EOS 5D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"三脚"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得連写速度とAF速度はほぼ一致しますので、5DM2だと不安があるのも事実です。 私も所有していますが、このカメラは風景やポートレイトには何の不満もありませんが、動体には不向きです。 ただ置きピンしてスナイパーの如く、一撃必撮を心掛ければ、連写速度やAF速度に頼らなくても大丈夫です。 どうしてもフルサイズで連写速度が欲しいのであれば、1Dxか今春発売が噂される5DM2の後継機を待たれてはいかがでしょうか?
4555日前view90
全般
 
質問者が納得狭い会場で、暗い環境でしょうから、EF70-200 F2.8L IS USM はベストチョイスだと思います。 リンクの向こう側に行ったり、こっち側に来たりしますので、ズームレンズがあったほうがよく、F2.8ならば、ISOを6400以上に上げておけば、被写体ブレも防げると思います。 費用と、ちょうどレンタルの空きが合えば、レンタルするべきだと思います。
5102日前view94
全般
 
質問者が納得たびたびこんにちは。 手ブレ補正が無くても手ブレを起こさずに撮れるシャッタースピードの目安は、フルサイズ機で焦点距離30mmなら1/30秒です。APS-Cだとそこに1.5程度で割った値で、1/45秒程度が目安です。焦点距離が10mmなら1/15秒程度まで耐えられるということですね。一脚を使えばますます安定し、三脚を用いれば全く気になりません。 http://i.imgur.com/N56Vudd.jpg これはkiss x6i(中身はx7iと同じ)と、シグマ8-16mmの8mmで撮られたものです。 [8m...
3775日前view80
全般
 
質問者が納得東京は詳しくないんですが銀座8丁目って街灯などかなり明るいんじゃないですか? 繁華街のように明るい所で長時間露光すれば真っ白になってしまいますよ また奇跡は同じ速度で車が走らないと綺麗にならないので 街中のブレーキを踏むような所は適しません 郊外の信号などがなく車がスムーズに走れる場所を探しましょう
3848日前view49
全般
 
質問者が納得こんばんは、 もう遅いと思いますが・・・ 三脚は必要ない(と言うか使えない)です。 LED照明も常時点灯は雰囲気が台無しになるので止めた方がいいでしょう(そもそもあまり使えないかと)。 レンズは18-55mmを、設定はフルオートですべてスピードライトをポップアップして撮影しましょう。 ストロボ光はフラッシュライトの照明みたいでクラブなどでは逆に効果的な演出になったりします。 スピードライトを常時使用しますので、予備電池はたくさん持って行ったほうが良いでしょう。 と、ボロボロな写真を見返しながらこれを読...
3909日前view48
  1. 1

この製品について質問する