PENTAX K-7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得今の状態では、どのメーカーにしても満足出来ないでしょう、このままK-7を購入しても不満が残るだけです。 自分は、PENTAX派ですが、K-200Dから買い増しで、K-5ⅡとCanon EOS60Dで迷いましたが、60Dを切りK-5Ⅱを購入しました。 別に、メーカー違い2機種を持っていても可笑しくは無いのですが、今の状態では、どちらにしても目移りして無駄金を使うだけだとおもいます。 確かに、PENTAXのリミテッドレンズは魅力ですが、最近のHD-DAレンズも評価が高く選択範囲が増えるだけです。 本当に70Dで...
3857日前view51
全般
 
質問者が納得>外観は最高です。装着しているとニンマリしてしまうほどです。 このレンズねぇ、デジタル一眼レフで使う分にはそれが全てだと思います。 この43Limはフィルムカメラに使ってこそ、その真価が発揮されるレンズなんです。 私はMZ-5/3で使ってたのでいまだに持ってますが、開放でも周辺が暗くなるコトがまったく無い。その周辺が流れない。パンフォーカスしても隅々まで歪曲が無い。夜景の点光源の回析が美しい。二線ボケが無く自然な立体感。標準画角のレンズに要求される要素が全てクリアされた、そんなレンズでした。 デジタルでも...
4126日前view70
全般
 
質問者が納得KISS7は良くわかりませんがK-50の場合モノトーンで8色のカラーフィルター効果を設定可能。。 他、キーやコントラスト、シャープネスも細かく設定可能です。 私は同等の機能性を持つK-30を使っていますが、ファインダーがプリズムで見やすく、細かな設定をしやすいのでオススメです。 添付画像はK-30にFA50mmF1.4で撮影。
3919日前view50
全般
 
質問者が納得ずっと欲しかったのであれば、A09を買われるのが良いのではないかな?と思いますが、ふとレンズラインナップを見てズームメインで単焦点がオールドレンズしかないのが引っかかりますね。 私は、ペンタックスの単焦点レンズの魅力に惹かれてDA Limitedを購入しましたが、折角ペンタックスをお使いなのですから、単焦点…特に、Limitedシリーズを買うことをお勧めしたいですねぇ。Limitedの持つ味わい深さというのは、他社のレンズには無いような強い個性を持っています。他社ユーザーでも、Limitedを使いたくてペ...
4980日前view138
全般
 
質問者が納得写りをどのくらい気にするかとか、何を撮るかによるかと思います。 コンパクトさだけを求めるのなら、高倍率ズームのコンパクトデジカメを持っていったほうがいいです。(一眼レフは結構荷物になりますよ) タムロンの18-250mmは、コンパクトで高倍率なので、気軽なスナップに便利です。値段も手頃です。 値段なりの写りですけど、機動性と手軽さを優先するならこのレンズは良いですよ。 初心者さんなら、Wズームのレンズ付きセットを買っといてもいいと思います。 高倍率レンズとかフィッシュアイとか単焦点とか、あとで色々欲し...
5051日前view156
全般
 
質問者が納得フィルムの頃から、Nikon、Canonは2大メーカーでしたし、高名な写真家も多数使われているし、ユーザーが桁違いに多いので、人気があるように感じますし、事実、色々なところへ撮影に行くと、7割方がCanonかNikonのどちらかのニューザーですね。 残りの3割がSony、Olympus、PENTAX、富士フイルム等でしょう。 一眼レフではないデジタル一眼で、Panasonicも増えてきましたね。 私の知人もPanasonicのGF1を買われた人がいますしね。 Sonyのαマウント、PENTAXのKマウン...
5170日前view107
全般
 
質問者が納得ぼくの友人は、ニコンD300 を手放して、 ペンタックスK-7 を買いました。 イオス7D と比較した上でそうした ようです。ただ彼は、鉄道写真に興味が あるわけではありません。主に風景などの 「静体撮影」を楽しんでいます。 「動体撮影」ならば「7D が有利」です。 スペックからして明らかです。しかし、 「K-7 の小型・軽量・コンパクト・安価」 は、「大きなメリット」です。 また、K-7 の「秒間5コマの連写性能」は、 イオス50Dの「秒間6.3コマ」に迫ります。 つまり、 「K-7 でも充分楽しめる」 ...
5207日前view165
全般
 
質問者が納得変ではありません。 そんなに気にすることないのでは? あなたが思ってるほど周りの人は気にとめないと思います。 ただ、ペンタックス機を使ってる人は「おっ!?」と思うかもしれませんね^^ 気にせず素敵な写真をたくさん撮ってください♪
5237日前view165
全般
 
質問者が納得問題なく装着できます。 が、1000万画素を超える機種ですので、大伸ばしした際に「画質」に影響がでるかもしれません。 あと、「Z-1」当時のウリであった「パワーズーム」機能は使用できません。 撮像素子がフィルムサイズより小さいので、フィルム時代のレンズは装着できますが、逆に「デジタル用」のレンズはフィルムカメラには装着できません。
5296日前view123
全般
 
質問者が納得再び登場で回答いたしますね。 添付の物は使えますが・・・微妙ですね。 まずエレコムというメーカーがパソコン屋さんですよね。 どこかのOEMだとは思いますが、そこが微妙です。 三脚もメーカーでは スリック ベルボン が、国内で有名なメーカーです。 本当はジィツオという欧産の三脚が良いのですが高価なのでNGですよね。 自転車旅なので小型な物ですよね。 そこが難しいところで、三脚は大きければ大きい程良いとなりますので・・・ いちおう、スリックとベルボンの価格を貼っておきます。 他の回答もお待ち下さい。 こちら...
4754日前view133
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する