DVSM-724S/V
x
Gizport

DVSM-724S/V パソコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得SandyBridgはLGA1155です そのマザーボードではだめですよ 補足回答 P67にするならCPUは、2600Kがいいですな。
5286日前view10
全般
 
質問者が納得ケースは良いと思います。 大型のグラフィックボードでも入るし冷えます。 CPUとマザーボードは今ならSandyシリーズにしてみてはどうでしょう。 ゲームメインならCorei5-2500Kでもi7-860よりも能力は上です。 その際マザーボードはP67/H67チップセットのLGA1155マザーにしてください。 メモリはSandyでも同じDDR3です。 ビデオカードはコストパフォーマンス重視ならHD5770のままでいいでしょう。 ただFF14やるならできればHD6850、HD6870あたりを狙いたいです。 ...
5288日前view12
全般
 
質問者が納得電源は600W前後で、最低でも1万円前後の「80PLUS」と書かれた電源にしましょう。 安い電源は安定感が無く、パソコン全体に負担が掛かります。 HDDもできればOS用とデータ用に2台あった方がいいです。 データやバックアップをする際にも2台あればHDDが故障してもデータが守れるので、1台より安心です。
5297日前view10
全般
 
質問者が納得電源は最低限、これくらいのものは搭載したほうがいいと思います。 http://kakaku.com/item/05909011132/ HDDですが、なぜ2.5インチHDDをチョイスしたのでしょうか。 3.5インチHDDに比べるとパフォーマンスが落ちすぎるような気がするのですが・・・ 500GB以上のプラッタを採用している3.5インチHDDを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
5315日前view14
全般
 
質問者が納得使用用途にゲームもあるようですので、 http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm グラボ(グラフィックボード)は ある程度余裕のあるスペックにした方がいいと思います。 とりあえずハウリングソード http://www.hs-online.jp/sys/spec.aspx http://www.hs-wiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD ですが、 「推奨環境」(そのゲームを「ある程度」快適にプレイするために、最...
5316日前view10
全般
 
質問者が納得あ、電源付きケースなんですね。 500Wもあれば、この構成であれば、充分対応出来ますね!
5325日前view9
全般
 
質問者が納得こんにちは。 (1)グラフィックボードを取り付けた時点で マザーボードのグラフィックは自動的にOFFに なるので、ディスプレイを接続しても映りません マザーボード側で移したい場合は、R5770 Hawkを 取り外してください。 (2)R5770 Hawkの取り付け確認。 ①スロットに正確に取り付けられていますか。 カードを抜き差しして、再度、装着して下さい。 ②R5770 Hawkの補助電源(6ピン)を接続 されていますか。抜き差しして、再度、確認して下さい。 以下は、R5770 Hawk取り付け方法です...
5417日前view15
全般
 
質問者が納得最後の方の日本語が・・・? まあ、それはさておき。 動作するかといえば規格上問題ないので、 パーツの初期不良や組み立てミス、 パーツ同士の相性問題がなければ動作するでしょう。 ただ、 以前購入したというマザーは処分してしまったんですかね? オンボードグラフィック無しの少し安いマザーと、 3Dゲームには中途半端なグラボを買うより、 少し高いオンボードグラフィックのあるマザーを買って、 後日お金ができていいグラボを買った方がいいかと。 CPUは使用用途的に6コアもいらない気がしますが。 電源は3Dゲー...
5444日前view10
全般
 
質問者が納得そのDVDドライブはディスクトップパソコンのDVDドライブです。 しかも内臓ドライブです。 どのように内蔵するのですか? dynabook UXはノートパソコンですよ、しかもドライブも内蔵されていないとなると外付けのUSB接続ドライブでないと付かないでしょう。
5447日前view40

この製品について質問する