EOS Kiss 5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得「YN560III」は安価な割りにガイドナンバーも大きく、 上級者の間では意外に評価の高いモデルです。 …が、TTLを装備しておらず、 発光量などをマニュアルで求められる上級者用のストロボです。 上級者には評判が高いものの、 初心者にとっては敷居が高いのでご注意ください。 なお、ワイヤレスで使用したい場合、 オプションのラジオスレーブ「RF-603」が必要です。
4077日前view44
全般
 
質問者が納得18-135WRは、周辺画像が流れるのでお勧めできません。また、ピントリングがボディ側にある特殊な構造のため、MFしにくくAF専用として使うことが前提のレンズです。私の18-135WRは、鏡胴ないでネジが外れるトラブルもありました。レンズの観点でみると、18-105VRのがお勧めですね。K5IIのホールド感がご自分で試して悪かったのあれば、D7000+18-105VRで決まりですね。
4216日前view19
全般
 
質問者が納得陣取る場所次第、学芸会の内容次第ではありますが・・・・・ 三脚があれば用意して、 モードはPが良いでしょう。 測光モードをスポットにしてAFポイントも中央1個にしてそれを自分のお子さんに向けてシャッター半押し、半押ししたまま構図を合わせて更にシャッターを押し込みシャッターを切る。これでお子さんに露出もフォーカスも合ったAF・AEロックした撮影ができます。衣装や何かで露出が狂うなら露出補正も併用しましょう。 シャッタースピードに常に気をつけましょう。動きが早いなら速いシャッタースピードにしなくてはなりません。...
4244日前view0
全般
 
質問者が納得シャッター開けている途中で電源を切るのですか?シャッター開けっ放しになるのかな?故障の原因になりそうで怖いですね。そもそも何故途中で止めるのか意味不明。30秒待てない?
4358日前view2
全般
 
質問者が納得「メニューボタン」→画面上一番左のカメラマーク「ストロボ制御」 →ストロボ制御画面→ストロボ発光「しない」 でストロボ発光しなくなります。 取り扱い説明遺書180ページ http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf#search='EOS+KISSX5+%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%AA%AC' 本当は質問者様に覚えてもらうためには黙っておくのが一番ですが、お節介な私は何でもホイホイ教えてしまいます。 でもね、カメラと仲良く...
4366日前view1
全般
 
質問者が納得それなら簡単です。 最も簡便な方法はPモードしてフラッシュは発光しない様にセットしてください。 三脚に乗せて、セルフタイマーでシャッターを切ってください。 そうすると、カメラのシャッターが開いている間カメラに触らなくて済みます。 それで露出補正プラス0.5〜1.0〜1.5〜2.0の感じで順番に撮ってもらって、奇麗に見える物を選べばOKです。 もうすこし、確実に奇麗な画像にするのであれば Aモードで絞りをF8にセットし、それでフラッシュを発光しない様にセットしてください。 三脚に乗せて、セルフタイマーでシャッ...
4369日前view1
全般
 
質問者が納得キヤノン「EOS KissX5」の持つマスター機能と 「600EX-RT」の持つスレーブ機能だけで ワイヤレスストロボ撮影は可能です。 「EOS KissX5」はストロボをポップアップさせ、 メニューの[ストロボ制御]から[内蔵ストロボ機能設定]を選び、 簡単ワイヤレスと通信チャンネルをセットします。 「600EX-RT」側は光通信ワイヤレス撮影でスレーブに 設定しておきます。この際にカメラ側と通信チャンネルを 合わせておいて下さい。 通常、カメラやストロボを購入すると『使用説明書』と 呼ばれるその製...
4456日前view0
全般
 
質問者が納得車は被写界深度内に収めて、背景はある程度ぼかしたいと まず、先の回答にあるように背景を車から離す(といっても、写真には該当する背景が見当たらないけど) その上で、 望遠レンズにして(同じ大きさに写るように)離れて 絞りを絞って撮影 被写体を同じ大きさに写すように、距離を調節して写せば、 被写界深度はレンズの焦点距離にはほぼ無関係になり、絞りだけで決まるようになり 離れた背景(ボケの大きいところ)のボケは同じF値なら、焦点距離が長いほうが大きくなる というのを使うと ただし、車が被写界深度内に納まってい...
4516日前view31
全般
 
質問者が納得メインに ①Eos 30D⑤EF24-70mm F2.8L USM ⑧スピードライト580 EX Ⅱ サブに ②Eos Kiss DN③EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM とTTLオートストロボもう一つ 披露宴会場の天井が高くシャンデリア等がブラ下 がっていたり色が暗い色だと天井バウンスは使え ないので⑨LQ 107(ディフューザー:ルミクエスト) を使ってくださいね。 レンズもEF-S17-55f2.8 IS USMがベストですが EF-S 17-85 F4.5-5.6 IS USMが一...
6128日前view1
全般
 
質問者が納得取説の153ページにビデオスナップの説明があります。 ビデオスナップの設定が「4秒間撮影」になっていると4秒で自動停止します。 ビデオスナップの設定を「撮影しない」に設定してください。
4319日前view1

この製品について質問する