EOS Kiss X5
x
Gizport

EOS Kiss X5 レンズキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズキット"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得んー、レンズの問題ではなく、撮影方法の問題と印刷のスキルが足らないんですね。 明るいレンズだから明るく写るのではありません^^ ようするに、写真撮って年賀状にしたら「アンダーだった」って事です。 液晶やライブビューなどで見れば液晶の発色や光沢のせいで 意外と「明るいから問題ない」と判断しちゃうんですよね。 でも、実際「紙に印刷」してはじめて気が付くんです。 「あ・・・・暗い」って。 PC上で確認したその写真ファイルは、液晶の設定次第でどうにでも明るくなります。 そこそこ均等に撮れていれば、印刷時にまさかア...
3803日前view61
全般
 
質問者が納得悩むほどの違いはないので X4のレンズキットで十分です 望遠ズームは EF70-200mmF4L IS USMの方が格段にきれいに撮れます ダブルズームに付いている EF-S55-250mmはピントが遅くて嫌になると思いますので 避けたほうが無難です
4849日前view69
全般
 
質問者が納得主には連写機能とファインダーの見易さが違うくらいで姉妹機といってもよい程度の性能差です。 でも細かな部分では60Dの方が中級機としての作りとなっており、X5が上回っている部分はソフトウェアくらいです。 センサーも画像エンジンも同じですので60Dはファームアップで対応できる可能性もあります。 ですから買うとしたら60Dですね。 まず連写機能は連写速度で5.3枚/秒(60D)と3.7枚/秒(X5)。子どもの運動会程度なら3枚/秒もあれば十分ですのでX5でもよさそうですが、バッファ量の違いによる連続撮影枚数が...
4867日前view156
全般
 
質問者が納得レンズは頻繁に屋外などで使うものですから、いつまでも新品同様ともいきませんよ。 ゴムやプラスチックは紫外線などの日光でも劣化していきますし、ズームレンズは空気の出入りがどうしてもありますので、微細なチリの混入はしかたありません。 とはいえ、レンズはカメラのボディより長く使えるものですから、是非とも大切に扱って、できる限り長く使いたいものです。 レンズの一番の敵はカビです。 ガラスにはカビは生えませんが、レンズには光学性能を高めるためにさまざまなコーティングがされていますので、油断すればカビが生えます。 ...
4479日前view101
全般
 
質問者が納得私もバリアングル液晶は必要ないので、自分が買うならX4ですけど。 まぁ、バリアングル液晶なんて以前はビデオカメラのもので、静止画のカメラにつくようになったのは最近ですから、以前からカメラ使ってる人はあまり必要と思わない傾向があるので。 でも質問者さまはバリアングル液晶に興味を残されてるようですね。 ならば、X5で良いかと思います。 最初に悩んだポイントってのは、買ったあとでも気になるもんです。 あっちにしとけばよかったかなー、となると思います。 私ならなります。 他のかたもおっしゃられてますが、バリアン...
4496日前view44
全般
 
質問者が納得ひとつは、好みの問題ですが・・・ 私は、キャノンを使っています。 書かれている 「D90・・・」はニコンですね。 非常に選択が、難しいところですが、初心者には ニコンの方が良いかも知れません。 >唯、デジカメの本当に初心者なら、 かなり、使いこなすには、時間が掛かるかも・・・ >一眼だから、写真自体の仕上がりは申し分ないとは 思います。又、このクラスなら、100%全自動機能が ありますし、もっと安価なものの「自動」より優れて います。 但し、全自動撮影だからといって、完璧な撮影...
4499日前view14
全般
 
質問者が納得オイラならバリアングルのX5とWレンズキットを選びますねぇ。 バリアングルは必要なければ使わなければ良いだけです。全く使わない、バリアングルで良かったかもと思う時が少なからずあると思いますよ。 石畳に敷き詰められた落ち葉とか、どんぐりなど秋の風情あるものです。 地べたに這いつくばって撮影するのは勇気がいりますが、バリアングルなら膝をつくだけで撮ることが出来ます。 Wレンズキットを選ぶ理由は単純に焦点距離は長い方が良いから。 初心者はレンズも何もかもがゼロからのスタートです。 バリアングルを選ぶ理由と同じであ...
4501日前view28
全般
 
質問者が納得新しく、高性能の機材を購入するのが簡単ですが。 私が今の機材で撮影しなくてはならないとしたら、 1、isoを1600にします。 2、レンズの明るさを開放と言って、f5.6にします。 これで、普通の体育館の場合は1/60sec~1/125くらいで撮れる はずですが、やはりスポーツ撮影ではブレる可能性がありますので、 普段撮影してるJPGではなくて、RAWで撮影します。 その時にシャッタースピードを2段階上げて1/250~1/500で撮っちゃ います。後でPCでRAWをJPGに変換する時に今度は2段階の明る...
4504日前view214
全般
 
質問者が納得アドバイスにはならないかも知れませんが、 私はCanon EOS kiss x4ですが、 写真も趣味でDBも作り楽しみますが、 海外旅行に行く時には、機内持ち込みになるのと、 どうしても重たいので、荷物になるので、持って行く事は無いです。 もっぱら、年数回海外へは行きますが、コンデジ愛用です。 ただ、私的にはコンデジでもPC上は画質はあまり変わらないと思います(素人なのでそう思うだけですが・・) コンデジも機能性は充分あるので私は満足しています。 ただ、専門的に撮るのなら一眼レフが良いとおもいますが。 ...
4531日前view80
全般
 
質問者が納得「②D5100 18-55 VR レンズキット付き」が良いですね~。 理由は、名機D7000やK-5と同じSonyセンサーを搭載している点です。 これが最大な理由ですが、低感度から高感度まで凄く良い写真が撮れます。 2つ目の理由は、この機種がエントリーながら中級機に近い点です。 Kiss×5も中級機に近いけれど、センサーはD5100の方が評価が高いです。 (暗い室内なら尚更威力を発揮するでしょう!) センサーの性能が上のクラス並みなので、他の機種よりも長く使える筈ですよ。
4534日前view49

この製品について質問する