EOS Kiss X2
x
Gizport
 
"撮影"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も同じ一眼レフデジカメ初心者です。 先日会社でX2ではありませんが、EOS Kissのダブルズームのタイプを購入しました。 使い方を勉強する!という口実で、 家族旅行に一週間ほど持ち出して様々な写真を撮ってきました。 主な使用用途としては、 風景、鳥、植物、家族などです。 おおよそどの場面でも標準のレンズで事足りたのですが、 例えば、飛んでいる鳥を大きく撮りたい、 ディズニーランドのショーを離れたところから撮りたい、 それほど離れていない場所からでもアップで撮りたい、 なんて言う場合には、ズームレンズが...
6173日前view56
全般
 
質問者が納得もちろん、予算に余裕があれば28-300Lで全然問題ありません もちろんX2だから引き出せない、1Dだから引き出せると言う問題では無く 綺麗に残したいと思えば現在とてもいい選択になるでしょう(^^: この高倍率ですので、使い方は子供サッカーだけでなく、日常は すべてこなせてしまいます。そう思えば、べら棒に高いとは思いません(^^: もちろん、かなりの重量がありますので、望遠の時だけしか使う予定が 無いとなれば、シグマ50-500はもっと子供を引きよせてくれます。 その辺の兼ね合いが重要ですね。 ピッチサイド...
4712日前view89
全般
 
質問者が納得出来上がりはプリントして渡すのでしょうか? それともデーターをDVDなどに焼いて渡すのですか? プリントの場合、A4以上などの大きいサイズにしないので あればISO上限1600あたりまで使って撮れば良いと思います。 それから撮影モードはRAWで撮っておけば多少の露出や WBの失敗は現像時にカバー出来ます。 レンズは開放2.8なので開放または1段絞るぐらいが 良いと思います。(絞り優先) 評価測光はスナップ写真の様な絵になる場合があるので スポット測光の方が良いかも知れません。 それからEF50 F1...
5218日前view29
全般
 
質問者が納得■PE-321SW まともに動いているのであれば、めっちゃくちゃラッキーですよ。このタイプのストロボの中では、抜群の性能を誇っているので、ちょっと慣れたら、思い通りの作品撮りができるようになるでしょう。現役のプロカメラマンが使っているくらいの大変良いものです。 ▼CANON EOS Kiss X2でNational PE-321SWは使えるのか。 OK! 楽しんでください。 ▼未対応と表示されるが、使用してもいいものか。 「E-TTL II/E-TTL自動調光」では、動かないよ! というだ...
4476日前view126
全般
 
質問者が納得・ISO100~200 ・f8-13程度 通常の撮影のように被写界深度を決めるのではなく、明るさをコントロールする目的で数値を変えます。絞りを開ける程、明るく写るので白飛びしやすくもなり、同じ時間シャッタを開いているのなら絞る程に暗くなります。 単発ごとに撮影するのならf8やそれ以下でも撮れると思いますが、複数を1ショットで収める時には絞り込む必要が出てくるでしょう。 ・シャッタスピードは任意 撮り方次第ですので、1つの花火の打ち上がりから開花までで3~4秒でも良いですし、3つ4つの花火が開いては消え…...
4229日前view60
全般
 
質問者が納得>広角側は1.5倍になってしまうのでデジイチ用のレンズを持った方がいいと キヤノンは1.6倍だったと思います。 デジタル化と同時に18-55あたりの、広角~標準をカバーするレンズは必須だと思います。 EOS Kiss X2 レンズキット が55000円くらい、 Kiss Xに近いKiss F が 50000円弱 ですが、これに付いているレンズを単体で買うと、25000円くらいです。 つまり、新品の Kiss X相当が25000円、ワンランク上で30000円。 解った人が使うのなら、15000円はサブカ...
5602日前view16
全般
 
質問者が納得一般的に情報量が増えるとデータ量が大きくなり撮影可能枚数に影響します。 撮影した画像のサイズを見ればカメラが同じ設定でも一枚一枚データサイズが違うのはお分かりになると思います。 キヤノンは感度の変更に伴って撮影可能枚数が減ることはどこかのサイトで指摘されていました。そのサイトの報告ではニコンは感度の変更によって撮影枚数が変わることは無いそうです。 おそらくキヤノンの撮影可能枚数の計算時には画像サイズ・圧縮形式とISO感度が計算条件に入っていて、ニコンの場合は画像サイズ・圧縮形式のみで計算しているというこ...
5315日前view14
全般
 
質問者が納得何故RAWにこだわるのでしょうか?自分も子供の写真撮りますがRAWで撮影するのは団体の集合写真のみです、JPGでも実用的ではないでしょうか?一回で150カットそれをRAWされるのですよね時間とがかかるでしょう?私は一回の撮影で500~700カットくらい撮影します。適正露出で撮影されていれば良いのでは。 カードとバッテリーの予備は多いほどがいいと思います何が起こるか分からないので・・・特に撮りなおしの聞かない場合は重宝します。
5475日前view21
全般
 
質問者が納得しっかりモニターが色管理されている高色域パネルの物 でないと出力としてデジタルは間際の紫の色は苦手です。 うちのカラーマネージメントしてるモニターでは「紫」に は見えていますが、 赤み、ここではマゼンタが抜けるのでなく、照明が不適切で 出てこないが正解かと。 背景をグラデーションにした分オイルの部分の明るさが 減り余計くすむ分綺麗に赤紫にでないのですね。 また見本の様に撮るのには透過光を増やして液体の 色をうかせる必要が有りますよ。 照明も正面上方からの一灯だけの様ですし。 しっかり照明と適正露出を学ん...
5561日前view6
全般
 
質問者が納得そこまでしっかりと絞っているのであれば、後は店頭で操作して選んだほうがよさそうです。 そこから先は、本人の感覚で選んだ搭がいいと思いますよ。 挙げられてる機種はどれも良いと思います。 FinePixのF200EXRなども候補に上げておくと良いかもしれません。 FX60の新手ぶれ補正が良いほうに働くのかどうかが不安要素かなと個人的には思います。
5643日前view11

この製品について質問する