EOS Kiss X5
x
Gizport

EOS Kiss X5 一眼レフ レンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ レンズ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得レンズは、Kiss X5で使用していた物は、全て使えます。 (レンズマウントEF及びEF-S) 70Dのレンズキットとkiss X5レンズキットの違いは USM(超音波モーター)かSTM(ステッピングモーター) の違いで、新発売のSTMは動画撮影時に、静かに素早く 稼動しますので、動画がメインであれば適しています。 レンズキットは、基本的にお試し設計で出来ていますので 長く使われるのであれば、それなりのレンズを別に購入した方が 良いと思います。(赤帯の入ったレンズ)なので、70Dを購入する のであれば...
4250日前view53
全般
 
質問者が納得広角側(F3.5)と望遠側(F6.3)ではおおよそ1段半位のF値の違いが有り、 望遠では暗いレンズになりますので、シャッタースピードを上げると必然的にISOが上がり、 ノイズの多い写真になってしまいます。 ノイズを少なめにするにはISOを下げるしかなく、ISOを下げる事によってシャッタースピードも下がってしまいます。 現在お持ちのレンズで撮影するなら、室内や夜ではズームをせずにISOを低めで撮影し、 プリント時にトリミングして対応するしかありません。 暗いところでの設定はAvモードで絞り開放。ISOの上...
4541日前view982
全般
 
質問者が納得仕上がり設定 通常 スタンダード 色合い濃くしたい 風景 但しやりすぎて不自然になることも WB 晴天→曇天→日陰(不自然に赤くなることもあるので注意) この順に色味が増す。通常は曇天かな。 露出補正 基本マイナスで-0.3〜-0.7くらいで設定 順光ならC−PLフィルターの使用もお勧め。 (実は逆光気味でも使えたりするんですけどね) RAWで撮ればあとで調整がきくので、RAW撮りをお勧めします。 みたいな設定を登録しておくと楽でしょうか。 (KISSはできるのでしょうかね?40Dはできるんだけど...
4628日前view73
全般
 
質問者が納得野球選手の撮影 ナイターということで 本来1DやD4などが一番得意とするところですが 望遠でリーズナブルで暗くても強いとなると 候補の中から選ぶと D5200だけが ダブルズームで300mmの望遠が付いている記憶があります。 D5200に300mm望遠ですと35mm換算で1.5倍して450mm相当のズームです。 DMC TZ-35は約480mm相当なので若干ズームは少なくなってしまいますが デジタルズームしたとおもって トリミングした際にはセンサーが大きい一眼のほうが 解像度がいいので綺麗に写すことができ...
4195日前view87
全般
 
質問者が納得AFの速さやAIサーボの追従性を重視するならチョット古い機種ですが7Dも有りですね~ これらの性能に関しては、6Dや70Dを凌駕しますが、少なくとも望遠レンズだけはLにしてくださいね。 >全体的に見て、どちらがお勧めですか? →AF性能に重きを置くなら6Dよりも70D。70Dよりも7D。 6Dのキットを買ってX5との2台体制にするのも良いですね~ ボクは5D2と7Dの2台体制で、5D2に24-105mm、7Dに400mmF5.6か10-22mmか70-200Ⅱを付けて出かけることが多いです。
4254日前view49

この製品について質問する