D3200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SONYのデジタル一眼は厳密な意味で一眼レフとは呼べません。 独自の光学系を用いているからなのですが、一眼レフと同等かそれ以上の性能をもったカメラです。 その為に、このカテではキワもの扱いされて、論じられることは少ないようです。 >キャノンやニコンのカメラでも同じようにキレイな写真が撮れるのでしょうか? これは文脈からすると、「キヤノンやニコンのカメラと同じように・・・」の間違いかと思いますが、それでよろしいでしょうか? 勿論、CanonやNikonと同じように綺麗な写真を撮ることは可能です。 しか...
4190日前view127
全般
 
質問者が納得望遠レンズでピントが合わない原因として考えられるのは、 1.レンズのフォーカスモードが”M”(マニュアル)になっている 2.手前に柵や網等があり、それがAFエリアに入り、ピントを合わせにくい状況にある 3.被写体との距離が近すぎる ”1”の場合は、”A”に変更、 ”2”の場合は、AFエリアを”シングルポイント”、”中央一点”にして、そこに被写体を持ってくるようにする ”3”の場合は、被写体との距離を調整してください(ちなみに最短撮影距離は1.1mです) 手前に何も無く、レンズがAFモードになっており、...
3889日前view57
全般
 
質問者が納得露出補正ボタンが有りますので、これで調整してみてはいかがでしょう。
3713日前view88
全般
 
質問者が納得色々と要素があって、単純にはお答えできませんがお付き合いください。 まず、WB(ホワイトバランス)。 正確な色再現に欠かせない機能です。初期設定ではAWB(オート)になっていると思いますが、時々狂います。というか、本来はその場に応じてマニュアル設定しないと正確性は保たれない機能なんですけどね。 設定メニューの中でWBをつつけます。詳細には難しいにせよ、「晴天」とか「曇天」、「日陰」などある程度撮影シチュエーションに合わせてあげると、より色の再現が良くなりますよ。こだわりだすとMWB(プリセット)ですけどね...
3886日前view72
全般
 
質問者が納得可能性は2つあります。 まずは、シャッタースピードが同調速度より速い。この場合、シャッタースピードを同調速度に合わせれば大丈夫なはずです。 もう一つは、本体がストロボを認識しない。 この場合は、ストロボ単体でクリップオンとしては使えません。 別売りのホットシューを買って、カメラにつけます。 (カメラにはX接点がないけど)、もし、ストロボにX接点があれば、ユーエヌの「ホットシューPCコネクター」など、X接点付きのホットシューを使います。 ストロボX接点がなければ、カメラに取り付けるホットシューとストロ...
3638日前view37
  1. 1

この製品について質問する