EOS Kiss X3
x
Gizport

EOS Kiss X3 ダブルズームキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダブルズームキット"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得わたしは2世代前の「X」を購入しました。 最近50Dを追加購入しましたがkissシリーズは入門機といっても 十分満足できる写りしてくれますよ。 ただ、Wズームが必要かどうかはあなたの用途で判断してください。 あると便利そうだから。。。で持っていてもほとんど活躍してない方が多いです。 実際私はほとんど使うことないです。 その分でEF50mm F1.8 II という交換レンズを購入すると良いです。 http://kakaku.com/item/10501010010/ 理由として。。。明るいレンズですので...
5493日前view8
全般
 
質問者が納得>いきなり高いEOS50DやD90などの上級者向けのを買っていいのか これらミドルクラスのカメラも、フルオートモードやシーンモードを 搭載していますので、初心者が使えないカメラでは決してありません。 EOS KissシリーズやD60などのエントリー機と比較した場合に、 ボディのつくりがちょっと堅牢だったり、ファインダー光学系にコスト がかけられていたり、1秒間に撮れるコマ数が多かったり、設定を変更 できる項目がより多くなっているカメラ、と考えればいいと思います。 >X3の発売により、値段の下がるX2を手...
5551日前view6
全般
 
質問者が納得なかなか微妙な状況ですね。 というのもオリンパスは度々ニュースになっているように 業績が芳しくなく、事業を整理している最中なのですが その候補の一つが一眼レフ事業です。 おそらく今後、キヤノンやニコンのようには 新たな機種が出ないでしょうし、 レンズの開発も期待できないかもしれません。 レンズもボディも他社製品と相互利用は出来ないので、 今からオリンパスのレンズに投資するのは かならずしもお勧め出来る状態とは言えません。 でも、今持っているカメラやレンズは十分なもの どのあたりまでのボケ表現を期待して...
4112日前view111
全般
 
質問者が納得まず、カメラのAF過信し過ぎるのはよくない事ですが 選手を大きく、画面の中心に写すのでしたら ある程度AFに任せて撮影してみてもいいのではないでしょうか? しかしその際は、AFのモードを「AF-C」と言うモードに設定しておくことをおすすめします。 (正式名称は、コンティニュアスAF、動体予測AFの事です) もしかすると、AFポイントは中央で固定しても 良いかもしれません。 いずれにせよ、無理してマニュアルで撮影する必要はありません。 レンズの選択も、望遠でいいと思います。 ただ、その場合なるべく...
4542日前view87
全般
 
質問者が納得レンズフードを取り付けた場合の効果は kawashimasyashin17さんが回答されておりますので、そちらを参考にして頂くとして、 ダブルズームキットの純正レンズフードの品番は、 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS が EW-60C(希望小売価格1.700円)で、EF-S55-250mm F4-5.6 IS が ET-60(希望小売価格1.200円)ですので、その品番を販売店に申し出て購入されると宜しいでしょう。 補足 レンズフィルターの件ですが、レンズに傷などが付かない為にも、先ずは保護...
4630日前view23
全般
 
質問者が納得厳密に比較すれば、画質が良くなる・もしくは同等である理由はどこにもありませんので、当然悪くはなります。 ただあくまでイメージとしてですが、今のレンズの画質が”100”、ケータイカメラの画質が”1”だったとして、それを18-200mmにしたから”50”に落ちる、なんてことは有り得ないです。選ぶレンズにもよりますが、最大に落ちてもせいぜい”95”程度だと思います。 少なくともEOS Kissシリーズの一般ユーザーが気にするレベルの問題ではありません。それに、そこまで厳密な画質を求めるより大事な物はいくらでもあ...
4654日前view25
全般
 
質問者が納得クリーニング用品は、自分もブロワとクリーニングクロス(トレシー)しか使っていません。また防湿庫や単焦点レンズは「必須」ではありません。 レンズフード・水準器・リモコン(ケーブルレリーズ)は、鉄道写真の撮影ではあった方がいいです。フードに関しては鉄道でなくともあった方がいいですが。 できれば三脚をもっとしっかりしたものにしてください。ビデオ兼用のF740ではちょっと頼りないので、カーボン三脚とは言いませんが、1万円ちょっとくらいのアルミ製でしっかりした三脚があった方がいいです。 アクセサリをはじめ、カメラ...
4703日前view24
全般
 
質問者が納得写りと値段を考えて、シグマをお勧めします。 とりあえず、レンズが重いので、1脚の使用を前提に考えてください。 腕力に自信があれば大丈夫だと思いますが。 試合は長いので、手がだれてきます。3脚でもいいですが、機動性がないし、ほかの観客の迷惑になるかもしれないので。 1脚を使用すると多少でも楽になります。 シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) http://kakaku.com/item/10505011947/ 純正だと CANON EF70-300mm F...
4840日前view17
全般
 
質問者が納得大型カメラ屋出身の家電量販店のカメラアクセサリーコーナーに行くといろんな種類・大きさのものが売ってますし、値段もいろいろです この世界で有名なメーカーのものは高いし、安いものもあります ご質問者さまの構成なら大型のものは必要ないので安い物も選べると思います カメラやレンズをしっかり保護したいと思うならカメラバッグがいいと思いますが、自分で何かしらの方法で保護するなら大きささえ合えばどんなものでも構わないです
4879日前view17
全般
 
質問者が納得SX30isの望遠側は35mmフィルムカメラ換算840mmですのでKissの望遠ズームの400mmの半分以下の画角で撮れます。SX30isはコンデジ最大の35倍ズームです。手軽に超望遠域を使いたいなら高倍率のコンデジですが、一眼レフの撮影の面白さや画像の満足感はコンデジとは若干異質のものかと思います。画角の違いうんぬんじゃなく、どちらのスタイルがよいかで決めた方がよいでしょう。
4904日前view19

この製品について質問する