EOS Kiss X4
x
Gizport

EOS Kiss X4 の使い方、故障・トラブル対処法

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得Kissはほぼ一年ごとにモデルチェンジしてますがさすがに1年では開発費や機種固有の設備投資など色々な費用が回収できないのでしょう。 新型の値段設定も高めにして利益率も高めたいので古いモデルとの対比で同じクラス2機種併売をしてるんじゃないでしょうか。 X3とX4で比べた場合、お得感はX3の方が有りますが画素数や動画機能に魅力を感じるならX4って事になるのでは・・・ (個人的にはまともにオートで撮影出来ない動画機能や過剰な画素数は客寄せの為の機能にしか見えないのでX4は候補にはなり得ないです) 手軽に守備範...
5085日前view1
全般
 
質問者が納得初めての一眼レフとして持つならどっちでも差は解らないでしょうし、正直言ってこの二機種の場合だと初心者にはX3の方が良いかも?と思う様な事も有ります。 第一に画素です。X4は不要な程多い画素数で、極端に大伸ばししない限り全く必要が無い上に、画素が大きい分パソコンに負担をかけます。普通にA4-A3程度のプリントにする事であれば、どっちも差はありません。 ムービー機能はおまけなので、どっちの機種でも撮影しづらいので、これは同等。 使えるレンズも全く互角です。 一点だけX4が有利な点は、新しい製品なので、修理可能期...
5098日前view12
全般
 
質問者が納得えーと まず 色の鮮やかさはあとでどうとでもなるので忘れて下さい。 (サンプル写真は同一条件で撮っていないので参考にならない+カメラ側の設定で鮮やかに追い込むのは簡単なので) 画素もポスターサイズまで大のばしするならともかく,A4までなら 差はでないでしょうね。 それからKISSに背景のぼかし具合を調節する機能はないです。あくまでレンズの絞り設定で決まりますので。 キットのレンズでは ぼけません。 で,ポートレイト撮りたい 高校生と言うことですので お小遣いで済む範囲内の話でひとつ。 ボディは 正直どちら...
5107日前view9
全般
 
質問者が納得外ずけストロボを買う気があるかどうかによって決めていいと思います。 ポップアップストロボはさまざまな規制がかかるので、各社とも、あつかいやすい18_55mmを標準ズームとして出しているようです。くわしくは、カタログかホームページで確認すれば納得できると思います。
5118日前view10
全般
 
質問者が納得キヤノンのカメラは時として、そういう現象が発生することがあるそうです 特にキスデジ系がそういう傾向 他社のメディアを抜き差ししても固いようなら、販売店に相談するのがベター
5115日前view15
全般
 
質問者が納得全く使わない状態なら、汚れていないためカビは生えません。 なので、ちょっとぐらい厳しい環境でも大丈夫です。(砂埃とかはだめよ) 確実に買いたいのであれば、カメラのキタムラや店頭販売が安心です。 もしなにかあれば、すぐそこにいけばいいだけですから。
5112日前view50
全般
 
質問者が納得1、他店の金額を提示する。 たとえばキタムラとか。 でも、そのときにヨドバシは5年間保障に入るために5%ポイント取られます。 ココ注意! たとえば ヨドバシ10万円 P10㌫ 他店8万5千円で 値切ってもらって、 10万円のP16㌫にしてくれたとしても、 そこから5年間保障にはいるなら5%ポイント取られます。 最低20パーセントにして貰わないとだめです。 これでも、現金で考えると、ヨドバシ10万円 他店8万5千円なら、普通現金の安いほうにしますね?ポイントでの購入にはポイント付かないですしね。 さらに、...
5123日前view125
全般
 
質問者が納得肉眼で見える範囲で問題なければレンズキット、そこまでいけない遠くのものを大きくとらえたければ望遠ズームが付いたダブルズームキットがいいです。 ただし、花を接写するためにはマクロレンズがないといけません。一眼レフにはマクロモードというものがないので、キット用のレンズでは思ったほどの接写ができません。マクロレンズは別途購入のみです。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/index.html
5129日前view8
全般
 
質問者が納得色空間を揃えるだけでは不十分です。色空間の一致はあくまでも色再現の出発点であって、ゴールではありません。 キャリブレーターを別途購入し、入口のカメラからディスプレイ、出口のプリンターまでカラー・マネージメントをして下さい。カラー・マネージメントをしない限り、ディスプレイとプリンターの色味が異なるのはごく当たり前のことです。もちろん、すべての機器がキャリブレーターに対応可能なことが前提です。それが保証されないのなら、カラー・マネージメントはできません。 カラー・マネージメントをしないのなら、印刷時のパラメ...
5158日前view5
全般
 
質問者が納得ボディとレンズの相性ではなくて画素数が上がった為に一つの撮像素子で受ける光の量が減った為の弊害の結果だと思いますよ。 一つの撮像素子で受ける光の量が減ってしまうと色の情報も弱くなってしまいますが今のカメラは減った情報を周りの撮像素子からの情報と合わせて増幅しています。 演算処理が高度で早くなってるので見栄えよく色を作り出してはいますが結局は真の情報からの色ではなくて作られた色なので発色自体に無理が出てしまってます。 カメラ内の色に関する設定を調整する事で好みには近づけられますし手間は掛かりますがRAWデー...
5161日前view7

この製品について質問する