EOS Kiss X5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影時"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ファインダー撮影とは、カメラ上部の【覗き窓】へレンズから入った光をカメラ本体内部の鏡などで反射させて導き、リアルタイムで確認しながら撮影する方法。 この時、レンズから入った光を2分割して、一方をファインダー【覗き窓】へ、もう一方を位相差検出方式AFセンサーへと導いており、このAFセンサーでのAFは高速なAFになります。 ライブビュー撮影とは、カメラ内部の鏡を上部に移動させて、撮像素子(フィルム代わりのCCDやCMOS)で受けた光をデジタル信号に変換し、カメラ本体の液晶モニターに表示させて撮影する方法。 ...
4884日前view16
全般
 
質問者が納得フレームレートと連続記録時間に不満がなく、実際に触ってみてAFの振る舞いさえ気に入るのであれば、今度発売されるEOS Mも候補に入れて良いと思いますが、やはり一眼で動画となればPanasonicのLUMIX GHシリーズでしょう。GH3も発表されましたね。 GH2は私も仕事用に使っていますが、殆どビデオカメラと近い感覚で使えます。 ただしバッテリーはビデオカメラのようには持ちませんから、長時間の撮影になる場合はAC電源か予備バッテリーを大量に持っておく事をお勧めします。 あと、レンズはLUMIX G VA...
4590日前view147
全般
 
質問者が納得故障だと思います。どういう店で買ったのかはわかりませんが、たとえ近所の店で買ったとしても店に持ち込むのではなく、あなたが直接CanonのSC(サービスセンター)へ修理を依頼したほうがいいです。SCが近くにあるなら持ち込んでもいいですし、宅配便を使って送ることも出来ます。 購入後1年以内でしたらメーカー保証期間内ですから修理は無料です。ただし自然故障に限ります。修理期間は早ければ1週間くらいですが、修理内容によってはさらにかかることになります。下記リンク先を読めば大体の流れはわかると思います。 http:...
4524日前view142
全般
 
質問者が納得理解できますよ。 ただ、カメラの画像回路の特性、撮影画像方式、運用方法、リサイズに使用するソフトの特性、貴方の好みや手間等色々な要素が影響します。 一番綺麗なのはちょっと手間はかかりますが、RAWで撮影しDPPで細かな調整をして指定サイズで現像(保存)になりますけど・・・ 手間をかけずに綺麗にと言うと私はそのサイズでしか利用しないなら、そのサイズで撮影した方が撮りっぱなしでは綺麗にできるのではないかと感じます。(先にも書きましたがカメラの回路次第ですけどね) まずはカメラを三脚で固定して撮り比べてみたらいか...
4546日前view26
  1. 1

この製品について質問する