出たとしても前回の欠陥ルノーエンジン搭載なら買ってはいけませんよ。 言っときますけど、マツダのようなクリーンディーゼルエンジンを他社が作るのは無理です。 整備士の教科書が変わるくらいディーゼルの概念を覆したエンジンです。他社は普通のディーゼルエンジンしか作れません。
3882日前view1
全般
 
質問者が納得私もCX5とエクストレイルで予算的にエクストレイルにしたものです。 いまではCX5がよかったなーと後悔しています。 値段や値引きに惑わされずに本当に納得したものを購入されてください。 ちなみに、私はMOPナビです。が特に不満はないです。 MOPが8インチだったらいいんですが7インチしかないですし。 アラウンドモニターなんかは便利ですよ。特にエクストレイルは大きいので死角の補助にはなりますし、ないと困ると思います。(今では軽でもあるものはあるみたいです) BSMも便利です。 ただ、アラウンドモニターも大き...
3046日前view0
全般
 
質問者が納得ターボに比べれば非力だね 280馬力のスカイラインと200馬力のスカイラインでは圧倒的な差がある 数値的な差以外に感覚的な大きな差がある エクストレイルのGT・280馬力とNAの150馬力ではNAの方が圧倒的に非力です それはいざという時のダッシュする力の差として現れます 高速の合流などの一瞬の判断が必要なの時にパワーが有るか無いかでは危険度が大きく増えます そう言う意味でNAは非力で、危険になる場合もある と言ってるのでは?
3090日前view0
全般
 
質問者が納得新車で少なくとも、5年保証が付いていること。 通常使用であれば、エンジンであっても心配ないから。 維持費のなかで、燃料費だけを検討するなら、CX-5。しかし、もうすぐフルモデルチェンジしますが。 ハリアーは意外と地味。 エクストレイルは4WDであれば、価値はある。 買った後を考えるべき。各ディーラーの担当者を確認すること。
2839日前view6
  1. 1

この製品について質問する