EOS 50D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得もうすこし予算が有れば EF 70-300mm F4-5.6 IS USM http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_70~300_4~56is_usm.html ですが 予算的に やはり EF-S55-250mm F4-5.6 IS をかいなおしたほうが ボディとのマッチング的にも オススメしますよ? 故障がAFの駆動部分だと修理代金が一万を越えますから このクラスのレンズは直して使うより代替えしながら使...
5117日前view54
全般
 
質問者が納得キヤノン用であれば、もちろん50Dで何の制約もなく使用できますし、EFマウントレンズなら何でもOKです。 注意点としては、あなたの思ったような画質が得られないかもしれないこと、手ブレ防止がついていないのでテレ側は特に注意(工夫)が必要であることです。 ピーカンの晴天の屋外用と割り切れば、そこそこいけるかもしれませんが、私的にはあと少し予算をだしてシグマAPO70-300mmの方が後悔がないとは思います。 http://kakaku.com/item/10505011400/
5222日前view90
全般
 
質問者が納得50mm1本だけ! 良いですね!! 「レンズキット」と称して販売されている明るくもない便利なだけのズームしか持っていないより、よほど勉強になると思います。 「どうやったら・・・」と訊かれても、なさっているように「寄ってみたり離れてみたり、絞ってみたり解放したり」ぐらいしかありません。 とにかく撮りまくることです。どうあがいても、その組み合わせで撮るしかないのですから。 しばらく使っていると、その画角で見えるようになってきます。 例えば、塀の上で昼寝している猫を撮りたいとします。 撮りたい写真のイメージも頭...
5329日前view87
全般
 
質問者が納得EF24-70mm F2.8L USMと、オマケでEF50mm/F1.8を買うのが良いでしょうね。 そして次は、70-200mmのF4かF2.8を買い増すって感じでしょうかね。 ある意味定番的な構成です。
5435日前view53
全般
 
質問者が納得お勧めとしては、50D+EF-S15-85です。 レンズキットではありませんが、 このレンズは写りもよく、広角~中望遠までカバーできる 使いやすいレンズだと思います。 とりあえず、手持ちのEF-S18-55で不足がないのならば、 レンズ購入時に予算を回すのがいいと思います。 レンズ1本で望遠までカバーしたいのであれば、 EF-S18-200のレンズキットがお勧めです。
5586日前view77
全般
 
質問者が納得「基本性能は50D の方が高い」 のですが、 「使い易さ、操作性はX3 に分が有る」 と考えていいでしょう。また 「X3 は動画機能付きだが、50D には動画機能付きでない」 「X3 はSDカード使用、50D は、CFカード使用」 ということにも注意しましょう。結局、 「連写性能が気にならないならX3 で充分である」 と思います...
5710日前view66
全般
 
質問者が納得リバーサルからデジタルに移行すると画質的には満足するのは難しいかも。 粒状性よりも発色、階調が物足りなく感じると思います。 RAWで撮ってレタッチやHDRという手法でソフト的に近づけられる面も有りますが慣れるまでは大変です。 私も銀塩からデジタルに移行した時になんか違うって感覚が有りましたから。 色の出方や階調性などキャノンだけじゃなくて他のメーカーの写りもご自身で調べられてからボディを選ばれると良いですよ。 撮像素子の種類やデジタル処理のハード、ソフトで結構違ってきます。 現状、CMOS勢が多くなってま...
5857日前view40
全般
 
質問者が納得今は初級者モデルのKissもなかなか性能が良いみたいですので、予算が10万円いないということならKissのX3なんかはいかがでしょうか?20Dと比べると性能は大分上がってますよ(^-^) ただ、20D~50Dのモデルから上の機種とKissでは、操作性が格段に違います。Kissではボディ後ろが十字のボタンのようなものになっているのに大して、それ以外ではダイヤルになってます。これは、やはりハイアマチュアをターゲットにして作られている分、マニュアルやAv(絞り優先)、Tv(シャッタースピード優先)などで撮ろうと思...
5904日前view51
全般
 
質問者が納得EOS50Dですか、良い買い物をされましたね。良品中古ならまだまだ現役でイケマス。 標準レンズは純正EF-S15-85mmで決まりです。キットレンズ等とはレンズの仕様が一段上です。 もっと明るいレンズを・・・と思うかもしれませんが、非常に抜けの良い綺麗な画が得られます。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s15-85-f35-56/ 望遠レンズは、EF70-200mmF4L IS USMでしょう。 馬鹿でかいF2.8は魅力ですが、F4のこのレンズ、すこぶる写りが...
4241日前view54
全般
 
質問者が納得綺麗の定義が分かりませんので 回答に困ります^^; Canonの現状では本体での手振れ補正はないと 思いますのでよほどユーザーの希望がなければ ないままでしょうね。 たぶん、そっちより高感度撮影の方に力を入れてくると思います。 機種が変わっても腕が上達するわけでもないから お使いになられて何年になるかは分かりませんが 初心者と言うのであれば現状維持でよろしいかと思いますよ。 初心者ともう言えないぐらいになってからでも 機種の購入は遅くはないと思いますよ。
6128日前view19

この製品について質問する