IXY DIGITAL ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"40 - 50 件目を表示
3試し撮りと撮影内容の補償について必ず事前に試し撮りをし、撮影後は画像を再生して画像が正常に記録されていることを確認してください。万一カメラやメモリーカードなどの不具合により、画像の記録やパソコンへの取り込みができなかった場合の記録内容の補償については、ご容赦ください。著作権についてこのカメラで記録した画像は、個人として楽しむなどの他は、著作権法上、権利者に無断で使用できません。なお、実演や興行、展示会などには、個人として楽しむなどの目的であっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意ください。保証についてこのカメラの保証書は国内に限り有効です。万一、海外旅行先で、故障や不具合が生じた場合は、帰国したあと、別紙の相談窓口へご相談ください。液晶モニターについて液晶モニターは、非常に精密度の高い技術で作られており99.99%以上の有効画素がありますが、0.01%以下の画素欠けや、黒や赤の点が現れたままになることがあります。これは故障ではありません。また、記録される画像には影響ありません。長い時間使う際のご注意このカメラは、長い時間お使いになっていると、カメラの温度が高くなることがあります。これは故障ではあり...
4やりたいこと目次4●カメラまかせで写真を撮りたい................................................. .....24●撮影シーンにあわせて撮りたい............................................56~58●人の顔を上手に撮りたい....................................................24、64、80●ストロボ禁止の場所で撮りたい(ストロボ発光禁止).................59●自分も一緒に写りたい(セルフタイマー撮影) ...................63、64●日時を入れて撮りたい..................................................... ................62●近くの被写体を撮りたい(マクロ撮影)........................................68●近くの被写体を拡大して撮りたい(デジタルマクロ撮影).........69●セピア調や白黒写真で撮りたい.........
6このガイドは、1~3章までの説明で、このカメラの基本的な操作やよく使う機能がわかるようになっています。4章以降は高度な機能を説明していますが、読み進めることでステップアップできるようになっています。カメラと付属品の確認..................2はじめにお読みください...............3やりたいこと目次........................4このガイドの記載について............8安全上のご注意...........................9充電する..................................14バッテリーとカードを入れる.......16日付/時刻を設定する................19表示言語を選ぶ.........................21カードを初期化する...................22シャッターボタンの押しかた.......23A 撮る................................241 見る....................................27消す........
目次7画像の色調を変える(マイカラー)............................75I 2秒のセルフタイマーで撮る....76$ セルフタイマーの時間と撮影枚数を変える......................77テレビを使って撮る...................78構図を変えて撮る(フォーカスロック撮影).............78AFフレームモードを変える.........80ピント位置を拡大表示する..........81% AFロックで撮る...................82サーボAFで撮る........................82測光モードを変える...................83& AEロックで撮る...................83( FEロックで撮る....................84チc スローシンクロで撮る............84@ 暗い被写体を明るくして撮る(暗部補正)...............................85OE 赤目自動補正........................86目をつむった人を確認...
9*ご使用の前に「安全上のご注意」をよくお読みの上、製品を正しくお使いください。*ここに示した注意事項は、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防ぐためのものです。*別売アクセサリーをお持ちの場合は、付属の使用説明書もあわせてご確認ください。カメラバッテリー、バッテリーチャージャー警告死亡または重傷を負う可能性がある内容です。注意傷害を負う可能性がある内容です。注意物的損害を負う可能性がある内容です。 警告*ストロボを人の目に近づけて発光しない。視力障害の原因となります。特に、乳幼児を撮影するときは1m以上離れてください。*お子様や幼児の手の届くところで保管しない。ストラップ:誤って首に巻きつけると、窒息することがあります。カード、日付/時刻用電池:誤って飲み込むと危険です。万一飲み込んだ場合は、ただちに医師にご相談ください。*分解、改造しない。*落下などで破損した場合は、内部には触れない。*煙が出ている、異臭がするなどの異常が発生した場合は、使わない。*アルコール、ベンジン、シンナーなどの有機溶剤で手入れしない。*内部に液体や異物などを入れない。感電、火災の原因となります。万一、液体や異物が入った場合は、す...
このガイドの記載について8カメラの機能を変える..............130撮影機能を変える....................134再生機能を変える....................137カメラの起動画面や音を変える...................................138家庭用電源でカメラを使う........142故障かな?と思ったら..............143画面に表示されるメッセージ一覧.......................146撮影機能/FUNC.メニュー 一覧......................................148メニュー 一覧.........................150日ごろの取り扱いについて........154主な仕様................................155索引......................................158*カメラのボタンやスイッチは、ボタンやスイッチに表記されている絵文字を使って示しています。*画面に表示される絵文字や文言は、[ ]つきで示...
13さっそくカメラを使ってみようこの章では、撮影前の準備、A(オート)での撮影、画像を見る、消す、印刷する一連の操作について説明しています。また章の後半では、動画を撮る、見る方法や、パソコンに画像を取り込む方法について説明しています。ストラップを取り付ける/カメラを構える*付属のストラップをカメラに取り付け、撮影時にはカメラを落とさないように、手首に通してお使いください。*撮影するときは、脇をしめてカメラが動かないようにしっかりと構え、ストロボに指がかからないようにしてください。1ストラップ
充電する15撮影できる枚数の目安*撮影枚数は、CIPA(カメラ映像機器工業会)の試験基準によります。*撮影枚数は、撮影条件により少なくなることがあります。バッテリーの残量表示バッテリーの状態は、画面にマークやメッセージで表示されます。撮影枚数200再生時間(時間)5時間画面表示 内容バッテリー容量は十分です。少し減っていますが、まだ使えます。(赤く点滅) まもなくバッテリー切れになります。[バッテリーを交換してください] バッテリー切れです。すぐに充電してください。バッテリーと充電器の上手な使いかた*充電は使う前日か当日にする充電したバッテリーは、使わなくても自然放電によって少しずつ残量が減っていきます。*長期間の保管方法バッテリーを使い切ってカメラから取り出し、カバーを付けて保管してください。バッテリーを使い切らずに長期間(1年くらい)保管すると、バッテリー寿命を縮めたり、性能が劣化することがあります。*充電器は海外でも使える充電器は、AC100~240V 50/60Hzの地域で使えます。プラグの形状があわないときは、市販の電源プラグ変換アダプターを使ってください。海外旅行用の電子変圧器は故障の原因になりま...
16カメラに付属のバッテリーとカードを入れます。カードのスイッチを確認する● スイッチがあるカードでは、スイッチが下(「LOCK」側)になっていると撮影できません。「カチッ」と音がするまでスイッチを上に動かします。ふたを開ける● ふたを の方向に動かして、 の方向へ開けます。バッテリーを入れる● バッテリーを図の向きにして、「カチッ」と音がしてロックされるまで差し込みます。● 間違った向きでバッテリーを入れるとロックされません。必ずバッテリーがロックされる正しい向きで入れてください。カードを入れる● カードを図の向きにして、「カチッ」と音がするまで差し込みます。● カードは、必ず正しい向きで入れてください。間違って入れるとカメラの故障の原因となります。バッテリーとカードを入れる端子部端子部
19はじめて電源を入れると、日付/時刻の設定画面が表示されます。撮影した画像には、ここで設定した日付/時刻をもとにした日時の情報が記録されます。必ず設定してください。電源を入れる● 電源ボタンを押します。w[日付/時刻]画面が表示されます。日付/時刻を設定する● qrを押して項目を選びます。● opを押すかAを回して、設定します。設定を終了する● mを押します。w 日付/時刻が設定され、[日付/時刻]画面が消えます。● 電源ボタンを押すと、電源が切れます。日付/時刻を設定する電源を入れるたびに[日付/時刻]画面が表示されるときは?日付/時刻を設定しないと、電源を入れるたびに[日付/時刻]の設定画面が表示されます。正しく設定してください。サマータイムの設定手順2で[ ]を選び、opを押すかAを回して[ ]にすると、サマータイム(1時間プラスされます)に設定されます。

この製品について質問する