IXY DIGITAL ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"26 件の検索結果
目次7連続して撮る............................76画像の色調を変える(マイカラー).........................772秒のセルフタイマーで撮る........78セルフタイマーの時間と撮影枚数を変える...................79テレビを使って撮る...................79構図を変えて撮る(フォーカスロック撮影)..........80カメラを縦に構えて撮る(縦位置撮影).........................80AFフレームモードを変える.........82ピント位置を拡大表示する..........83AFロックで撮る........................84サーボAFで撮る........................84ピントを合わせたい被写体を選んで撮る(タッチAF).....................85測光モードを変える...................86AEロックで撮る........................87FEロックで撮る...........................
13さっそくカメラを使ってみようこの章では、撮影前の準備、A(オート)モードでの撮影、画像を見る、消す、印刷する一連の操作について説明しています。また章の後半では、動画を撮る、見る方法や、パソコンに画像を取り込む方法について説明しています。ストラップを取り付ける/カメラを構える*付属のストラップをカメラに取り付け、撮影時にはカメラを落とさないように、ストラップに手首を通してお使いください。*撮影するときは、脇をしめてカメラが動かないようにしっかりと構え、画面やストロボに指がかからないようにしてください。1ストラップ
充電する17撮影できる枚数の目安*撮影枚数は、CIPA(カメラ映像機器工業会)の試験基準によります。*撮影枚数は、撮影条件により少なくなることがあります。バッテリーの残量表示バッテリーの状態は、画面にマークやメッセージで表示されます。撮影枚数240再生時間(時間)6画面表示 内容バッテリー容量は十分です。少し減っていますが、まだ使えます。(赤く点滅) まもなくバッテリー切れになります。[バッテリーを交換してください] バッテリー切れです。すぐに充電してください。バッテリーと充電器の上手な使いかた*充電は使う前日か当日にする充電したバッテリーは、使わなくても自然放電によって少しずつ残量が減っていきます。*長期間の保管方法バッテリーを使い切ってカメラから取り出し、カバーを付けて保管してください。バッテリーを使い切らずに長期間(1年くらい)保管すると、バッテリー寿命を縮めたり、性能が劣化することがあります。*充電器は海外でも使える充電器は、AC100~240V 50/60Hzの地域で使えます。プラグの形状があわないときは、市販の電源プラグ変換アダプターを使ってください。海外旅行用の電子変圧器は故障の原因になりますの...
33撮影した動画を画面で見ることができます。再生モードにする● 1ボタンを押します。w 最後に撮影した画像が表示されます。w 動画には[ ]と が表示されます。再生する動画を選ぶ● 画面を左右方向にドラッグして再生する画像を選びます。● qかrを押すかAを回して選ぶこともできます。再生する● 画面をタッチします。w 動画が再生されます。● もう一度タッチすると停止します。● 音量はoかpを押して調節します。w 再生が終わると、[ ]と が表示されます。● 以下の方法でも再生できます。oを押して操作パネルを表示させ、qかrを押すかAを回して[ ]を選び、mを押します。動画を見る素早く再生をはじめる(アクティブ再生)図のようにカメラを軽く振ると素早く動画を再生できます。もう一度軽く振ると、再生が終わります。
31シャッターボタンを押すだけで、カメラまかせの動画撮影ができます。なお、長時間の撮影を繰り返し行うと、カメラの温度が高くなることがあります。これは故障ではありません。モードスイッチをEにするE モードにする● 画面の をタッチし、 (スタンダード)をタッチします。もう一度画面をタッチして決定します。● 以下の方法でもモードを選べます。mを押したあと、oかpを押すかAを回して[E]を選び、mを押し、oかpを押すかAを回して[E]を選んでmを押します。撮りたいものの大きさを決める● ズームレバーをi側へ押すと撮りたいものが大きくなり、j側へ押すと小さくなります。ピントを合わせる● シャッターボタンを半押しして、ピントを合わせます。w ピントが合うと電子音が「ピピッ」と2回鳴り、ランプが緑色に点灯します。動画を撮る撮影できる時間
印刷する30プリンターの電源を入れるカメラの電源を入れる● 1ボタンを押して電源を入れます。印刷する画像を選ぶ● 画面を左右方向にドラッグして画像を選びます。● qかrを押すかAを回して選ぶこともできます。印刷する● mを押したあと、oかpを押すかAを回して[c]を選び、mを押します。w 印刷指定画面が表示されます。● oかpを押して[印刷]を選び、mを押します。w 印刷がはじまります。● 別の画像を印刷するときは、印刷が終わったあと、手順5~6の操作を繰り返します。● 印刷が終わったらカメラとプリンターの電源を切り、ケーブルを抜きます。*印刷方法については、「 はじめよう!おうちプリント 」(p.2)を参照してください。*キヤノン製PictBridge対応プリンターについては、p.39を参照してください。ただし、CP710/CP510/CP500/CP400/CP330/CP300/CP200ではインデックス印刷ができません。
印刷する29消す● 図の方向にドラッグします。w[消去しますか?]が表示されます。●[消去]をタッチします。w 表示していた画像が消えます。● 中止するときは[キャンセル]をタッチします。● 以下の方法でも消去できます。mを押したあと、oかpを押すかAを回して[/]を選び、mを押し、qかrを押すかAを回して[消去]を選んでmを押します。撮影した画像は、カメラとPictBridge(ピクトブリッジ)対応プリンター(別売)をつないで、かんたんに印刷できます。用意するもの*カメラとPictBridge対応プリンター(別売)*付属のインターフェースケーブル(p.2)カメラとプリンターの電源を切るカメラとプリンターをつなぐ● ふたを開き、ケーブルの小さいプラグを図の向きにして、カメラの端子にしっかりと差し込みます。● ケーブルの大きいプラグをプリンターに差し込みます。プリンターとのつなぎかたについては、プリンターの使用説明書を参照してください。印刷する
41もっとカメラを知ってみようこの章ではカメラの各部のなまえや画面の表示内容のほか、各種の基本的な操作方法について説明しています。2
55いろいろなシーンやよく使う機能で撮ってみようこの章では、シーン別での撮影方法やストロボ、セルフタイマーなど、よく使う機能について説明しています。*撮影シーンにあったモードを選ぶと、撮影に必要な設定はカメラが自動的に行います。あとは、シャッターボタンを押すだけで撮影シーンに最適な画像が撮れます。*「ストロボを発光させない」(p.59)~「顔セルフタイマーを使う」(p.64)は、Aになっていることを前提に説明しています。3
50画面の明るさを、2種類の方法で変えられます。メニューで変えるメニューを表示する● nボタンを押します。[液晶の明るさ]を選ぶ● qかrを押して[3]タブを選びます。● oかpを押すかAを回して[液晶の明るさ]を選びます。明るさを変える● qかrを押して変えます。● もう一度nボタンを押すと、設定されます。pを押して変える● pを1秒以上押します。w 画面が最高の明るさになります( [3]タブの設定は無視されます)。● もう一度pを1秒以上押すと、もとの明るさに戻ります。画面の明るさを変える*次回電源を入れたときは、[3]タブで設定されている明るさになります。*[3]タブの設定で最高の明るさになっているときは、 p を押しても明るさは変わりません。

この製品について質問する