EF50mm F1.8 ...
x
Gizport

EF50mm F1.8 II の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はキャノンの20Dと7Dを使っております。なのでまったく同じ設定が出来るかどうか自信ないのですが、この設定でどうかなぁと。 M(マニュアル)でF5.6~6.3これで後ろのボケは出ますが明るさは出ると思います。濃淡が出ると黒も生きるかと。ISOは800~1600、シャッタースピードは125から上で、ワンショットじゃなくてAIサーボにしてみるといいかもしれません。 ホワイトバランスはグレイで撮ったほうがいいかもですが、先日フイルムラボから聞いた話では同じ白でもコピー用紙のほうが日本向けだって言ってた人がいま...
4938日前view7
全般
 
質問者が納得最短撮影距離は、そのレンズがどれだけ寄れるか近づいて撮れるかの距離です。 センサーのサイズが変わっても、センサー面積のトリミングなので最短撮影距離は変わりません。 ですが、APS-Cは1.6倍の画角なので、最短距離で撮れる大きさは大きく写ります。 つまり、最短撮影距離は同じですが、写る大きさは大きくなります。 (ややこしいかもしれませんが、80mm相当で0.45mまで寄れるという事です)
4957日前view6
全般
 
質問者が納得単焦点レンズの、切れのよさとボケを体験して下さい。 新品で10000円以下、大変コストパーフォーマンスの高いレンズです。 立派な大口径レンズです。 フルサイズ対応のレンズ:キスNはAPS-Cサイズですので、このレンズのいいとこ取りで使用が可能です。 小さくて、カメラバックの隅にも収まるので、いつでも持っていると大変重宝するレンズです。 換算後は、80ミリf1.8の中焦点レンズですのでポートレートにも使えて、ボケも楽しめますよ。 フードが別売ですの買って下さい。金属製の黒メッキスクリュウー式(フィルタ...
4968日前view6
全般
 
質問者が納得要は、同じ焦点距離、同じF値のレンズを比べた時に、同じ明るさに成っているか?と言う事を聞きたいのですね。 これは同じ明るさ、つまりレンズの透過光量は同じには成らないです。 F値というのは、レンズの焦点距離を口径で割っただけの物です。 ですので口径比と呼びますが、これはレンズの透過率を表すのではなく、単に口径比しか出していません。 昔は、レンズの構成枚数が少なく、口径比だけでも良かったのですが、レンズの構成が複雑になり、ズームレンズが登場する頃から、口径比は大きくても透過率の悪いレンズと言う物が出てきました。...
4988日前view4
全般
 
質問者が納得APS-CデジタルならEF35mmf2がお薦めです。小さく寄れるしf2と明るめでスナップ系にはちょうど良いですよ。シグマの28mmf1.8も大きいですがこれも良いです。ボケなら30mmf1.4は安いがEF35mmf1.4が良いですが高価ですよ。予算的にもEF35mmf2が良さそうに思います。これより広角系の純正のEFレンズはLレンズ以外はあまりお勧めしません。周辺画質も宜しくなく、シグマの方がずっと優秀です。シグマは20mm、24mm、28mmどれをとっても優秀な設計だなと思います。
4992日前view5
全般
 
質問者が納得52mmのレンズフィルターを装着しとかないと。 せっかくのF1.8に指紋なんかつけちゃったらコトですから。 50mmにフードはいらないでしょう。 まさか本体がEFマウントじゃない、なんてことはないですよね? もしそうなら、マウントアダプターが必要です。 アダプターを介して使用できるかどうかは、 本体側のマウントによります。 【補足について】 でしたらEFマウントですので大丈夫ですね。
4998日前view8
全般
 
質問者が納得過去にX2を所有していましたが、高感度があまり良くないので X50レンズキットを買われたほうが良いと思います 安くても他社製のレンズは避けてください キヤノン製品はあまり他社製のレンズとの愛想が悪いです ピントの誤差が大きかったりして、メーカーに調整の依頼する 必要な製品が多いです
5019日前view10
全般
 
質問者が納得18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMは所有していますが、便利でそこそこいい写りはするものの純正の18-55より上とは言えないです。 また50-200mm F4-5.6 DC OS HSMは18-55の代わりにはならないですよね。 くっきりはっきりと言われますが、EF50mm F1.8 IIはニコンのキットレンズよりはるかにくっきりはっきりですよ。色味に関しても後処理でどうとでもなるものですし。 ご予算から言ってEF35mmF2しかないと思いますが、あなたの理想とする絵を出すのは別の要因...
5021日前view4
全般
 
質問者が納得そのレンズは安い割にはかなりの結果を出します。 それは高級ズームを遙かに上回るもので、とてもなめられたものではありません。 しかし、ピントの芯が非常に薄いため、カメラ任せでは高級ズームの方が結果がよい場合も多々あります。 これを回避する場合絞ればすむことです。 そして、X4は従来初級機に比べファインダーは見やすいですが、このクラスのレンズ開放を十分に扱うにはちょっと厳しいかな?と思います。 そこで、考えられる点は3つ・・・ 1,ピント 2,ブレ 3,ノイズ まず3のノイズは一番軽視して良いです。 X...
5012日前view5
全般
 
質問者が納得レンズとボディをつなぐ部分を「マウント」といいます。 メーカーによってマウントの形状が違うので、何でも取り付けられるというわけにはいきません。 マウントアダプターと言うモノを使えば取り付けられますが、無理があるのでお勧めはしません。 EF50㎜F1.8はCanonのカメラにしか使えないと考えてください。 オリンパスならパンケーキレンズがあります。 小型軽量でデザインもいいです。 なぜ、そちらを選択されないのでしょうか?
5062日前view11

この製品について質問する