iPhone 5s
x
Gizport

iPhone 5s データ通信の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ通信"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得モバイルデータ通信がOFFになっている状態で勝手に通信をするということはあり得ないです。 モバイルデータ通信がONになっていれば、利用者が使わなくでも、勝手に通信を行うことはあります。それを避けるためにはモバイルデータ通信を常にOFFにしておく必要があります。
3740日前view44
全般
 
質問者が納得モバイルデータ通信とは3G/LTEを用いたパケット通信の事です。 その使用量の累計値ですので増える一方です、減る事はありません。 その通信量がどれだけ増えても本体の挙動に影響はでません。 あくまでも本体側から見た通信量の目安であり通信事業者が測定しているパケット通信量ではありません。 下の方にある「統計情報のリセット」で累計値のリセットが可能です。 iPhone本体で累計値をリセットしても通信事業者のひと月間の累計値はリセットされません。 なお、Wi-Fi通信の通信量は含みません。但しインターネット共有...
3637日前view3
全般
 
質問者が納得iPhone 5s/5cでは「モバイルデータ通信ネットワーク」(APN設定画面)は出ません。 iPhone 5までのSIMフリーモデルのみに表示されます。 これはドコモが5s/5cから公式キャリアになった為に起こる弊害です。 通常のドコモ契約SIMもMVNOのドコモ回線SIMもiPhoneから見れば「ドコモのSIM」とゆう認識であるため5s/5cではドコモのキャリア設定ファイルがロードされます。 この為5s/5cではMVNOのAPN設定を含んだ自作プロファイルを作成・インストールする必要があります。 作成...
3652日前view0
全般
 
質問者が納得①設定→機内モードをオン・Wi-Fiをオン ②設定→機内モードをオフ・モバイルデータ通信→データローミングをオフ・Wi-Fiをオン これで高額請求は避けられます。機内モードがオフの間は電話ができますが、同時にショートメールなど電話番号宛のメールが届くので、Wi-Fiが圏外の場所だとドコモからメール受信分の請求がきます。電話をしない時は機内モードにしておくことをおすすめします。 もし他にわからないことがあったら、補足してくださいね!
3886日前view18
全般
 
質問者が納得auとソフトバンクで回答内容が変わりますのでキャリア名は明記して下さい。 >キャリアメールをWi-Fiで使う件 auの場合はiPhone 4SでもキャリアメールをWi-Fiのみで使う事が可能です。但しメールアプリに設定したIMAPアカウントに限定されます。 ソフトバンクのキャリアメールはMMSですのでWi-Fiでは送受信できません。〜@i.softbank.jpはiPhone及びiPad用のメールアドレスです、ソフトバンクのキャリアメールは〜@softbank.ne.jpの方です。 どちらにしてもM...
3916日前view7
  1. 1

この製品について質問する