EOS Kiss X2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"被写体"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得悩ましい問題ですね。 X2ならそろそろ新しいボディーも欲しくなるでしょうけど、もし7Dを買ってもレンズは今までのものを使うことになりますよね。 であれば個人的にはレンズがいいかなと思います。 7Dボディーが買える予算があるということは EF-S17-55mm F2.8 IS USM http://kakaku.com/item/10501011533/ EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM http://kakaku.com/item/10501011326/ EF-S15-85mm F3.5-...
4505日前view120
全般
 
質問者が納得望遠撮影の必要性が全くないならレンズキットがおすすめ. お子さんの運動会や鉄道写真などで,望遠撮影が必要ならダブルズームキットが おすすめ. ズームレンズを単品で買うよりキットで買った方が割安だからです. ただ,例外的に 1.現状で使用したいレンズが存在する. 2.超望遠レンズが使用したいという希望がある のであれば,レンズキットを購入して,別途お好みの望遠レンズを購入すれば 良いでしょう.どのレンズを選んで良いのか分からないのであれば,ダブルズームキット をおすすめします. また,1本でワイドから望遠...
5692日前view16
全般
 
質問者が納得ご存じの通り、デジタル一眼レフカメラではレンズを取り替えることが可能です。 レンズごとにズームの倍率が異なり、 広角~標準の3倍ズームもあれば、望遠~超望遠の3倍ズームもあり、 ○○ズームと記述しても、あまり意味がありません。 そのため、画角を「35ミリ換算の焦点距離」で表すのが一般的です。 例えば、きみまろズームのLUMIX TZ5(光学ズーム10倍)の場合、 画角は仕様表によれば「28~280 mm相当」です。 EOS KISS X2ダブルズームキットに付属するレンズの焦点距離は、 35ミリ換算で「...
5834日前view8
全般
 
質問者が納得私も同じ一眼レフデジカメ初心者です。 先日会社でX2ではありませんが、EOS Kissのダブルズームのタイプを購入しました。 使い方を勉強する!という口実で、 家族旅行に一週間ほど持ち出して様々な写真を撮ってきました。 主な使用用途としては、 風景、鳥、植物、家族などです。 おおよそどの場面でも標準のレンズで事足りたのですが、 例えば、飛んでいる鳥を大きく撮りたい、 ディズニーランドのショーを離れたところから撮りたい、 それほど離れていない場所からでもアップで撮りたい、 なんて言う場合には、ズームレンズが...
5920日前view56
全般
 
質問者が納得>広角側は1.5倍になってしまうのでデジイチ用のレンズを持った方がいいと キヤノンは1.6倍だったと思います。 デジタル化と同時に18-55あたりの、広角~標準をカバーするレンズは必須だと思います。 EOS Kiss X2 レンズキット が55000円くらい、 Kiss Xに近いKiss F が 50000円弱 ですが、これに付いているレンズを単体で買うと、25000円くらいです。 つまり、新品の Kiss X相当が25000円、ワンランク上で30000円。 解った人が使うのなら、15000円はサブカ...
5348日前view16
全般
 
質問者が納得全自動モードだと被写体を動いてるとカメラが判断すると自動でAIサーボAFに切り替わり被写体をAFフレームで追い続ければAFも効くとなってるので最初は全自動モードだったのでは? スポーツモードでは中央のAFフレームしか有効にならないので追うのが難しいかも知れませんね。 AFフレームが合焦時に光るのはワンショットAF時だけみたいですよ。 もう少し走り回る犬に適した設定は・・・ シャッタースピード優先モードにしてシャッタースピードを1/250~1/2000程度(レンズの焦点距離が長いほど分母の数字を大きく) I...
5181日前view30
全般
 
質問者が納得被写体が決まってるならまずレンズを決めるのが良いですね。 キャノンかオリンパスで室内で猫を撮るのに適しているのは明るいレンズですね。 明るさはF2.8より明るいもの、理想はF2より明るいものです。 F2のズームはオリンパスには有りますが高級レンズで高いのでとりあえず除外します。 キットレンズは値段は安いですが室内では不利なので外用として割り切った方が良いです。 ズームではシグマ製18-50mm F2.8 EX DC MACRO(4万ちょっと)がキャノン用、オリンパス用両方出ています。 画角といって写る範囲...
5469日前view18
全般
 
質問者が納得何故RAWにこだわるのでしょうか?自分も子供の写真撮りますがRAWで撮影するのは団体の集合写真のみです、JPGでも実用的ではないでしょうか?一回で150カットそれをRAWされるのですよね時間とがかかるでしょう?私は一回の撮影で500~700カットくらい撮影します。適正露出で撮影されていれば良いのでは。 カードとバッテリーの予備は多いほどがいいと思います何が起こるか分からないので・・・特に撮りなおしの聞かない場合は重宝します。
5222日前view21
全般
 
質問者が納得オートモードは、絞りやシャッタースピードの他、記録画質にいたるまですべての機能がカメラまかせになります。 撮影者はシャッターボタンを押すだけです。 Pモードは、絞りとシャッタースピードの組み合わせを決めてくれるのは、オートと同じなのですが、それ以外の機能の変更はすべて出来ます。 Pモードとオートモードでは基本的には同じに撮影されると思います。そして必要なときにフラッシュを作動させればよいです。 1つ覚えておいて欲しいことがあるのですが、Pモードには各機能の設定変更の他に、プログラムシフトと言う機能...
5299日前view18
全般
 
質問者が納得Pモードや全自動ではなく、MモードまたはAvモードで設定してください。 Pモードでは被写体の明るさに応じてシャッター速度は無論、被写体深度に影響する絞り数値を自動設定します。 従って、状況次第で絞り数値が開放に近くなってしまうことが往々にして生じます。 露出を決めるMモード、もしくは絞り数値を決めるAvモードを使い可能な範囲で絞れるだけ絞るようにします。 撮影時は、最も近い人にピントを合わせ半押しもしくはロックを掛けて移動し構図を決めて撮影ください。 なお、 ストロボの調光補正も可能なはずですから・・...
5841日前view20
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する